中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

あの暑い夏!平成16年ある受講生の想い出2

2010-08-13 21:30:38 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日4つ目のブログは「あの暑い夏!平成16年のある受講生の想い出2」のお話をします。

平成16年。一次試験15.7%の史上最低の合格率の年。あのアテネ五輪の暑い年。

青木は一次試験を各学校の模範解答による自己採点で62.0%-59.2%の正答率で通過。
親友Fは56.5%から57.2%の正答率、足きり科目(法務36%)ありで通過。

一次終了後すぐに、不安がらず、あきらめず、二次対策を週末のたび一日12時間勉強していたことがすべていきるシチュエーションになったのです!

僕らの血はたぎりました!

おりしもアテネ五輪は、「栄光への架け橋だー」体操男子奇跡の金。

誰もが目を疑った、野口の二十数キロの地獄の上り坂でのラストスパートで、驀進する機関
車ラドウィックの心をおり、ヌデレバの追走を抑えて取った女子マラソンの金!

そして北島の「気持ちいい!超気持ちいい!」金2つ。

日本の金のラッシュが続いていました。

平成16年。青木と友人Fはこの年、二次を最大の目標に設定。徹底的に徹底的に二次を鍛えていました。青木は二次解法フローの原型を完成させ、受けていた大手予備校の答練で全国上位の成績を何度も出し、高め高めていました。

一次を通過したその後、あとは二次に集中するだけでした。

青木にはもう一人、友人Bがいました。

友人Bはスーパー大学出身でスーパー企業の記録的スピードで昇格するエリート。

平成15年に大手資格学校で出会い、共に競いあった仲です。

彼は平成16年は我々とは違う戦術を取っていました。一次を通過しないと始まらないと思考した彼は、元々高い一次力がありましたが、もう一度、大手予備校のストレートコースを受験。8月までは二次主体の学習をしていました。

一次をなめていなかったのです。それはある意味正しいことでした。

一次試験終了後、自己採点。なんと、その最高難度だった平成16年の一次試験で正答率70%(※全国屈指だったはずです)。

一次試験発表も余裕でした。

しかし、彼は不安がっていました。「今年は二次学習量が少ないから」。

2次試験当日。

青木と、57%前後の一次正答率で二次に挑んだ友人Fの目は輝いていました。

「やれることはすべてやった。」

アポロ13号のアベル船長のような気分で、二次試験に挑みました。

自分では事例1-4までその時点の最高の答案を書ききったと思います。

終了後。3名で会いました。

財務のすべての指標、そして、計算全てにいたるまで、僕と友人Fは一致していました。

もう一人の友人は落ち込みました(かわいそうだったです)。

僕と友人Fは二次本試験発表前から2人でのみに行く約束をしていました。

理由は、二人とも絶対の合格の自信があったからです。

結果、合格!

その日、横浜の有名ソバやで、浴びるほど日本酒、焼酎を飲み、その後、バーで高級シャンパンを2本も空け、ドンちゃん騒ぎ!人生で一番うまい酒を飲みました!

結果は、一次試験に学習ポイントをおかず、二次に中心をおいた戦略の僕と、友人Fは合格!

二次においた友人Bはあの最高難度の一次試験で記録的な点数を上げながら、二次で敗退しました。元々二次も資格学校で成績優秀者連発だったにもかかわらずです。

勝負はあくまでも二次試験。

その意識の差が出たのかもしれません。

※ 友人Bはその翌年、圧倒的なレベルの二次答案を書ききり、合格しました。

勝負は二次試験!

二次試験です!

だから、あきらめず、最後まで、今やれることは二次学習なのです!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あとは写すだけ!あお式本気... | トップ | 一次試験について!あお先生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診断士受験対策心構え、勉強法」カテゴリの最新記事