中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

自分に合ったところ、居心地のいいところを選ぶという考え方では200%成長もできないし成功できない!

2022-05-01 12:34:43 | Weblog

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は、過去13年二次合格率47%の中小企業診断士講座、二次合格スーパー本気道場通年クラスの講義です。

本日は「自分に合ったところ、居心地のいいところを選ぶという考え方では200%成長もできないし成功できない!」ということについてです。

将来、成功するために、大学院に行くとか何かの資格の学校に通うとか、プロコン塾に通うとかの時に、結構、判断材料の一番に聞くのが、「自分に合ったところを選びたい」とか「居心地のいいところにしたい」という文言です。

一見、そうですよねと思うかもしれません。

僕は2000%、違和感を感じます。

そして、こう思います。

「その考えでは絶対に成長できない。」

「その考えでは200%、成功できない。」ということです。

もちろん、「自分に合ったところ」、「居心地がいいところ」。

趣味で手芸を習うとか、お友達を選ぶとか、そういう食事会に行きたいとかそれならOKです。

でも、将来、成功するために、大学院に行くとか何かの資格の学校に通うとか、プロコン塾に通うとかの時に、結構、判断材料の一番の判断材料が「自分に合ったところを選びたい」とか「居心地のいいところにしたい」では2000%だめなのです。

もちろん成功するために、自分が成功する諸条件を満たしており、今、圧倒的に仕事も年収も金融資産も成功し、世界のだれからも憧れられるひとなら「自分のあったところ」でまずは今の成功をキープできるのでしょう。

しかし、今が一般ピープルなら「自分に合っているところ」は伸びしろのない、今後も一般ピープルのままの会にすぎません。

「居心地のいいところ」は自分が楽ができるぬるま湯温泉にすぎません。

ストレッチし、成功するためには圧倒的成功者から言い分けなく、最高のノウハウを提供され、そして、自分が己の高みを目指してノウハウ吸収、そしてモチベーションのアップ、最高のレベルの仲間、競争相手と切磋琢磨できる。

その環境が重要なのです。

己の修練の場が、成長の場としてだけでなく、ともに目標を一緒にする仲間との最高の時間を過ごせる場であり、そして、同時にやる気になり、未来永劫、お互いが高めあい、チャンスを振りあえる関係になる。

そこが重要だと思うのです。

そういう場所を選ぶ人が成功と充実した人生、楽しい時間が過ごせる。

そう思うのです。

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする