中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

10月14,15日二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座神戸

2017-09-07 16:10:14 | あお先生の解法フロー講座(大阪)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

関西での今期最終講座。

過去8年の平均二次合格率51%の我が通年道場生たちも受講します。

競い合い、そして最後の一週間前に実力をジャンプアップさせましょう!

さて、中小企業診断士二次試験受験生の方へ!

中小企業診断士試験二次直前期の学習はここで〆ましょう!

神戸実施、10月14日、15日にこの直前ジャンプアップ講座でどーんと実力アップしませんか。

直前期にぐーんと実力アップを図りましょう!

毎年、この直前合宿講座参加者は高い合格率を誇ります!

直前期の2週間前、今の時点の二次力を大手受験機関の事例制作リーダー講師でもあったあお先生の二次事例で実力を確かめ、実力アップをはかりませんか?

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。

二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去8年通算51%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

1. タイトル:二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座神戸

2. 日時:初日 2017年10月14日(土)  9:50-16:50

午前 生田文化会館
   ↓
http://www.kobe-bunka.jp/facilities/ikuta/

午後 神戸市教育会館

http://www.kobekhall.com/akusesu/
   
いずれも神戸市営地下鉄の県庁前駅から徒歩。

    2日目 2017年10月15日(月祝日) 9:50-16:00

生田文化会館
  ↓
http://www.kobe-bunka.jp/facilities/ikuta/


3. 内容:
 ☆事例2、事例4の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

通学生は10月14日に事例演習をして、15日帰宅時までに返却します。

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例2)。

あと、1週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例2で一つ、事例4で一つ行うことで、試験1週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、通学生は10月15日に答案返却します。

そして、あと1週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆合格答案作成コンピテンシー習得講座
  合格答案を作成するため、自分自身でそれを考えながら戦略的に構築できることは重要です。

  合格答案を構築するために何を意識し、何をチェックすべきか。
  それを明らかにします。そして試験当日、それを活用できるようにします。

 ☆2017年版新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。過去3年の通年指導のすべてを活用し構築します。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

合格するためには、日本人の苦手な論理力。文章力をクリアする必要があり。

採点者の気持ちをつかみ、高得点が取れる秘訣を入れます。

あと1週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

○価格:2017年10月11日(水)までの申し込みで早期割引3万5千円。

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、資料による通信受講も可能!

ただこちら通信であれば直前期なので10月7,9日東京実施の同じ内容の講座をお勧めします。

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp


(6). 講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間267日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。2015年の二次合格率は通年クラス東京がなんと75%。
全体で57%!

2016年も通年クラスは全体の70%の受講生が一次から、そのうち40%以上が一次通過経験なしでかつストレート生もという中、二次合格率46%。

過去8年の通年指導クラスの二次合格率は51%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4400名の東京都中小企業診断士協会協会の役員・事業開発部長、士業連携統。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)




にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験指導の思い出:一次突破できなかったストレート生の女性受講生について

2017-09-06 16:16:12 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと、青木公司です。

本日は大手企業の営業の方々に財務研修の講師をしています。

さて、本日は「受験指導の思い出:一次突破できなかったストレート生の女性受講生について」です。

一次試験で涙をのんだ人、悔しいでしょう。

僕もすでに十数年中小企業診断士の受験指導をしていますが、本当にこの人がという人が一次試験に引っかかってしまう人がいます。

ある女性受講生は、TACの一次二次ストレートコースに通いながら、ぼくが指導する二次合格スーパー本気道場通年クラスに来ました。

非常に優秀で、TACの一次模擬試験は上位2%でした。

二次力もうちの指導でぐいぐい上がり、模擬試験はTAC模試で上位10%でした。

ストレート合格は十分できるはずでした。

しかし、楽勝だったはずの一次で数点差で涙をのみました。

緊張して、普段の力が出せず、そして一番痛かったのは、直前で焦って、よく確認もせず5個程度、答えを変え、すべてが間違っていたそうです。

そして、ものすごく落ち込みました。

僕は彼女にこう伝えました。

「今年合格したかったんですね。あんなに勉強してたからね。

 本当につらいですね。」と。

でもこう伝えました。

「ただ、今年、二次まで合格してもおかしくはないレベルだけど、ストレートで合格した場合、合格者の中では平均的な実力ということになるよ。

 一年間の学習時間ではそこが限界かも。

 でも力のある君がさらに本気で一年間、がんばれば全国屈指の圧倒的な力が付くはず。

 そのほうが診断士になってから圧倒的な力を見せ、ロケットスタートで活躍できますよ。

 自分も一年目二次模試上位10%、二年目全国24位でしたが不合格になって、もう一年、本気でやったから今があると思っています。

 だからそう思って頑張りましょう。」

と。

彼女はその通りがんばりました。

翌年、彼女は一次TAC模試で全国上位0.2%の成績を取り、一次試験は平均80%の得点で合格。

二次TAC模試は上位1%以内、そして本試験を楽勝で合格しました。

その後、診断士として企業内ながらも多くの講師登壇などを行い、大手企業で30代半ばで課長になり、今も活躍しています。

一次で悔しい思いをして、そしてもう一年頑張ったからこそ。

素晴らしい人生を歩んでいるのだと思います。

一次で合格できなかった皆さん。

来年はみなさんの番です。

がんばってください。

皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々申し込み残席僅か10/7,9二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座東京

2017-09-05 23:28:54 | あお先生の解法フロー講座(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

すでに14名も申し込み!残席僅か!

恒例の診断士二次対策直前期の決定版!

さて、中小企業診断士二次試験受験生の方へ!

中小企業診断士試験二次直前期の学習はここで〆ましょう!

10月7日、9日にこの直前ジャンプアップ講座でどーんと実力アップしませんか。

直前期にぐーんと実力アップを図りましょう!

毎年、この直前合宿講座参加者は高い合格率を誇ります!

直前期の2週間前、今の時点の二次力を大手受験機関の事例制作リーダー講師でもあったあお先生の二次事例で実力を確かめ、実力アップをはかりませんか?

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。

二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去8年通算51%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

タイトル:二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座東京

○日時:初日 2017年10月7日(土)  9:50-16:50

   
    2日目 2017年10月9日(月祝日) 9:50-16:00

会場:大田区産業プラザF会議室

http://www.pio-ota.net/access/

※ 10月8日(日)はこの講座参加者で自主勉強会を実施してもらう予定。


○内容:
 ☆事例2、事例4で1事例の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

通学生は10月7日に事例演習をして、9日帰宅時までに返却します。

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開(事例2)。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例2で一つ、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、通学生は10月9日に答案返却します。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆合格答案作成コンピテンシー習得講座
  合格答案を作成するため、自分自身でそれを考えながら戦略的に構築できることは重要です。

  合格答案を構築するために何を意識し、何をチェックすべきか。
  それを明らかにします。そして試験当日、それを活用できるようにします。

 ☆2017年版新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。過去3年の通年指導のすべてを活用し構築します。

☆二次直前の論理・文章力完全UP講座

合格するためには、日本人の苦手な論理力。文章力をクリアする必要があり。

採点者の気持ちをつかみ、高得点が取れる秘訣を入れます。

あと2週間で即効性をもってあげるツボをお話します。  

○価格:2017年10月4日(水)までの申し込みで早期割引3万5千円。

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、資料による通信受講も可能!

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp


(6). 講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間267日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。2015年の二次合格率は通年クラス東京がなんと75%。
全体で57%!

2016年も通年クラスは全体の70%の受講生が一次から、そのうち40%以上が一次通過経験なしでかつストレート生もという中、二次合格率46%。

過去8年の通年指導クラスの二次合格率は51%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4400名の東京都中小企業診断士協会協会の役員・事業開発部長、士業連携統。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)




にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士一次試験を突破できなかった方にエールを贈る!

2017-09-05 17:40:17 | 診断士受験対策一次対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと、青木公司です。

本日2つ目のブログです。

本日、経営コンサルタントの国家資格、経済産業大臣登録、中小企業診断士試験の一次試験の発表がありました。

合格率は21.7%。一次試験の合格率としては、昨年よりは突破しやすくなり、まずまずの合格率だったと思います。

僕が合格した平成16年は一次合格率が15.7%で、もう少し難易度は高い感じでした。

二次試験が20.2%(?)だったかと記憶していますので二次試験まで通した合格率は3%前後でした。


そして、今年も21.7%の一次合格者は二次試験で合格者中、20%くらいに絞り込まれるのだと思います。

一次突破した方、これからがんばってください。

さて、今回は一次で残念ながら合格できなかった方々に言葉を贈りたいと思います。


一次試験で合格できなかった方。本当に悔しいと思います。

それは悔しいですよね。

みんな、今年、もしくはその前から一次試験突破のためにきっと勉強、がんばってきたのでしょう。

中小企業診断士試験一次試験突破のため、頑張って勉強してきたのですよね。

やりたいことを我慢し。

家族や恋人、友人との大切な時間を我慢し。

仕事で疲れた体に鞭打って勉強してきたのでしょう。


週25時間平均勉強していなかった人は、「学習不足!」「努力不足!」と言われてもしょうがありませんが、それ以上やっていた人もいるはず。

模擬試験もよかったのに合格できなかった。

悔しいでしょう。

今回、合計点は合格点の60%を大幅に超えていたのに、たった一科目1問正解が足りなかったため、科目足きりで落ちた人もいるでしょう。

やってられないほど悔しいでしょう。

人生ではそういうレンガで頭を殴られたような衝撃を受けるようなつらいことも起こります。

中小企業診断士一次試験にだって起こります。

僕の指導する、中小企業診断士二次対策講座も、今年勉強始め一次は独学で勉強していた2名を含め、一次権利のない人が15名、一次試験を受けました。80%が一次突破したものの、20%は一次突破できませんでした。

そのうち1名は総合計は圧倒的に超えながら、たった一科目、1問差の足きりに泣きました。

本当に悔しいでしょう。

それでも、一次受験で突破できなかった皆さんにこのエールを贈ります!

「絶対負けるな!

 歯を食いしばって、この悔しさを乗り越えろ!

 今年、二次受験する人をしのぐつもりで二次学習に食らい付け!」


今年、二次受験する人の80%は残念ながら、二次試験は突破できません。

過去8年の二次合格率が51%を誇る、我が二次合格スーパー本気道場通年生もその確率でいえば49%が今年は突破できません。

そう。多くが来年の中小企業診断士試験のライバルになるのです。

だからこそ。

今、訪れた壁にまけないで突破してほしいのです。


今回、一次試験を突破できなかったことは皆さんに訪れた、レンガの壁です。

夢をかなえるための壁なのです。

だから、本気でそれを突破してください。

「フレー!フレー!」

僕からエールを贈ります。

本気で。

本気で。

そんな障害を突破して。

未来の夢に向かって驀進する人であってください!

僕は心から応援しています!

皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士試験一次試験が発表!合格率は・・・

2017-09-05 10:53:07 | 診断士受験対策一次対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと、青木公司です。

本日は新しくお仕事をさせていただく大手企業の研修講師の打ち合わせや、東京都中小企業診断士協会の老舗研究会の創立記念パーティーに出席させていただきます。

さて、中小企業診断協会のホームページで中小企業診断士試験一次試験の結果が発表になりました!
    ↓
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h29_shiken/H29_1ji_goukakusha-shiken.html

すぐ確認しましょう!

全体の合格率は 21.7%とやや高めの合格率となりました。

科目合格の合格者数は、運営管理がわずか410名なのに対し、情報は3646人など、相変わらずひどい科目ごとの難易度のバラつきです。

法務は、一問、全員正解するなどした影響で平均点があがったようですね。

いずれにしても、すぐに確認しましょう。


皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23,24中上級!二次合格スーパー本気道場合宿系情報検索・解答選択力+失敗特性完全攻略講座

2017-09-04 17:19:04 | あお先生の解法フロー講座(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日2日目のブログです。

本日は今まで、上場を目指すベンチャー企業の顧問先コンサルティングでした。

非常にいいお話ができました!!!

これから東京都中小企業診断士協会の部長会に事業開発部長として出席です。

さらにその後は懇親会です。

募集開始後数日で19名も申し込み!残席僅か!

秋の二次講座の決定版!

この最強のインプットで実力最大アップを図る!

ゴールデンウイークの合宿系本気道場第2弾は2017年9月23日(土)、24日(日)東京で実施します。

情報検索・解答選択力+失敗特性完全攻略講座です。

二次に関する強力インプットと同時に、事例1,3の2問による答案練習もあり、青木式の添削指導も受けることができます。

二次試験事例を解いていて、どうしても設問、予件の内容が掴みきれない。

模範解答とずれてしまう。

それらの非常に大きな要因の一つは、設問情報、予件情報、そして自らの頭の中にある一次知識や一般常識からの情報の検索方法と解答選択法が悪いからです。

この大きなテーマについに青木式本気道場が挑みます。

目指すべき「合格者の多くが考える思考パターンで確実に合格できる解答が取れる解法」にするための大きなテーマをつぶします。

また、過去の13年にわたる二次指導から、不合格者、受講生が陥りやすい失敗特性、マイナス特性をつぶし、合格のコンピテンシーをさらに向上させる講座を行ないます。

講義によるINPUT、そして、一部、事例演習一問を通して、参加者のマイナスのコンピテンシーも暴き、実力の強力UPを図ります。

参加者の対象者は、中上級の方にもお奨めですが、初学者の方でストレート合格を本気で合格したい人にもお奨めします。

この二次中上級最強講座に是非、ご参加ください。

(※9月15日、9月16日の青木式本気道場メソッドの登竜門、解法フロー、コンピテンシー、二次で使う一次知識完全習得講座を過去に受けていない方は、そちらもあわせてご受講されることをお奨めします。

料金は2017年9月20日(水)までは各2日間35,000円。

会場は大田区産業プラザF会議室

時間は初日9:50-16:50、二日目9:50-16:00です。

お申込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp

申込み、お待ちしています。

---------------------------------------------------------------------

青木公司の二次合格スーパー本気道場通年クラスは個人の塾でありながら、過去8年間の平均二次合格率は51%です。

その二次合格スーパー本気道場のオプション講座の一つがこれです。

合格の秘訣は、通年指導の実践道場での演習での強化と、この必殺の合宿系講座にあります。

合宿系では、二次合格のための本当にコアな要素になる二次INPUTを徹底的に行ないます。

2017年9月20日(水)まで早期割引ですが、会場が一杯になった段階で終了となります。

是非、参加しませんか。

早期割引2日コース3万5千円です(2017年9月20日(水)まで)。

地方からも沢山参戦されます。是非、彼らと競争してみませんか。

また、東京で10月7日、9日。 神戸で10月14,15日で実施する直前ジャンプアップ講座(早期割引35,000円)も同時に受けるとジャンプアップ講座では事例2、4の添削を行うので事例1-4まですべての事例を行うこともできます。合わせてご受講ください。


1. 二次合格スーパー本気道場合宿系「情報検索・解答選択力+失敗特性完全攻略講座」

(1)日程
2017年9月23日(土)9:50-16:50、9月24日(日)9:50-16:00 

大田区産業プラザF会議室

http://www.pio-ota.net/access/

※ 通信講座もあります。
通信の場合、音声データとレジュメ類で受講する形となります。


(2)内容

二次試験事例を解いていて、どうしても設問、予件の内容が掴みきれない。

模範解答とずれてしまう。

それらの非常に大きな要因の一つは、設問情報、予件情報、そして自らの頭の中にある一次知識や一般常識からの情報の検索方法と解答選択方法が悪いからです。

この大きなテーマについに青木式本気道場が挑みます。

目指すべき「合格者の多くが考える思考パターンをすべて取れる解法」にするための大きなテーマをつぶします。

また、過去13年の受験指導経験を通して、不合格者、受講生が陥りやすい失敗特性、マイナス特性をつぶし、合格のコンピテンシーをさらに向上させる講座を行ないます。

講義によるINPUT、そして、2つの事例演習を通して(※事例1、3を予定)、参加者のマイナスのコンピテンシーも暴き、実力の強力UPを図ります。

参加者の対象者は、中上級の方にもお奨めですが、初学者の方でストレート合格を本気で合格したい人にもお奨めします。

この最強講座に是非、ご参加ください。

(9月16日、17日の青木式本気道場メソッドの登竜門、解法フロー、コンピテンシー、二次で使う一次知識完全習得講座を過去に受けていない方は、そちらもあわせてご受講されることをお奨めします。

(3). 金額
3万5千円(早期割引期間2017年9月20日まで)。

(4). 対象者
全ての二次受験者(特に中上級者、初学者でストレート合格を果たしたい方)

お問い合わせ、申し込みは
青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで。

お待ちしています!なお、会場の都合があるので申し込みはお早めにお願いします。

(5). 内容

初日 当講座の内容説明

   事例演習+解説 (事例1を予定)

事例演習+解説 (事例3を予定)

2日目 情報検索力の解説講義 

    解答選択力の解説講義

    失敗特性完全習得講義

上記の振り返り(個人ワーク+グループ討議+フィードバック)


(6). 講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間267日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。2015年の二次合格率は通年クラス東京がなんと75%。
全体で57%!

2016年も通年クラスは全体の70%の受講生が一次から、そのうち40%以上が一次通過経験なしでかつストレート生もという中、二次合格率46%。

過去8年の通年指導クラスの二次合格率は51%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4400名の東京都中小企業診断士協会協会の役員・事業開発部長、士業連携統。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)




にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のいい言葉 最強の柔道家、山下泰裕 大切なのは

2017-09-04 11:30:25 | 今週のいい言葉
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと、青木公司です。

本日は上場を目指す中小企業の経営コンサルティング、夜は東京都中小企業診断士協会の部長会に事業開発部長として出席します。

さて、今週もポジティブに過ごしていただけるようにいい言葉をお贈りいたします。

「どんなに柔道でチャンピオンになったとしても、

 人生でチャンピオンになれるかどうかはわからない。

 大切なのは、柔道で得たことを人生に生かすことである。」・・・山下泰裕(ロスオリンピック柔道無差別級金メダリスト)、現全日本柔道連盟会長、現東海大学副学長、教授。

今回の柔道世界選手権、日本は、男子7階級中、4階級金。女子7階級3階級金。

そして男女混合団体金。

素晴らしい成績を残しました。

しかし、ぼくが史上最強の日本人柔道家は間違いなく彼と思うのが、山下泰裕氏です。

引退まで203連勝、海外選手116勝無敗(3分)。

最盛期のモスクワオリンピックには、当時西側がボイコットしたため出れなかった悲劇にあいながらも、まさに最強をほしいままにした柔道家でした。

その彼の言葉です。


「どんなに柔道でチャンピオンになったとしても、

 人生でチャンピオンになれるかどうかはわからない。

 大切なのは、柔道で得たことを人生に生かすことである。」

とても重い言葉です。

そう。大切なのは人生に、どう生かすかなのですよね!


皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次合格のために圧倒的に得意になる必要がある科目は何か!

2017-09-03 08:57:33 | 診断士二次試験対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと、青木公司です。

今日も大手受験校の模擬試験が行われています。

本日、僕は指導する二次合格率51%の受験講座、二次合格スーパー本気道場通年クラスの講義です。

さて、本日は「二次合格のために圧倒的に得意になる必要がある科目は何か!」についてです。

中小企業診断士試験の二次試験は4つの科目の合計点で合否が決まります。

組織人事事例。

マーケティング事例。

生産事例。

財務事例。

もちろん、どの科目も均等に100点配点のため、どの科目も重要です。

しかし、その中でも圧倒的に重要な科目があります。

それが、財務事例です。

僕は自分が受験指導をしてきた13年。

その前の受験時代からこう命名しています。

「財務を制する者が中小企業診断士試験を制す。」

理由は以下の3点です。

1. 財務事例がほかの科目と比較して圧倒的に合格者と不合格者の差がつく事例であること。

大手受験校のリーダー講師時代、各科目の再現答案採点をしていくと事例1-3が合格者の平均点と不合格者の平均点の差が5-7点なのに対し、事例4では12-15点もの差があります。

財務事例で圧倒的な差がつくのです。

2. 財務事例は計算問題が多く、事前に計算力を高めれば確実に高得点が取れる

ほかの事例は、模範解答がどうかわからず、また毎年、問題で問われることも違い、単なる知識でなく、戦略などであるため、確実に満点を加点できるかはわかりません。

しかし、財務の計算は150%できるように計算力を高めれば得点ができます。

事前準備で確実に圧倒的な得点が取れるのです。

3. 100点に近い得点が狙える

今年の合格後の開示請求では事例1-3がすべてC答案レベル(49点以下)で事例4の財務で97点で一発逆転合格の人もいると聞いています。

そう。

事例1-3で失敗を犯しても、一発でディープインパクトのような末脚が決まる。

それが財務事例なのです。

僕の指導する二次合格スーパー本気道場通年クラス東京では過去8年の二次合格率が51%ですが、不合格者の人でも財務は三分の2がA答案です。

僕の受験指導でも財務は徹底強化科目。

財務を制する者が中小企業診断士試験を制す。

これは真実なのです。



皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/16,17通年クラス二次合格率51%のコアメソッド!二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座

2017-09-02 20:54:12 | あお先生の解法フロー講座(東京)
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

中小企業診断士二次試験にどうしても受かりたい人に!

誰もが知りたい80分間の中小企業診断士二次解法フロー、二次で使う一次知識、二次合格のコンピテンシー、財務指標選定法など、二次合格に直結するスーパーノウハウをわずか二日で学びます!

過去に百数十名の圧倒的な合格者数を少人数クラスで輩出してきた最強メソッドをあなたに!

9/16,17東京実施です!

2015年の東京通年クラスの二次合格率、全員の合否を判明させて75%!

2009-2016年まで、過去8年の二次合格率51%。

2016年も通年クラスは70%の受講生が一次から、そのうち40%以上が一次通過経験なしでかつストレート生もという中、二次合格率46%。

その通年指導の道場もこの解法フロー講座のメソッドがあってこそ。

この少人数クラスで過去126名以上合格させてきたスーパーメソッド。青木式80分間の解法フローなどを学ぶ講座。二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座。

ここで二次力を上げておきたい多年度生やストレート生の方、歓迎です!

9月16,17日、30日に実施します!

二次試験の最大のブラックボックス。それが80分間の具体的な二次解法手順。

そこを具体的に指導します。

最高の合格率を誇るあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス。

その力のベースがこの講座です!

この講座、通学でも通信でもOK。

最強の二次ノウハウを身につけましょう!

1. 二次合格コンピテンシー習得講座

2. 80分間の具体的な解法手順

3. 二次で使う一次知識

4. 財務指標選定法


「多年度生だが、いくらやっても二次の問題で成績が安定しない」

「ストレート生だが二次試験の80分間の解法手順がわからない」

「自分の解法が安定しない、わからない」

そんな方に向いています。

◎二次ノウハウが不足しがちなストレート生。

◎模擬試験の成績がいまいち、もしくはぼろぼろの人。

◎大手受験校の講義をきいてもさっぱり、力がついた気がしない人。

◎財務の最強の指標選定法が知りたい人!

◎一次生で本気でストレート合格したい人!

お越しください!


過去8年で少人数クラスから110名以上の合格者を輩出する驚異のあお先生の二次合格スーパー本気道場。

そのコアメソッドである重要ノウハウを吸収するために2日間のオプション講座を実施します。

通年道場生のほぼ全員が受け、過去8年本気道場で110名以上、そして大手受験校でエース講師の証、リーダー講師での指導時代を入れると135名以上が合格したメソッド!それがあお先生が開発した解法フローの威力です。

この圧倒的実績に裏付けられた二次絶対のメソッド。これらはすでに診断士界で活躍する多くの先輩たちが絶賛しています!!!

たった2日間で実力をジャンプアップさせましょう!

15名くらいまで限定です。

中小企業診断士合格者が不合格者に最も差をつけている行動特性。

それが、二次本番で事例1-4までいつもの自分の王道の解法手順をつらぬけたかどうか。80分間で何を思考し、何をすればいいのか。

それを伝える講座があります。だから、青木の二次合格スーパー本気道場は過去8年の長期で見ても51%という高い合格率なのです。

◎合格者の持つコンピテンシー習得講座

◎80分で解くための手順!解法フロー講座!

このコアメソッドをリニューアルし、最新の二次試験に対応する内容としてブラッシュアップして提供します!

この二次試験攻略のコアをマスターする講座はどんな学校に通う人でも学ぶと力が伸びる講座です。

この青木式登竜門講座!どんな学校に通う人、多年度生、ストレート生みんなに有効です。

絶対に合格したい人はこの講座に来てください!。本気道場生に限らず、このメソッドを知りたい人はどの学校の人も歓迎しますよ!そしてどの学校の人も身に着けるべきです!

全ての中小企業診断士試験初学者、そして二次受験生の二次能力を一気にジャンプアップさせるあの伝説の最強の講座を実施します。

過去の受講生アンケートで5段階評価で4.9以上の満足度を誇る最高の講座。それをブラッシュアップして実施します。

「最強の二次解法フロー講座、二次合格のコンピテンシー講座」です。

中小企業診断士試験2次試験の能力を一気にジャンプアップさせる講座です。

初学者で二次答案が80分間でかけない。多年度受験生でいい答案がかけない。

その悩みを一気に解決します。二次合格者が不合格者に差別化している点をインプットします。

そして80分間の解法手順、思考を青木の実践を追体験して覚えていく講座です。

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで

青木公司は平成16年12月。中小企業診断士試験合格。それまでに費やした学習時間は3年間。独自の二次解法手法と指導を受けてきた様々な受験ノウハウを吸収し、二次解法を身につけていました。

その後、初代80分間の真実への参加、添削リーダー講師、H17年12月から始まったLEC二次スタンダードクラスの立ち上げとリーダー講師、一次二次青木担任クラス講師、事例作問リーダー講師、そして、現在の青木独自講座二次合格スーパー本気道場。

この間、青木は数千人に及ぶデータ、答案に触れてきました。多くの受験校のノウハウにも触れてきました。

その青木が到達した結論は以下です。

「合格者が最も多く書いている解答が合格に近い」←この解答を精査し、そして微調整したものが模範解答である。

と。

そのため、基本的に最も大切な能力が、以下です。

1. 二次解法フローを身につけ、80分間で自分の解答パターンで書ける能力(=そしてこの際、解答骨子を必ず残す)

2. 二次合格者が実践しているコンピテンシーを掴む!(合格者が実践していて、不合格者はできていないところがあります。これを掴むのです)。

上記が、最も大切です。そして、初学者はできない。多年度受験生でも上記ができていなければ合格できないのです。

中小企業診断士二次試験を合格した合格者と不合格者で最も差がつくポイントをご存知ですか。

それは「自分のいつもの解法パターンを事例1-4まで実践できた。」

合格者の8割ができ、不合格者は3割しかできなかった。

この差が合否をわけています。

80分間で、どの時間帯で何をするか。その手順。

これを自分のパターンを持ち、しかもどんな事例がきてもそれを使って(=プロセス)、成果を出せる力が必要です。

そのためには自分の王道の解法パターンを持たなければいけません。

青木式解法フローは

設問を読む→与件を読む→解答の候補を考える までのタームを思考すると、解答骨子が解答の下書きレベルで仕上がっているというもの。

そして解答用紙にはそれを軸に写すだけなのです。

これを身につけます。是非、おいで下さい。

青木公司の中小企業診断士講座のポイントは以下です。

1. 二次試験のブラックボックスを解明する。
2. 80分間の解法のやり方を追体験させる。
3. 講義を聞いていると元気になる。
4. 明るいエネルギーで最高の受講生仲間を集める。
5. 合格後の診断士としての成功のイメージをつけさせる。

皆さんも、是非、本気道場メンバーの一員になりませんか?

合格者が差をつけているポイントを皆さんが覚え、そして、解答を書くための80分間の手順と思考を手に入れましょう!


二次試験対策。受験校に通って聞いていても、先生の話すロジックや模範解答解説を聞くと分かったような気持ちになるが、自分では全くできない。そういう気持ちになりませんか。

それは二次試験を解くための80分間の手順、頭で考えたことをどうまとめていいかを知らないからです。

それを含め、80分間の思考を80分間の手順に落とすのが青木式最強の解法フローです。これを「解法フロー習得講座」で学びます。

そして、圧倒的受験指導実績とデータの裏づけで合格者が不合格者に差をつけている特性をまとめたものが「合格者のコンピテンシー習得講座」です。

上記は二次受験の根幹。しかもどこの学校でも教えてくれないこのテーマ。
なぜならブラックボックスだからです。

そこを可視化します。

実力をジャンプアップさせて、本番を迎えましょう!!!

1. 二次合格スーパー本気道場「解法フロー、コンピテンシー習得講座」

(1)日程・会場

2017年9月16日(土)9:50-16:50 (1時間に一度程度10分休憩、昼1時間休憩)

大田区産業プラザG会議室

大田区産業プラザ地図は以下
     ↓
http://www.pio-ota.net/access/


2017年9月17日(日)9:50-16:00 (1時間に一度10分休憩、昼1時間休憩)

会場 東京都人形町近くの貸会議室

申込の方には会場が確保次第、お知らせします。


(2)内容
青木公司が持つ「解法フロー習得」、「合格者が持つコンピテンシー習得」です。

・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。
・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。
・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。
・受験最大のキー、財務を解法フローで強化する。

青木公司の最強のノウハウの根幹がこの講座です。

受講生満足度アンケート平均で5段階で4.9以上の高い評価を受けました。

(3). 金額
3万5千円  2017年9月13日(水)まで申し込み、振込で。

(※ 通信受講の場合は振込)

ライブ講座(通学)

通信講座(ライブ音声の音声ファイル、レジュメ)

(4). 対象者
あらゆる受験機関に通う二次受験者(多年度受験生で、本気道場の同じ講座を受けていない全ての人、初学者)

初学者の方、自分の解法がうまくいかない人、実力が伸びない人は是非。
確実に実力が飛躍します!

多年度受験生ももちろん多く受講しています。

お問い合わせ、申し込みは
青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで。

お待ちしています!なお、会場の都合で定員がありますのでですので、申し込みはお早めにお願いします。



講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

2013年6月15日NHKマサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間267日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。2015年の二次合格率は通年クラス東京がなんと75%。
全体で57%!

2016年も通年クラスは全体の70%の受講生が一次から、そのうち40%以上が一次通過経験なしでかつストレート生もという中、二次合格率46%。

過去8年の通年指導クラスの二次合格率は51%を誇る!

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4400名の東京都中小企業診断士協会協会の役員・事業開発部長、士業連携統。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1500名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)




にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士二次試験で合格するための必須事項は二次の解法手順と思考にあり

2017-09-02 16:59:58 | 診断士二次試験対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと、青木公司です。

今日は大手受験校の模擬試験が行われていますね。また明日受験の方もいるでしょう。

僕が指導する二次合格率51%の受験講座、二次合格スーパー本気道場通年クラスの受験生も多くが受験しています。

受験生の皆さんがんばって。

本日最初のブログは、「中小企業診断士二次試験で合格するための必須事項は二次の解法手順と思考にあり」ということについてです。

中小企業診断士試験の二次試験は難関試験ですが、これをマスターすればまず大きく合格に近づくというスキルがいくつかあります。

その中でもっとも重要なのが、「中小企業診断士試験の二次解法の手順と思考をマスターする」ということです。

二次試験は単に国語的に文章を読んで論理的に考えるだけではなかなか、合格できません。

それでは再現性がないからです。

試験として、二次試験にあたるときに、思考をするだけでなく、どんな手順で設問を読み、考え、考えてその間にどんな作業をすればいいか。

それを明確にすることが重要なのです。

しかし、それを教えてくれる受験校がなかなかありません。

しかし、そこをマスターするのが何より重要なのです。



皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする