皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日2つ目のブログは「感じの良さ」は単に相手を喜ばすだけにとどまらない!ということについてです。
昨日から岡山県に来ていました。
それは今日、岡山県で業界NO1を誇る会社のリーダーシップ研修講師をするためです。
そして、昨日の夜は22時から研修会社の担当者と飲みに行きました。
ホテルでいいお店を聞きましたが、あまりよさそうなお店がないので、「経営コンサルタントとしての良い店を選ぶ目」にかけて(笑)、お店探しをしました。
その結果、見つけたのです!よいお店を!
丸屋さん。
http://r.gnavi.co.jp/y245903/
外観からして、「こだわりの日本酒」がありそうで「食べ物も一工夫した肴」を出しそうな雰囲気でしたが、これがはまりました!
こだわりの岡山の日本酒。純米吟醸真庭など、うまし!!!
そして刺身盛り、野菜のてんぷら、あぶり明太子!
どれもたまらん!!!
しかし、それだけではありません。
アルバイトの女の子も非常に感じいいのです。
すべて笑顔での対応!
スピーディーな行動。
そして、一つ一つの食材を丁寧に話すときの完璧さ。
「感じがいい!」
本当に気持ちよく、時間が過ぎました。
このお店はこれから岡山出張のたびにいくことになるでしょう。
常連になること確実です。
同時に、今回訪れた岡山の企業がまた素晴らしいのです。
エレベーターに青木が乗ると、お客さんと思ってか、全然担当外の人でも、そっとエレベーターでエスコート。
研修受講生でなくても、廊下ですれ違う時に挨拶をしてくる人さえいます。
そして、人と人が温かく話している雰囲気は仕事場というのを忘れるくらいの和やかさ。
今回の研修は「わざと受講生にヒントを与えず考えさせる」をテーマに3時間半、多くを自分たちで場づくりをしていく非常に難しい研修でしたが、そんな大変な中でも、最後、研修終了後、多くの人がお礼に訪れ、名刺交換していきました。
青木も一人一人にアドバイスしました。
創業160年のこの会社。
すばらしい会社だと青木はいたるところで宣伝して歩くことでしょう。
もちろん、その会社の顧客となる学校関係者などにも。
実は「感じのいい」というのは単に相手を喜ばせるのにとどまりません。
そういう行動がリピーターを生んだり、その口コミで新規の顧客をつかむことになるかも。
だから大切なのですよね!
ちなみに、研修支援先でも真逆の会社もあります。
「まったく人と人があいさつしないどころか、目もあわさない!」
「外部の人を異物のように見る!」
「社内の人ともろくに口を利かない(笑)」
そういう会社はやはりいい評判はたたないかもしれないなと思い、人事の人に指摘する場合もあります。
飲食店でも論外の先もあります。
当然、さびれていくのでしょう。
悲しいことですよね。
みなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
↓
にほんブログ村
こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日2つ目のブログは「感じの良さ」は単に相手を喜ばすだけにとどまらない!ということについてです。
昨日から岡山県に来ていました。
それは今日、岡山県で業界NO1を誇る会社のリーダーシップ研修講師をするためです。
そして、昨日の夜は22時から研修会社の担当者と飲みに行きました。
ホテルでいいお店を聞きましたが、あまりよさそうなお店がないので、「経営コンサルタントとしての良い店を選ぶ目」にかけて(笑)、お店探しをしました。
その結果、見つけたのです!よいお店を!
丸屋さん。
http://r.gnavi.co.jp/y245903/
外観からして、「こだわりの日本酒」がありそうで「食べ物も一工夫した肴」を出しそうな雰囲気でしたが、これがはまりました!
こだわりの岡山の日本酒。純米吟醸真庭など、うまし!!!
そして刺身盛り、野菜のてんぷら、あぶり明太子!
どれもたまらん!!!
しかし、それだけではありません。
アルバイトの女の子も非常に感じいいのです。
すべて笑顔での対応!
スピーディーな行動。
そして、一つ一つの食材を丁寧に話すときの完璧さ。
「感じがいい!」
本当に気持ちよく、時間が過ぎました。
このお店はこれから岡山出張のたびにいくことになるでしょう。
常連になること確実です。
同時に、今回訪れた岡山の企業がまた素晴らしいのです。
エレベーターに青木が乗ると、お客さんと思ってか、全然担当外の人でも、そっとエレベーターでエスコート。
研修受講生でなくても、廊下ですれ違う時に挨拶をしてくる人さえいます。
そして、人と人が温かく話している雰囲気は仕事場というのを忘れるくらいの和やかさ。
今回の研修は「わざと受講生にヒントを与えず考えさせる」をテーマに3時間半、多くを自分たちで場づくりをしていく非常に難しい研修でしたが、そんな大変な中でも、最後、研修終了後、多くの人がお礼に訪れ、名刺交換していきました。
青木も一人一人にアドバイスしました。
創業160年のこの会社。
すばらしい会社だと青木はいたるところで宣伝して歩くことでしょう。
もちろん、その会社の顧客となる学校関係者などにも。
実は「感じのいい」というのは単に相手を喜ばせるのにとどまりません。
そういう行動がリピーターを生んだり、その口コミで新規の顧客をつかむことになるかも。
だから大切なのですよね!
ちなみに、研修支援先でも真逆の会社もあります。
「まったく人と人があいさつしないどころか、目もあわさない!」
「外部の人を異物のように見る!」
「社内の人ともろくに口を利かない(笑)」
そういう会社はやはりいい評判はたたないかもしれないなと思い、人事の人に指摘する場合もあります。
飲食店でも論外の先もあります。
当然、さびれていくのでしょう。
悲しいことですよね。
みなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓