中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

TPOを考えた服装を考えるということ!

2012-02-24 21:45:51 | 成長戦略、事業戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は朝は政府機関から受注の中小企業診断士コンサルティング、

午後は大手企業での2日間の中堅社員研修の打ち合わせ、

そのあと、大手企業の人事コンサルティングを行いました。

今は中小企業診断士受験指導の仕事をしています。

さて、遅くなりましたが本日のブログはTPOを考えた服装をすることについてです。

TPOを考えた服装。

これは非常に重要です。

しかし、正確な意味はいろんなとらえ方があると思います。

そしてそれを質問する人もいます。

「中小企業診断士試験の口述試験は私服、ジーパンでいってもいいんですか」

「休日に行われるその業界のイベントはどんな格好をしていけばいいんですか」

「士業の人が集まる士業交流会は私服でいってもいいのでしょうか」

好きな格好で行けばいいと思います。別にいいのです。本人の自由です。

しかし、僕は上記、すべてスーツでいくし、その場合、場合に合わせ、シャツの色、ネクタイの色も変えます。

理由は、上記、すべて仕事につながる可能性があると思っているからです。

その姿勢が実際、仕事につながることが多いです。

「友人のパーティーで出会った人が研修会社の営業の方で数分の名刺交換から数か月で10日以上の発注がくる」

「前に名刺交換と僕の数分のプレゼンを500名もきたイベントで見た人から超大手企業の発注が来る」

「飲み会であったオフできてた研修会社の人から大量発注が来る」

「パーティーで出会った公的機関の人から大量の発注が来る」

「セミナー受講生で出会った人から仕事の依頼が来る」

上記、すべてあったことですがその時、僕がアロハでジーパン姿だったらそうは100%なってないと思います。

「常に戦闘服で」

だから僕は昔の会社の同僚と夕方飲みに行くときにその日、僕は休みだったとしてもスーツでいきます。

それは「彼らの服装がスーツなので、それに合わせる」

その配慮と、もう一つ。

常に何かあるかも。その話が出た時に彼らの目に映る僕のイメージ。

それを考えているからです。

「そんなことしても大して意味がないのでは???」

そう思うなら私服で徹底していけばいいかも。

僕はもし何もなかったとしても「何かあった時に」それを考えて行動すべきだと思うだけなのです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする