中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

二次受験生へ!二次攻略のため2つの力を向上させる

2010-08-07 09:59:21 | 診断士二次試験対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは二次試験対策についてです。

二次指導を始めて6年目の青木ですが、ずっと気になっていることがあります。

二次事例を見ているうえで、2つの力が足りないのです。

それは「アイディアを創出する力」と「多くの情報を整理し、論理的に集客する力」この2つです。

実は、これは日本人がもともと弱い力ともいえます。

村社会、農耕民族の日本ですが、昔から人間関係重視、感情面重視、場の空気重視、全体重視の志向で行ってきています。

学校教育、ビジネスの世界でもそういう部分は色濃くあります。

そう。

決められたことを暗記する、空気を読んで調整する。

それは得意ですが、

「少ない情報から想像、創造する」

「問題を発見し、課題を解決する。そのために論理を駆使する」

ことが苦手なのです。

最近、大手企業の一部では、企業研修で取り入れて、そこを強化していようとしています。
しかし、まだまだ向上してきてはいません。

そこが事例問題でも出てしまうのです。

「設問、与件を読んでもアイディアが出てこない」

「設問、与件とは全く関係ない変なアイディアがでる」

「出たアイディアを活用できない」

「問題点を発見できない」

「問題と原因に因果関係が取れない」

「解決策と問題点につながりがない」

「そもそも解決策が浮かばない」

「そういう苦しいなか、苦し紛れの解答を書き、診断士としての素養を疑われる(爆)」

そういう厳しい状況が見受けられます。

その2つの突破は合格のカギを握るのです。

受験生のみなさん、しっかりとその2つを攻略してくださいね。
  
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一次受験生にエールを送る!... | トップ | 一次受験生!すぐに明日の科... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診断士二次試験対策」カテゴリの最新記事