皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日2つ目のブログは実務補習で失敗する受講生の行動特性についてです。
中小企業診断士二次口述試験合格後、挑むこの実務補修。
この実務補習で多くのノウハウをつかみ、指導員の先生、仲間と非常にいい人脈を築き、さらにその後、仕事にまでつながる受講生もいる一方、ここで大きなマイナスを背負う受講生もいます。
失敗者の行動特性は以下です。
1. 自分の立場を勘違いしている。
どんな大きな会社、どんな立場なのかはともかく、実務補修受講者はまだ診断士でもなければ、仮に診断士になったとしても中小企業診断士の世界のピラミッドの底辺に過ぎません。
その立場を勘違いした立ち振る舞いをする。
2. 指導員に対して生意気な態度をとる。
指導員の先生は年が何歳であっても、どういう風貌であっても皆さんより先輩の診断士です。指導する人に生意気な態度をとるというのは論外です。
また、指導員になるということはそれなりの理由があります。経験、人脈、中には仕事面、そして診断協会のポジション面で相当の上位に位置づく人もすくなくありません。
「この受講生は生意気でだめだった」そのことを広めることで受講生をマイナス人材のイメージにすることはたやすい。
またそうでなくても先輩に嫌われていことは1つもありません。
指導員の人脈も決して馬鹿にしないほうがいいですよ。
3. 仲間に対して生意気な態度をとる。
受講生仲間にたいして、馬鹿にしたり、議論が白熱するあまり、相手の意見を真っ向から否定したり、からんだりしても全く得がありません。
仲間が悪い印象を持てば、あなたとは今後付き合わないか、おざなりな付き合いになるでしょう。
また、悪い評判を諸先輩、同期の中で立てられればいいことはありません。
また、仲間から好意的な情報や仕事のチャンスもこなくなります。
4. 理屈先行の提案をする。
診断士で学んだ理屈をそのままクライアントにぶつけても机上の空論にすぎません。
相手志向で相手が実現できる提案をする必要があるのと、相手の気持ちを考え、相手が受け入れやすい提案をする必要があります。
5. 基本的礼儀作法がだめ
迅速な返事が出来ない、真剣にやれないなどは論外。
6. 飲み会に付き合わない
実務補習はノウハウをつけるだけでなく、大事なのは講師、仲間との絆を作ることです。
この実務指導でいきなり、負け組ゾーンに入る人も少なくありません。
注意しましょう。
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
↓
にほんブログ村
こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日2つ目のブログは実務補習で失敗する受講生の行動特性についてです。
中小企業診断士二次口述試験合格後、挑むこの実務補修。
この実務補習で多くのノウハウをつかみ、指導員の先生、仲間と非常にいい人脈を築き、さらにその後、仕事にまでつながる受講生もいる一方、ここで大きなマイナスを背負う受講生もいます。
失敗者の行動特性は以下です。
1. 自分の立場を勘違いしている。
どんな大きな会社、どんな立場なのかはともかく、実務補修受講者はまだ診断士でもなければ、仮に診断士になったとしても中小企業診断士の世界のピラミッドの底辺に過ぎません。
その立場を勘違いした立ち振る舞いをする。
2. 指導員に対して生意気な態度をとる。
指導員の先生は年が何歳であっても、どういう風貌であっても皆さんより先輩の診断士です。指導する人に生意気な態度をとるというのは論外です。
また、指導員になるということはそれなりの理由があります。経験、人脈、中には仕事面、そして診断協会のポジション面で相当の上位に位置づく人もすくなくありません。
「この受講生は生意気でだめだった」そのことを広めることで受講生をマイナス人材のイメージにすることはたやすい。
またそうでなくても先輩に嫌われていことは1つもありません。
指導員の人脈も決して馬鹿にしないほうがいいですよ。
3. 仲間に対して生意気な態度をとる。
受講生仲間にたいして、馬鹿にしたり、議論が白熱するあまり、相手の意見を真っ向から否定したり、からんだりしても全く得がありません。
仲間が悪い印象を持てば、あなたとは今後付き合わないか、おざなりな付き合いになるでしょう。
また、悪い評判を諸先輩、同期の中で立てられればいいことはありません。
また、仲間から好意的な情報や仕事のチャンスもこなくなります。
4. 理屈先行の提案をする。
診断士で学んだ理屈をそのままクライアントにぶつけても机上の空論にすぎません。
相手志向で相手が実現できる提案をする必要があるのと、相手の気持ちを考え、相手が受け入れやすい提案をする必要があります。
5. 基本的礼儀作法がだめ
迅速な返事が出来ない、真剣にやれないなどは論外。
6. 飲み会に付き合わない
実務補習はノウハウをつけるだけでなく、大事なのは講師、仲間との絆を作ることです。
この実務指導でいきなり、負け組ゾーンに入る人も少なくありません。
注意しましょう。
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村