皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日は一日、仙台で中堅企業の幹部社員研修の講師でした。
今日は戦略構築力育成研修でした。
さて、先日、「中小企業診断士として成功するにはどうしたらいいですか?」と質問を受けました。
うちの売れプロなどの受講生ならともかく、初めて会って名刺交換をした瞬間にそれを聞く空気感が「成功できなさそう」ですが、いくつかヒントはお話しました。
それは
1. 自分の目指すべき方向を「成功する方向性」で正しく選択すること
2. 誰より知恵を使い、本気で努力すること
3. いい師匠を見つけ、その人に師事し、ついていくだけでなく、しっかり学ぶこと
4. いい仲間を探し、ともに歩むこと
5. いい販路を見つけること
6. 誰かを応援し、応援されること
7. 周囲に感謝を忘れないこと
です。
もちろん、それらはすべて実現したうえで+αの多くをしないといけないですけどね。
そして、いつも僕はそういうことをいうたび、自分に問いかけます。
自分は今、できているのかを!
そう。
自分がやらないとですよね!
みんなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
↓
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi468_60.gif)
こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日は一日、仙台で中堅企業の幹部社員研修の講師でした。
今日は戦略構築力育成研修でした。
さて、先日、「中小企業診断士として成功するにはどうしたらいいですか?」と質問を受けました。
うちの売れプロなどの受講生ならともかく、初めて会って名刺交換をした瞬間にそれを聞く空気感が「成功できなさそう」ですが、いくつかヒントはお話しました。
それは
1. 自分の目指すべき方向を「成功する方向性」で正しく選択すること
2. 誰より知恵を使い、本気で努力すること
3. いい師匠を見つけ、その人に師事し、ついていくだけでなく、しっかり学ぶこと
4. いい仲間を探し、ともに歩むこと
5. いい販路を見つけること
6. 誰かを応援し、応援されること
7. 周囲に感謝を忘れないこと
です。
もちろん、それらはすべて実現したうえで+αの多くをしないといけないですけどね。
そして、いつも僕はそういうことをいうたび、自分に問いかけます。
自分は今、できているのかを!
そう。
自分がやらないとですよね!
みんなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
![にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi468_60.gif)