皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
今日、明日の1月17,18日は二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座大阪の講義です。
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/61938d263bf47a0b5fa6df9144a64639
受講生が三名ですが、非常にやる気のある方々でいい感じです!
この後、懇親会にいきます!!!
さて、今日は中小企業診断士試験合格のために最高の仲間と学ぶことについてです。
中小企業診断士試験は最終合格率数パーセントの試験です。
だから勉強は楽しくも大変なこともあります。
また、中小企業診断士になっても、それを生かせず無名のまま消えていく人もいます。
仲間を作ることなく、さびしく終わる人もいます。
実は仲間の存在は、受験時代を支えてくれるものであり、充実させてくれるものであり、そしてその後も続くものです。
僕自身の受験時代がそうでした!
僕は大手受験機関に通っていました。
・100名以上の巨大な大教室。
・遠くの方に見えるちっぽけな先生(※しかし、素晴らしい先生でした)。
・平日夜クラスでしたが、仕事終了後で疲れ切った受講生たちで、大人数すぎてお互い声をかける雰囲気も乏しい
・実はシャイな僕が声をかけることもほとんどない(※今なら目的を考え、余裕で声かけますが)。
・試験後張り出される成績上位者表で名前を見るだけで誰が誰だかわからない
・先生が飲まない先生だったので懇親会もなし(かなしーーー)
そんな感じで最初の半年間は知り合いすらいず、孤独に学校に通ってました。
転機はその受験校の大阪校の人の呼びかけでメーリングリスト参加の呼びかけがあったことでした。
僕はすぐにそこに飛び込みましたが、僕が通っていた横浜校でも10名前後が飛び込みました。
そして、初めて行われた飲み会。
そのメンバーで仲間ができました。
そして仲間ができたらこちらのもの。
「受験校の成績上位者」、「女子大生」「美女子」「おもしろいお笑い男」など次々と声をかけて仲間ができました。
それからの受験時代は仲間とすばらしい時を過ごしました。
2年半。勉強時代は僕にとってはつらい思い出ではありません。
僕の指導する二次合格スーパー本気道場通年クラスでは、僕が介入して、毎年すばらしい仲間づくりをしかけています。
「すごい頻度の懇親会(もちろん僕も付きあいます)」「分厚い公認勉強会」「メーリングリストを通しての情報交流」「2受験生ブログでの発信」などに取り組んでいます。
そして、その圧倒的な絆は、過去の全ての本気道場生が感じているように合格後も続きます。
そして、みんなをもりあげるだけでなく、僕の持てるこの業界での力をフルに行使して、支援します。
そういうことが重要とわかっているから。
そして、中小企業診断士の中において同様の関係はないと自負しています。
今回も東京メンバーは素晴らしいメンバーがそろいました!
今後も3月くらいまでは新たな通年道場の東京メンバーを募集していきます。
大阪通年道場も2月1日から始まりますが、ぜひいいメンバーにそろっていってもらえるようにしていこうと思います。
今日の解法フロー講座のメンバーも、過去の解法フロー講座などの合宿系受講者も、過去の通年道場生も、そして新たな仲間も・・・・。
飛びこんでくるのをまっています。
講師プロフィール
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
独立の経営コンサルタントとして年間214回講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去6年の通年指導クラスの二次合格率は50%を誇る!
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会委員
中小企業診断士協会では東京都中小企業診断士協会協会事業開発部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、士業連携統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
1700名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部のビジネス創造部長(新しい事業を創り出す部)
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 中央支会 of the year受賞(約1700名中わずか一名)
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)
〇. 2日間オプション講座
(1). 12/21,23二次合格スーパー本気道場合宿系ロケットスタート講座
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/22e816b9485ea0338b8e0e3c8ac72ce4
(2). 12月27,28日二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/4768d5fc8a667bc7133f0e7464f931e6
(3). 1月17,18日大阪実施 二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座大阪
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/0696cc40b653afd9089e7379b233fc30
〇. 通年講座
(1). まだ間に合う!1/12開講!二次合格スーパー本気道場通年クラス東京
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/0048f635802f93d3c288a44ea2e2a293
(2). 2/1開講!二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/a5a290d0177f864e66171eb496df053c
みなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
↓
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi468_60.gif)
こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
今日、明日の1月17,18日は二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座大阪の講義です。
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/61938d263bf47a0b5fa6df9144a64639
受講生が三名ですが、非常にやる気のある方々でいい感じです!
この後、懇親会にいきます!!!
さて、今日は中小企業診断士試験合格のために最高の仲間と学ぶことについてです。
中小企業診断士試験は最終合格率数パーセントの試験です。
だから勉強は楽しくも大変なこともあります。
また、中小企業診断士になっても、それを生かせず無名のまま消えていく人もいます。
仲間を作ることなく、さびしく終わる人もいます。
実は仲間の存在は、受験時代を支えてくれるものであり、充実させてくれるものであり、そしてその後も続くものです。
僕自身の受験時代がそうでした!
僕は大手受験機関に通っていました。
・100名以上の巨大な大教室。
・遠くの方に見えるちっぽけな先生(※しかし、素晴らしい先生でした)。
・平日夜クラスでしたが、仕事終了後で疲れ切った受講生たちで、大人数すぎてお互い声をかける雰囲気も乏しい
・実はシャイな僕が声をかけることもほとんどない(※今なら目的を考え、余裕で声かけますが)。
・試験後張り出される成績上位者表で名前を見るだけで誰が誰だかわからない
・先生が飲まない先生だったので懇親会もなし(かなしーーー)
そんな感じで最初の半年間は知り合いすらいず、孤独に学校に通ってました。
転機はその受験校の大阪校の人の呼びかけでメーリングリスト参加の呼びかけがあったことでした。
僕はすぐにそこに飛び込みましたが、僕が通っていた横浜校でも10名前後が飛び込みました。
そして、初めて行われた飲み会。
そのメンバーで仲間ができました。
そして仲間ができたらこちらのもの。
「受験校の成績上位者」、「女子大生」「美女子」「おもしろいお笑い男」など次々と声をかけて仲間ができました。
それからの受験時代は仲間とすばらしい時を過ごしました。
2年半。勉強時代は僕にとってはつらい思い出ではありません。
僕の指導する二次合格スーパー本気道場通年クラスでは、僕が介入して、毎年すばらしい仲間づくりをしかけています。
「すごい頻度の懇親会(もちろん僕も付きあいます)」「分厚い公認勉強会」「メーリングリストを通しての情報交流」「2受験生ブログでの発信」などに取り組んでいます。
そして、その圧倒的な絆は、過去の全ての本気道場生が感じているように合格後も続きます。
そして、みんなをもりあげるだけでなく、僕の持てるこの業界での力をフルに行使して、支援します。
そういうことが重要とわかっているから。
そして、中小企業診断士の中において同様の関係はないと自負しています。
今回も東京メンバーは素晴らしいメンバーがそろいました!
今後も3月くらいまでは新たな通年道場の東京メンバーを募集していきます。
大阪通年道場も2月1日から始まりますが、ぜひいいメンバーにそろっていってもらえるようにしていこうと思います。
今日の解法フロー講座のメンバーも、過去の解法フロー講座などの合宿系受講者も、過去の通年道場生も、そして新たな仲間も・・・・。
飛びこんでくるのをまっています。
講師プロフィール
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
独立の経営コンサルタントとして年間214回講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去6年の通年指導クラスの二次合格率は50%を誇る!
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会委員
中小企業診断士協会では東京都中小企業診断士協会協会事業開発部副部長を務め、士業連携イベント10士業よろず相談会診断士統括、士業連携統括、Walk&Runフェスタの実行委員長、1050名を超えるスプリングフォーラムの受付統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
1700名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部のビジネス創造部長(新しい事業を創り出す部)
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 中央支会 of the year受賞(約1700名中わずか一名)
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)
〇. 2日間オプション講座
(1). 12/21,23二次合格スーパー本気道場合宿系ロケットスタート講座
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/22e816b9485ea0338b8e0e3c8ac72ce4
(2). 12月27,28日二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/4768d5fc8a667bc7133f0e7464f931e6
(3). 1月17,18日大阪実施 二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座大阪
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/0696cc40b653afd9089e7379b233fc30
〇. 通年講座
(1). まだ間に合う!1/12開講!二次合格スーパー本気道場通年クラス東京
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/0048f635802f93d3c288a44ea2e2a293
(2). 2/1開講!二次合格スーパー本気道場通年クラス大阪
↓
http://blog.goo.ne.jp/masterao/e/a5a290d0177f864e66171eb496df053c
みなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
![にほんブログ村
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi468_60.gif)