中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

中小企業診断士試験で合格できない人の行動特性

2015-05-23 14:29:19 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は1500名の中小企業診断士の所属する東京都中小企業診断士協会中央支部の一大イベント、中央支部カンファレンスにビジネス創造部長、マスターコース売れプロ塾長として参加しています。

さて、本日は中小企業診断士試験に合格しない人の行動特性を下記にしめします。

本当に何度も勉強しても合格できない人というのは残念ながらいます。

東京リーガルマインドのリーダー講師時代なども入れると、もう10年、中小企業診断士受験指導をしていますが、本当にそこは明らかです。

そんな合格しない地雷をご紹介します。

1. 合格することより、お金をけちること優先

  素早く効果的に合格するためには、合格するためのノウハウを素早く確実に身に着ける必要があり、必要な投資はやはり必要です。

  合格したいのか、費用をかけたくないのか。どちらが大切でしょう。

2. 疑り深く、先生や学校の指導内容を否定したり、疑問を感じて指導通りやれない。

  せっかく学校通っても、それでは全然レベル上がりません。

  「先生!あんたの解答間違ってます!!!」おおーーーい!敵にしてどうする!!!

3. 受験仲間をライバルとして敵視し、仲良くなれない。

  「こいつらとは本番で雌雄を決する敵!誰が口きくか!!」

  これでは仲間にノウハウを教えてもらうことも、仲間と仲良くしてモチベーションを上げることもできません。

4. 勉強しない!

  「自分は4か月でたったこれだけで合格した!」

  それを鵜呑みにして勉強しなかったり・・・・・。

  受かるかい!!!!

5. 合格するノウハウを持っている学校、講師、やる気を上げてくれる講師、成功している講師を選択しない。

  指導者は選ばないと・・・・

などなど。

合格するためにはやることをやらないといけないですよね!!!


みなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 <br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ今日!中小企業診断士よ!中央支部カンファレンスにきたれ!!!

2015-05-23 08:43:13 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

さて、本日は「5月23日東京都中小企業診断士協会中央支部カンファレンス」についてお話します。

上記は4400名の診断士のいる東京都中小企業診断士協会の中でも圧倒的最大規模の1500名の中小企業診断士がいる最大の支部、中央支部主催で行われる中小企業診断士の祭典です。

内容は、イベントとして本当に充実しています!!!

こちら2部以降については、中央支部の方や中央支部を検討中の方だけでなく、東京都中小企業診断士協会の会員はどこの支部でも参加可能。

それ以外でも都道府県診断士協会員の方、また協会入りを検討中の非会員の方も参加できます。

2部以降は魅力的な活動が満載!

色んなノウハウ吸収、ネットワーク構築に本当に役立ちます。

懇親会も含めて3000円は本当にお得!

もちろん、僕も東京都中小企業診断士協会中央支部役員、ビジネス創造部長として参加します。

中小企業診断士の方、登録前の合格者の方。

ぜひ、参加しましょう!!!

--------------------------------------------------------------
燃える!中小企業診断士魂

恒例、中央支部で最大の祭典「中央支部カンファレンス2015」を開催いたします。
「支部大会」を柱に、中小企業診断士マインドを刺激する中央支部ならではの企画を充実させます。
奮ってご参集ください!

 中央支部カンファレンス2015専用サイト
 http://rmc-chuo.jp/conf2015/

 ※適宜、更新しています。詳細をご確認ください。


■ 開催概要

<日時>
 平成27年5月23日(土)12:45~19:30 (受付12:15~)


<場所>
 秋葉原UDX 南ウィング6階 (カンファレンスルーム A~F)
 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1
  http://udx.jp/conference/


<コンテンツ>
 【第1部】 12:45~14:25
  開会セレモニー
  支部大会(活動実績・決算報告、支部表彰、活動計画・予算報告)

 【第2部】 14:35~17:50
  中央支部 部会説明会
  研究会・マスターコース活動説明会(プレゼンテーション、ブース相談会)
  キャリア・カウンセリング(新入会員も既存会員も診断士キャリアが拓ける)
  診断力向上・支援ノウハウミニセミナー
  資格更新ポイント獲得方法(セミナー)
  自分発見ワークショップ
  名物診断士を囲む

 【第3部】 18:00~19:30
  会員交流会(新入会員歓迎会)

 参加費:
  3,000円

 申込:
  協会会員の方は
  中小企業診断協会のMyページより申し込み http://www.j-smeca.jp/

  ※協会入会前の方、何らかの理由でMyページが利用できない会員は、
   以下のカンファレンス専用申込フォームからたまわります。
   https://ssl.kokucheese.com/event/entry/272155/


 【写真・動画の撮影について】
  中央支部カンファレンスでは、写真や動画を撮影し、
  支部ホームページ等で公開します。あらかじめご了承ください。




みなさんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 <br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする