中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

1/11,12新診断士を含む診断士、士業家に!成功する講師・コンサル・診断士キャリア王道計画策定講座 

2019-11-05 12:39:04 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント、東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長のあお先生こと、青木公司です。

今、中小企業の顧問コンサルティングを終了しました。

新規告知!中小企業診断士、経営コンサルタント、研修講師をはじめ、弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、社会保険労務士など、士業でスタートする方に、またこれからしっかりやっていきたい方にぴったりの内容です。

特に、中小企業診断士の世界には2万人の先輩がいて、すでに成功していたり、多くのポジション、仕事を牛耳っています。

さらに合格した試験組同期900名強+養成課程組300名。

この同期に勝ち、先輩を乗り越えていかないと成功はありません。


中小企業診断士を取得したので、同期に先駆けて成功に向けて進みたい!

自分の人生を変えたい!

ただし、その中で未来に生き残り、成功できる人は一握りです。。

理由は成功のために何をしていったらいいか、わからない。

それが描けない!

ライバルにへの差のつけかたがわからないからです。

もちろん、過去に中小企業診断士を取った、士業資格を取ったものの成功への道が見えないという方も大勢いると思います。

そのために、成功のための秘訣をたくさん提供しながら、一緒に成功計画を描きましょう!

「2020年1月11日、12日 ロケットスタート!成功する講師・コンサル・診断士キャリア王道計画策定講座」

人気情報番組マサカメTV(人気絶頂芸人オードリーさん司会)に経営コンサルタント、スーパーマーケットの達人として出演したあお先生こと青木公司。

そして、大手企業などで年間200日を超える研修講師、年間100日以上、大手企業、か中小企業、士業の事務所、労働組合の経営コンサルタントを行うあお先生こと青木公司が成功する講師、コンサルタントルタント、士業家になるためのノウハウを教えます!

成功者が絶対にそれ以外の人に差をつけているポイント。

それが、成功者、失敗者の特性を理解すること。

そしてそれ以上に重要なことがあります。

それは自分の人生の成功へのキャリア計画を立案すること!

そして自分の明確な行動計画を作ることです。

これは成功する経営者しかり、多くの成功する講師、コンサルタント、士業者が実践しています。

「そんなことは分かっている。でもやり方がわからない!」
「キャリア計画を描こうと思っても、講師として、プロコンとして、中小企業診断士としての魅力的なキャリアとはどんなのかヒントがほしい!!!」
「描こうと思っても、全然描けないし、やれるかのアドバイスもほしい」
そう思いますよね。

そう。そこが難しいのです。

そう!キャリア計画、行動計画はコツがわからなければ策定困難。

そして成功するポイントがわからなければ困難です。

実は僕自身が単なるサラリーマンだった時代に10年計画のキャリア計画を策定。その目標はすべて達成しました。

人生に強力なアンテナが立ち、光が見えた一瞬を覚えています。

今回、多くの大手企業でキャリア計画研修・セルフイノベーション研修を実施し、東京都中小企業診断士協会中央支部公認プロコン塾、売れる人気プロ研修講師コンサルタント養成講座塾長を行い、年間200日以上講師登壇、年間100日以上コンサルするあお先生こと青木公司がそのノウハウを駆使し、2日間でこの王道のキャリア計画・来期の行動計画立案を全力でサポートします。


この2日間で自らの王道のキャリア計画・行動計画を創り上げましょう。

今回、充実した2日間のセミナーにするために限定人数で行います。

通学講座だけでなく、音声ファイルによる通信受講も可能です。

自分の王道の人生計画を、がっちり策定して、ロケットスタートを切りましょう!

            記
1. 題名「自らの王道人生計画を創造する!ロケットスタート!成功する講師・コンサル・診断士キャリア王道計画策定講座」

2. 日程・時間・場所

2020年1月11日(土) 11:00-18:00 東京都中小企業診断士協会中央支部事務所

※昼 13:00-14:00 休憩 、一時間に一回10分程度休憩

2020年1月12日(日) 11:00-16:30 東京都中小企業診断士協会中央支部事務所

※ 昼 13:00-14:00 休憩 、以後、一時間に1回、10分程度休憩

            
3. 内容
初日 1. 成功する講師・プロコン・士業とは
   2. スタートで失敗するものの失敗特性
   3. 王道を生きるためのキャリアプランの重要性
   4. 自分の過去の人生を見つめる
   5. 自分の棚卸
   6. 自分を生かす道を考える
   7. 自分の価値観・仕事の価値観を定義する
   8. 良質なプレゼンの定義とは!

二日目
       1. かせぐ者たちの行動特性
   2. スタートから成功するための行動特性
   3. キャリアビジョンの完成と成功へのマイルストーン設計
   4. キャリア達成のための問題原因改善策
   5. 今後十年のキャリアシート
   6. 来年の王道の行動計画

上記を講演、演習の組み合わせで行ないます。

ライブ講座は上記、両日ですが、通信講座(音声ファイル・テキスト。ワークシート)もあります。

一日ライブ、一日通信などの対応も可能です。

4. 価格
  2日間3万6千円

5. その他
  初日の1月11日(土)に終了後、懇親会を行ないます(実費4千円-5千円以内くらい?)。
この懇親会でも生の話をいろいろしたいと思います。
         
6. 申し込み先
  青木公司のメールアドレスまで masteraochan@yahoo.co.jp

申し込み後、申し込み案内とエントリーシートをお送りします。

※ 申し込み、振込み後、急遽、これなくなった場合は、「何度でも繰り返し聞ける」と大好評の音声ファイルによる通信受講でご対応いたしますのでご安心ください。

7.講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間200日以上講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去10年の通年指導クラスの二次合格率は49%を誇る!

2018年の東京通年クラス二次合格率は50%!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の理事・事業開発部長。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1550名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾

「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規告知1/4,5 2019年二次試験を斬る!二次合格スーパー本気道場合宿系ロケットスタート講座

2019-11-05 12:00:12 | 診断士二次試験対策

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント、中小企業診断士のあお先生こと、青木公司です。

本日は上場を目指す中小企業の経営コンサルティングを行います。

昨年、2018年の二次合格率50%、過去10年の平均二次合格率49%、2015年には東京通年クラスの二次合格率、脅威の75%だった二次合格スーパー本気道場通年クラス。

あお先生こと青木公司の最強の二次解法フローと思考法で、2019年本試験を完全解説。

そして2020年の二次合格に向けてのロケットスタートを切る講座です!!!

この講座は二次合格スーパー本気道場通年クラスに入らない人にもお勧めです。

合格し、真にこの業界を席巻したい人は、2020年合格に向けて始動しましょう!僕と一緒に合格に向いましょう!!!

2020年こそ、絶対合格するために、今年の二次試験を150%振り返り、来年の作戦を立てましょう。

通学講座だけでなく、通信講座あり!

過去、2009-2018年までの7年間の通年クラスの二次合格率49%!あお先生の二次合格スーパー本気道場。


その2020年合格を目指す第一弾はここから始まる!

毎年、この講座から伝説は始まるのです!

熱く、2日間を過ごしましょう!

二次試験をあお式解法フローできるとこうなる!

そして、何をすべきかがわかる。

まさにロケットスタートを切るために重要な講座です。

この講座にでて、心にスイッチを入れて、ロケットスタートするのです。

2019年12月27日(金)までの申し込み、振り込みで36,000円!

この伝説の講座。会場の都合があり、参加者は最大でも20名くらいまでしか入れません。

今年、たった一回しか開催しない黄金の講座があります。

ついに2020年圧倒的合格を目指す二次合格スーパー本気道場合宿系の告知です。

本講座から2020年中小企業診断士試験合格を目指すビクトリーロードがスタートします。

一歩でも先んじたものが勝利をつかみます。一緒にがんばりましょう!

是非、お越し下さい。

二次合格スーパー本気道場のよさは以下にあります。

1. 青木式二次解法と強力思考法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。

毎年、この講座を受講した方から、「どの学校の模範解答より説得力ある!」、「二次をこう解けばいいのかというのがわかりすっきりした。」「二次試験の解答は雲をつかむようだと思っていたが、こんなに簡単にこんなに根拠が取れるということが分かった。」と絶賛されています。


2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。
またOB生も独立組、企業内組とも非常に活躍中です。人脈が広がって生きます。

  また当然、同期同士、講師とも非常に仲がよいです。仕事面でも活躍しており、人格もいい。楽しいですよ。

3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なここにもあります。

4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。

5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は年間252
日もの講師登壇を誇り、企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、大手労働組合のコンサルティング、大手士業事務所のコンサルティング、東京都中小企業診断士協会理事(東京協会事業開発部の部長!新たな収益事業担当)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークも統括。


また、中小企業診断協会中央支部の最大規模の超人気マスターコース、「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」の塾長をしています。

ハートとハートでつながった本気道場生には、色々支援していきますよ。

誰よりも早い二次試験へのスタート!

その意識があなたの二次試験の合格率を高めます!

迅速にロケットスタートを切るべきです。

以下内容です。

1. 「未来に向かって!二次合格スーパー本気道場合宿系ロケットスタート講座」
      毎回、青木の本気道場には地方から多くお越しになります。
      ぜひ、お越しください。

2. 内容

(1). 2019年二次本試験を完全分析!青木式解法フローで暴く2019年二次本試験の素顔!

受験生の目指すべき真の模範解答を暴きます。
青木式二次解法フローで全事例を切ります。解法フローがどう展開される
べきだったのかを検証します。

(2). 二次本試験の再現答案徹底分析。合格者の素顔と不合格者の素顔!

(3). 不合格者答案から暴く本試験当日の失敗の本質。

(4). 再現答案徹底分析!失敗の要因分析。

(5). 2020年二次本試験完全攻略のための二次本試験の攻略法!

(6). 添削基準から考えた本試験攻略法

(7). 個別カウンセリング(通信生はメール相談)

3. 場所:

大田区産業プラザ F会議室

時間:20年1月4日  9:50-16:50(昼1時間休憩、その他1時間に一度程度休憩)

20年1月5日 9:50-16:00(昼1時間休憩、その他1時間に一度程度休憩)

   ↓ 大田区産業プラザの場所
https://www.pio-ota.net/access/

※ 通学講座だけでなく、レジュメ類+当日のライブ音声の音声ファイルによる通信講座あり。

料金:12月27日までの申し込み、振り込みで2日コース36,000円 (希望者には+4千円で全事例青木式再現答案添削を行います)


申し込みは青木公司のメールアドレス
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp まで



4.
講師プロフィール

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間252日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去10年の通年指導クラスの二次合格率は49%を誇る!

2018年の東京通年クラス二次合格率は50%!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の理事・事業開発部長。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1550名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾

「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の二次解法を学ぶ!12/28,29二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座

2019-11-04 23:25:02 | あお先生の解法フロー講座(東京)

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント、東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長のあお先生こと、青木公司です。

12月28,29日実施!二次合格のコンピテンシー、最強の80分解法フロー、二次で使う一次知識、財務指標選定法を完全習得!

2020年中小企業診断士試験合格を目指す第一歩をスタートしましょう!

通年クラスの過去10年の平均二次合格率49%の二次合格スーパー本気道場。

そのコアメソッドがこの解法フローです。絶対合格を目指して始動しましょう。

中小企業診断士試験の二次試験は解き方がとにかくわからず、苦労します。

それを2日間で簡単解説します。

通年クラスのほうは過去10年間の平均二次合格率は49%の圧倒的実績を誇る本気道場。そのメソッドを提供します。


青木は受験指導歴15年。

もともと、大手受験機関で二次リーダー講師として、そして一次二次ストレート講座クラスリーダー講師として、人気を博した後、独立して、二次専門の講座。二次合格スーパー本気道場通年クラスを開講しました。

過去、二次合格率は49%です(連絡来なかった人はすべて不合格カウントで)。

二次合格率が75%だった年、64%、61%だった年もあるこの通年講座は昨年の東京二次講座の二次合格率は50%です。

 

その二次メソッドのコアメソッドを二日間でこの合宿系講座でも提供します。

 

初めて二次学習をしてい初学者だけでなく、多年度生も確実に実力がジャンプアップする講座です。

 過去に百数十人を合格させてきたこの講座を学びませんか?

一次を通過したストレート生も多年度生も。

二次力をグイっとあげられる講座がここにあります。

2018年全受講生の合否判明!通年クラス東京の二次合格率50%の高確率!
過去10年の通算二次合格率49%!

脅威の二次合格率を誇るあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス。

そのあお先生のスタートアップ講座がこれです!

NHK総合TVの人気芸人オードリーが司会を務めるマサカメTVにコンサルタントとして出演。

月刊誌企業診断2018年11月号にカリスマへの道という特集で超カリスマ診断士として特集掲載。

そのあお先生の2019年中小企業診断士合格目標の中小企業診断士二次講座のベースメソッド!


少人数クラスで百数十人の合格者を叩き出してきた最強の二次解法を習得しませんか?

2日間で中小企業診断士二次力を一気に上げましょう!

2009-2018年まで、過去10年の二次合格率49%。


その通年指導の道場もこの解法フロー講座のメソッドがあってこそ。
この少人数クラスで過去134名以上合格させてきたスーパーメソッド。青木式80分間の解法フローなどを学ぶ講座。二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座。

ここで二次力を上げておきたい多年度生やストレート生の方、歓迎です!

二次試験の最大のブラックボックス。それが80分間の具体的な二次解法手順。
そこを具体的に指導します。


最高の合格率を誇るあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス。

その力のベースがこの講座です!
この講座、通学でも通信でもOK。

最強の二次ノウハウを身につけましょう!
1. 二次合格コンピテンシー習得講座
2. 80分間の具体的な解法手順
3. 二次で使う一次知識
4. 財務指標選定法


「多年度生だが、いくらやっても二次の問題で成績が安定しない」
「ストレート生だが二次試験の80分間の解法手順がわからない」
「自分の解法が安定しない、わからない」
そんな方に向いています。


◎二次ノウハウが不足しがちなストレート生。
◎模擬試験の成績がいまいち、もしくはぼろぼろの人。
◎大手受験校の講義をきいてもさっぱり、力がついた気がしない人。
◎財務の最強の指標選定法が知りたい人!
◎一次生で本気でストレート合格したい人!


お越しください!

中小企業診断士合格者が不合格者に最も差をつけている行動特性。
それが、二次本番で事例1-4までいつもの自分の王道の解法手順をつらぬけたかどうか。80分間で何を思考し、何をすればいいのか。
それを伝える講座があります。

◎合格者の持つコンピテンシー習得講座
◎80分で解くための手順!解法フロー講座!

このコアメソッドをリニューアルし、最新の二次試験に対応する内容としてブラッシュアップして提供します!

この二次試験攻略のコアをマスターする講座はどんな学校に通う人でも学ぶと力が伸びる講座です。

この青木式登竜門講座!どんな学校に通う人、多年度生、ストレート生みんなに有効です。

絶対に合格したい人はこの講座に来てください!。本気道場生に限らず、このメソッドを知りたい人はどの学校の人も歓迎しますよ!そしてどの学校の人も身に着けるべきです!

全ての中小企業診断士試験初学者、そして二次受験生の二次能力を一気にジャンプアップさせる講座を実施します。

そして80分間の解法手順、思考を青木の実践を追体験して覚えていく講座です。

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで

青木公司は平成16年12月。中小企業診断士試験合格。それまでに費やした学習時間は3年間。独自の二次解法手法と指導を受けてきた様々な受験ノウハウを吸収し、二次解法を身につけていました。

その後、初代80分間の真実への参加、添削リーダー講師、H17年12月から始まったLEC二次スタンダードクラスの立ち上げとリーダー講師、一次二次青木担任クラス講師、事例作問リーダー講師、そして、現在の青木独自講座二次合格スーパー本気道場。
この間、青木は数千人に及ぶデータ、答案に触れてきました。多くの受験校のノウハウにも触れてきました。

その青木が到達した結論は以下です。

「合格者が最も多く書いている解答が合格に近い」←この解答を精査し、そして微調整したものが模範解答である。
と。

そのため、基本的に最も大切な能力が、以下です。

1. 二次解法フローを身につけ、80分間で自分の解答パターンで書ける能力(=そしてこの際、解答骨子を必ず残す)

2. 二次合格者が実践しているコンピテンシーを掴む!(合格者が実践していて、不合格者はできていないところがあります。これを掴むのです)。

上記が、最も大切です。そして、初学者はできない。多年度受験生でも上記ができていなければ合格できないのです。

中小企業診断士二次試験を合格した合格者と不合格者で最も差がつくポイントをご存知ですか。


それは「自分のいつもの解法パターンを事例1-4まで実践できた。」
合格者の8割ができ、不合格者は3割しかできなかった。

この差が合否をわけています。

80分間で、どの時間帯で何をするか。その手順。

これを自分のパターンを持ち、しかもどんな事例がきてもそれを使って(=プロセス)、成果を出せる力が必要です。

そのためには自分の王道の解法パターンを持たなければいけません。

青木式解法フローは
設問を読む→与件を読む→解答の候補を考える までのタームを思考すると、解答骨子が解答の下書きレベルで仕上がっているというもの。

そして解答用紙にはそれを軸に写すだけなのです。

これを身につけます。是非、おいで下さい。

青木公司の中小企業診断士講座のポイントは以下です。
1. 二次試験のブラックボックスを解明する。

2. 80分間の解法のやり方を追体験させる。

3. 講義を聞いていると元気になる。

4. 明るいエネルギーで最高の受講生仲間を集める。

5. 合格後の診断士としての成功のイメージをつけさせる。

皆さんも、是非、本気道場メンバーの一員になりませんか?

合格者が差をつけているポイントを皆さんが覚え、そして、解答を書くための80分間の手順と思考を手に入れましょう!

二次試験対策。受験校に通って聞いていても、先生の話すロジックや模範解答解説を聞くと分かったような気持ちになるが、自分では全くできない。そういう気持ちになりませんか。

それは二次試験を解くための80分間の手順、頭で考えたことをどうまとめていいかを知らないからです。

それを含め、80分間の思考を80分間の手順に落とすのが青木式最強の解法フローです。

これを「解法フロー習得講座」で学びます。

そして、圧倒的受験指導実績とデータの裏づけで合格者が不合格者に差をつけている特性をまとめたものが「合格者のコンピテンシー習得講座」です。

上記は二次受験の根幹。しかもどこの学校でも教えてくれないこのテーマ。 なぜならブラックボックスだからです。

そこを可視化します。

実力をジャンプアップさせて、本番を迎えましょう!!!

1. 二次合格スーパー本気道場「解法フロー、コンピテンシー習得講座」

(1)日程・会場
2019年12月28日(土)11:30-18:30(1時間に一度程度10分休憩)

東京都中小企業診断士協会中央支部事務所

     ↓ 

https://www.rmc-chuo.jp/id/access.html

2019年12月29日(日)9:50-16:00 (1時間に一度10分休憩、昼1時間休憩)

東京都中小企業診断士協会中央支部事務所

     ↓ 

https://www.rmc-chuo.jp/id/access.html

(2)内容 青木公司が持つ「解法フロー習得」、「合格者が持つコンピテンシー習得」です。
・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。

・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。

・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。

・受験最大のキー、財務を解法フローで強化する。

青木公司の最強のノウハウの根幹がこの講座です。

受講生満足度アンケート平均で5段階で4.9以上の高い評価を受けました。

(3). 金額 3万6千円  2019年12月25日までの申し込み、振り込みで。


なお定員に達した場合はそこで募集終了します。

ライブ講座(通学)
通信講座(ライブ音声の音声ファイル、レジュメ)

(4). 対象者 あらゆる受験機関に通う二次受験者(多年度受験生で、本気道場の同じ講座を受けていない全ての人、初学者)
初学者の方、自分の解法がうまくいかない人、実力が伸びない人は是非。 確実に実力が飛躍します!
多年度受験生ももちろん多く受講しています。
お問い合わせ、申し込みは 青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで。
お待ちしています!なお、会場の都合で定員がありますのでですので、申し込みはお早めにお願いします。

講師プロフィール
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間252日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去10年の通年指導クラスの二次合格率は49%を誇る!

2018年の東京通年クラス二次合格率は50%!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の理事・事業開発部長。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1550名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾

「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は真の笑いの神を見たか!奇跡のドラマ!市原隼人主演の「おいしい給食」のおすすめ

2019-11-03 22:13:57 | 青木公司のお奨め本

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログは休日にふさわしく、ゆるわだで、「君は真の笑いの神を見たか!奇跡のドラマ!市原隼人主演の「おいしい給食」のおすすめ」についてです。

皆さんは、今、東京MXで毎週月曜日20:00から放送している、市原隼人主演の「おいしい給食」を見たことはありますか?

いや、ほとんどの人がみたことはありますまい。

悪いことはいいません。「ぜひ、見てください!」

 

ストーリーは1984年。

ある中学校で働くコワモテのイケメン教師、「甘利田幸男(市原隼人 演)」。

どこか冷めていて、びしっとこわもてで、生徒を制圧する甘利田幸男。

仕事もたんたんとこなす彼だが、中学校で仕事をする真の理由がある。

それは「給食を心から愛している」ことだ。

彼にとって、給食は「究極の幸せの時」であり「飾らない美学」でもある。

彼にとって、日々の給食は「栄養を取る時間」でもなく「生徒との交流を楽しむ」ためでもない。

給食を、おのれの美学を追求した食べ方で、徹底的に味わい尽くすのだ。

彼は「給食絶対主義者」であり、給食への絶対的な究極の愛を持ち、それゆえ、給食を冒涜するものを絶対に許さない。

しかし、彼は「給食を愛していること」「給食を何よりも楽しみにしていること」をだれにも話せない。なぜなら、生徒に対する彼の威厳が失われるから。

大人が給食を人生最高の楽しみにしていることなど決して知られてはいけないのだ。

そんな彼が苦手とする生徒がいる。

「神野ゴウ(佐藤大志 演)」。

その生徒は「給食の達人」である教師、甘利田を超える「給食の神」であり、甘利田を超える究極の給食の食べ方を開発し、甘利田を打ちのめすのだ。

二人以外は誰も気が付かない、水面下での、究極の給食での食べ方バトルは、激しさをまし・・・・・・。

 

のようなどうでもよい給食バトルである(笑)。

 

ヒロインに武田玲奈、給食のおばさんにいとうまい子など、わきをかためる俳優陣もナイス。

 

とにかく、このどうでもよい給食バトルが面白いのである。

 

世代を問わず、多くの人が子供のころに経験した給食。

第一話 クジラの竜田揚げ

第二話 ミルメーク

第三話 ソフト麺(とミートソース)

第四話 八宝菜

そのテーマも懐かしい。

どの回も、「あったなあ」というノスタルジックな味わいと、感心するまでの給食の食べ方のこだわり、そして、給食を心から愛しているという様子に思わず、笑いがこぼれる。

そして、ばかばかしい給食バトルに、崇高さまで感じてしまうのだ(ほんとか)。

とにかくNO1の食ドラマである。

ぜひ、見てほしい。

こういうどうでもいいものを最高のものに仕立てる素晴らしさ。

秀逸である。

市原隼人。あなどれない。

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕が考える中小企業診断士二次試験の再現答案を作ったほうがいい理由

2019-11-03 21:48:04 | 診断士二次試験対策

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

さて、あらゆる学校の講師陣が誰もが中小企業診断士試験終了後、再現答案を作ったほうがいいというと思います。

その理由はいろいろあるでしょう。

1. 二次不合格だった場合は、その再現答案の分析が、自分の課題を明確にし、合格に向かうための何よりの教材になるから

2. 二次合格だった場合には、その再現答案を学校の合格体験記や本の出版などの教材になるかもしれないから

3. 同じく合格だった場合は、口述対策の重要な教材になるから

などがあるでしょう。

でも、僕が考える本当の理由は以下です。

「その再現答案が、合格後に、自分の中小企業診断士のスタートを勝ち取った戦いの証になるから」です。

「その再現答案が、不合格だったとしても自分自身が頑張った結果の証になるから」です。

その再現答案。

そういう意味でとても貴重だと思うのです。

再現答案は作らなくては手元に残りません。

だからすぐ作るべきです。

自分の大切な想い出を風化させる前にです。



僕は、合格した年の再現答案はおろか、自分が試験当日に書いたすべての解答の下書が書いてある二次試験問題を大切に保管しています。

自分自身も、今、全国各地で大手から中小企業、士業事務所の経営コンサル、大手企業の研修講師やプロコン塾の塾長など多くの仕事ができている自分ですが、そのスタートはすべてあの答案とそして試験問題に書いてある解答の下書きが物語っていると思っています。

僕はいろいろなことがあった時、その解答の下書きと再現答案を眺めます。

そうすると、心の奥底からやる気が立ち上がってきます。

だからこそ。

再現答案を作りましょう。

自分の証を手に入れるのです!

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4診断士受験生向け二次合格率49%あお先生が語る合格し、成功するための診断士試験スーパー攻略法

2019-11-03 15:37:26 | 診断士受験対策心構え、勉強法

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

11月4日に実施します。

中小企業診断士受験勉強をする以上、合格したいし、それを通して成功したいと思いますよね。

そのためには中小企業診断士試験学習を通して、成功するための勉強の仕方、意識改革、そして正しい行動をとっていくことが重要です。

また、同時に。

過去10年平均二次合格率49%のあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス。

その2020年合格目標のコースは12月の合宿系道場から始まり、通年クラスも2月初旬から開始します。

本気道場に興味があるが、一度青木の話を聞いてみたいという方たち向けにもぴったりです。

以下で実施するので、通年道場や合宿系道場を検討中の方はよかったら来てください。



1. 題名:あお先生が語る!合格し成功するための診断士試験スーパー攻略法!

2. 内容:自己紹介
     成功する受験生、失敗する受験生
     失敗する受験生の特性
     スーパーマジックライセンス診断士の素顔を知る
     一次攻略:二次攻略のポイント
     二次合格スーパー本気道場通年クラスについて

3. 日程・場所・時間

2019年11月4日(月祝日)大田区産業プラザF会議室 12:10-12:55

          ↓
  http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

 



4. 費用:申し込み方法

500円(当日現金払い)


    希望する日程:
  名前(必須):
  住所(必須):
  電話番号(必須):
  メールアドレス(必須):
  過去に通った学校、指導された先生(任意):

  上記を明記のうえ、以下の青木公司のメールアドレスに連絡ください。
                ↓
            masteraochan@yahoo.co.jp  

 5. 講師紹介

 

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。

独立の経営コンサルタントとして年間252日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。2018年東京通年道場の二次合格率50%!過去10年の通年指導クラスの二次合格率は49%を誇る!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の理事・事業開発部長。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1550名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次試験の結果発表前に始動する姿勢が将来の成功を作る!

2019-11-02 15:25:03 | 診断士受験対策心構え、勉強法

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は中小企業診断士試験二次試験の結果発表前に始動する姿勢が今後を作るということについてです。

本日、昼に中小企業診断士受験生向けの「中小企業診断士試験に合格し、成功するための診断士スーパー勉強法」の講演をしました。

  ↓ 11月4日 昼にも実施です。

https://blog.goo.ne.jp/masterao/e/4b501c52cb7f2c7d06c1a10cddbac375

その時にお見えになっていた方ですが、今年の中小企業診断士二次試験受けたそうなのです。

「なぜ、二次試験結果が発表前に、受験生向けの講座にこられたのですか。」

と質問すると、こういっていました。

「自分自身の試験の感触としては、たぶん、二次合格は厳しいと思います。それですぐにでも始動しようと思いました。」

と。

素晴らしいことです。

中小企業診断士二次試験は激戦の試験です。

そして受けた瞬間に、「これは合格は厳しい」と思う人は多いはずです。

しかし、合格を厳しいと悟ったうちの3000人超は今、この瞬間、何も中小企業診断士受験のために何かをしてはいないはずです。

人によっては仕事に、人によっては家族サービスに、人によってはひたすら遊んでいるのでしょう。

そして、多くがそうしたいと思うはずです。

それはそうでしょう。

今まで、勉強してきたのですから。

しかし、来年のさらに激戦になる中小企業診断士試験に勝つためには「一日も早く、本気モードで勉強する。」それをすることが重要です。

すでにスタートをする。

素晴らしいですよね。

 

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/2,4中小企業診断士受験生向け!合格し、成功するための診断士スーパー勉強法

2019-11-01 22:51:01 | Weblog

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

11月2,4にそれぞれ実施します。

中小企業診断士受験勉強をする以上、合格したいし、それを通して成功したいと思いますよね。

そのためには中小企業診断士試験学習を通して、成功するための勉強の仕方、意識改革、そして正しい行動をとっていくことが重要です。

また、同時に。

過去10年平均二次合格率49%のあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス。

その2020年合格目標のコースは12月の合宿系道場から始まり、通年クラスも2月初旬から開始します。

本気道場に興味があるが、一度青木の話を聞いてみたいという方たち向けにもぴったりです。

以下で実施するので、通年道場や合宿系道場を検討中の方はよかったら来てください。



1. 題名:あお先生が語る!合格し成功するための診断士試験スーパー攻略法!

2. 内容:自己紹介
     成功する受験生、失敗する受験生
     失敗する受験生の特性
     スーパーマジックライセンス診断士の素顔を知る
     一次攻略:二次攻略のポイント
     二次合格スーパー本気道場通年クラスについて

3. 日程・場所・時間

     
2019年11月2日(土)大田区産業プラザE会議室 12:10-12:55

          ↓
  http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

2019年11月4日(月祝日)大田区産業プラザF会議室 12:10-12:55

          ↓
  http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

 



4. 費用:申し込み方法

500円(当日現金払い)


    希望する日程:
  名前(必須):
  住所(必須):
  電話番号(必須):
  メールアドレス(必須):
  過去に通った学校、指導された先生(任意):

  上記を明記のうえ、以下の青木公司のメールアドレスに連絡ください。
                ↓
            masteraochan@yahoo.co.jp  

 5. 講師紹介

 

青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。

NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。

独立の経営コンサルタントとして年間252日講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。2018年東京通年道場の二次合格率50%!過去10年の通年指導クラスの二次合格率は49%を誇る!

国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員

復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員

エコジャパン官民連携協議会副委員長

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の理事・事業開発部長。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1550名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)

※2015年は部長になったため、対象外へ

趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当日現金払いで!11/2,4二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座

2019-11-01 18:11:44 | あお先生の解法フロー講座(東京)

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと、青木公司です。

本日は大手企業の研修講師で福島県いわき市でした。

次世代リーダー研修の3回目、皆さん、真剣に取り組みました。

来年の絶対合格に向けて始動しましょう!

11月2,4日に行います。

来年の二次試験に向けて、本格的に始動しましょう!

2020年中小企業診断士試験合格を目指す第一歩をスタートしましょう!

通年クラスの過去10年の平均二次合格率49%の二次合格スーパー本気道場。

そのコアメソッドがこの解法フローです。絶対合格を目指して始動しましょう。

中小企業診断士試験の二次試験は解き方がとにかくわからず、苦労します。

それを2日間で簡単解説します。

通年クラスのほうは過去10年間の平均二次合格率は49%の圧倒的実績を誇る本気道場。そのメソッドを提供します。


青木は受験指導歴15年。

もともと、大手受験機関で二次リーダー講師として、そして一次二次ストレート講座クラスリーダー講師として、人気を博した後、独立して、二次専門の講座。二次合格スーパー本気道場通年クラスを開講しました。

過去、二次合格率は49%です(連絡来なかった人はすべて不合格カウントで)。

二次合格率が75%だった年、64%、61%だった年もあるこの通年講座は昨年の東京二次講座の二次合格率は50%です。

 

その二次メソッドのコアメソッドを二日間でこの合宿系講座でも提供します。

 

初めて二次学習をしてい初学者だけでなく、多年度生も確実に実力がジャンプアップする講座です。

 

8月31日、9月1日。過去に百数十人を合格させてきたこの講座を学びませんか?

一次を通過したストレート生も多年度生も。

二次力をグイっとあげられる講座がここにあります。

2018年全受講生の合否判明!通年クラス東京の二次合格率50%の高確率!
過去10年の通算二次合格率49%!
脅威の二次合格率を誇るあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス。
そのあお先生のスタートアップ講座がこれです!
NHK総合TVの人気芸人オードリーが司会を務めるマサカメTVにコンサルタントとして出演。
月刊誌企業診断2018年11月号にカリスマへの道という特集で超カリスマ診断士として特集掲載。
そのあお先生の2019年中小企業診断士合格目標の中小企業診断士二次講座のベースメソッド!
少人数クラスで百数十人の合格者を叩き出してきた最強の二次解法を習得しませんか?
2日間で中小企業診断士二次力を一気に上げましょう!
東京実施です!
二次試験攻略の超需要メソッド!
・二次攻略のための具体的解法フロー
・二次合格者が差をつけているコンピテンシー習得
・二次で使う一次知識
・財務指標選定法。
これらを完全習得します!
2019年中小企業診断士二次試験にどうしても受かりたい人に!
誰もが知りたい80分間の中小企業診断士二次解法フロー、二次で使う一次知識、二次合格のコンピテンシー、財務指標選定法など、二次合格に直結するスーパーノウハウをわずか二日で学びます!
過去に百数十名の圧倒的な合格者数を少人数クラスで輩出してきた最強メソッドをあなたに!

2009-2018年まで、過去10年の二次合格率49%。
その通年指導の道場もこの解法フロー講座のメソッドがあってこそ。
この少人数クラスで過去134名以上合格させてきたスーパーメソッド。青木式80分間の解法フローなどを学ぶ講座。二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座。
ここで二次力を上げておきたい多年度生やストレート生の方、歓迎です!
二次試験の最大のブラックボックス。それが80分間の具体的な二次解法手順。
そこを具体的に指導します。
最高の合格率を誇るあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス。
その力のベースがこの講座です!
この講座、通学でも通信でもOK。
最強の二次ノウハウを身につけましょう!
1. 二次合格コンピテンシー習得講座
2. 80分間の具体的な解法手順
3. 二次で使う一次知識
4. 財務指標選定法
「多年度生だが、いくらやっても二次の問題で成績が安定しない」
「ストレート生だが二次試験の80分間の解法手順がわからない」
「自分の解法が安定しない、わからない」
そんな方に向いています。
◎二次ノウハウが不足しがちなストレート生。
◎模擬試験の成績がいまいち、もしくはぼろぼろの人。
◎大手受験校の講義をきいてもさっぱり、力がついた気がしない人。
◎財務の最強の指標選定法が知りたい人!
◎一次生で本気でストレート合格したい人!
お越しください!
過去10年で少人数クラスから134名以上の合格者を輩出する驚異のあお先生の二次合格スーパー本気道場。
そのコアメソッドである重要ノウハウを吸収するために2日間のオプション講座を実施します。
通年道場生のほぼ全員が受け、過去10年本気道場で134名以上、そして大手受験校でエース講師の証、リーダー講師での指導時代を入れると150名以上が合格したメソッド!それがあお先生が開発した解法フローの威力です。
この圧倒的実績に裏付けられた二次絶対のメソッド。これらはすでに診断士界で活躍する多くの先輩たちが絶賛しています!!!
たった2日間で実力をジャンプアップさせましょう!
20名くらいまで限定です。
中小企業診断士合格者が不合格者に最も差をつけている行動特性。
それが、二次本番で事例1-4までいつもの自分の王道の解法手順をつらぬけたかどうか。80分間で何を思考し、何をすればいいのか。
それを伝える講座があります。
◎合格者の持つコンピテンシー習得講座
◎80分で解くための手順!解法フロー講座!
このコアメソッドをリニューアルし、最新の二次試験に対応する内容としてブラッシュアップして提供します!
この二次試験攻略のコアをマスターする講座はどんな学校に通う人でも学ぶと力が伸びる講座です。
この青木式登竜門講座!どんな学校に通う人、多年度生、ストレート生みんなに有効です。
絶対に合格したい人はこの講座に来てください!。本気道場生に限らず、このメソッドを知りたい人はどの学校の人も歓迎しますよ!そしてどの学校の人も身に着けるべきです!
全ての中小企業診断士試験初学者、そして二次受験生の二次能力を一気にジャンプアップさせるあの伝説の最強の講座を実施します。
過去の受講生アンケートで5段階評価で4.9以上の満足度を誇る最高の講座。それをブラッシュアップして実施します。
「最強の二次解法フロー講座、二次合格のコンピテンシー講座」です。
中小企業診断士試験2次試験の能力を一気にジャンプアップさせる講座です。
初学者で二次答案が80分間でかけない。多年度受験生でいい答案がかけない。
その悩みを一気に解決します。二次合格者が不合格者に差別化している点をインプットします。
そして80分間の解法手順、思考を青木の実践を追体験して覚えていく講座です。
申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで
青木公司は平成16年12月。中小企業診断士試験合格。それまでに費やした学習時間は3年間。独自の二次解法手法と指導を受けてきた様々な受験ノウハウを吸収し、二次解法を身につけていました。
その後、初代80分間の真実への参加、添削リーダー講師、H17年12月から始まったLEC二次スタンダードクラスの立ち上げとリーダー講師、一次二次青木担任クラス講師、事例作問リーダー講師、そして、現在の青木独自講座二次合格スーパー本気道場。
この間、青木は数千人に及ぶデータ、答案に触れてきました。多くの受験校のノウハウにも触れてきました。
その青木が到達した結論は以下です。
「合格者が最も多く書いている解答が合格に近い」←この解答を精査し、そして微調整したものが模範解答である。
と。
そのため、基本的に最も大切な能力が、以下です。
1. 二次解法フローを身につけ、80分間で自分の解答パターンで書ける能力(=そしてこの際、解答骨子を必ず残す)
2. 二次合格者が実践しているコンピテンシーを掴む!(合格者が実践していて、不合格者はできていないところがあります。これを掴むのです)。
上記が、最も大切です。そして、初学者はできない。多年度受験生でも上記ができていなければ合格できないのです。
中小企業診断士二次試験を合格した合格者と不合格者で最も差がつくポイントをご存知ですか。
それは「自分のいつもの解法パターンを事例1-4まで実践できた。」
合格者の8割ができ、不合格者は3割しかできなかった。
この差が合否をわけています。
80分間で、どの時間帯で何をするか。その手順。
これを自分のパターンを持ち、しかもどんな事例がきてもそれを使って(=プロセス)、成果を出せる力が必要です。
そのためには自分の王道の解法パターンを持たなければいけません。
青木式解法フローは
設問を読む→与件を読む→解答の候補を考える までのタームを思考すると、解答骨子が解答の下書きレベルで仕上がっているというもの。
そして解答用紙にはそれを軸に写すだけなのです。
これを身につけます。是非、おいで下さい。
青木公司の中小企業診断士講座のポイントは以下です。
1. 二次試験のブラックボックスを解明する。 2. 80分間の解法のやり方を追体験させる。 3. 講義を聞いていると元気になる。 4. 明るいエネルギーで最高の受講生仲間を集める。 5. 合格後の診断士としての成功のイメージをつけさせる。
皆さんも、是非、本気道場メンバーの一員になりませんか?
合格者が差をつけているポイントを皆さんが覚え、そして、解答を書くための80分間の手順と思考を手に入れましょう!
二次試験対策。受験校に通って聞いていても、先生の話すロジックや模範解答解説を聞くと分かったような気持ちになるが、自分では全くできない。そういう気持ちになりませんか。
それは二次試験を解くための80分間の手順、頭で考えたことをどうまとめていいかを知らないからです。
それを含め、80分間の思考を80分間の手順に落とすのが青木式最強の解法フローです。これを「解法フロー習得講座」で学びます。
そして、圧倒的受験指導実績とデータの裏づけで合格者が不合格者に差をつけている特性をまとめたものが「合格者のコンピテンシー習得講座」です。
上記は二次受験の根幹。しかもどこの学校でも教えてくれないこのテーマ。 なぜならブラックボックスだからです。
そこを可視化します。
実力をジャンプアップさせて、本番を迎えましょう!!!
1. 二次合格スーパー本気道場「解法フロー、コンピテンシー習得講座」
(1)日程・会場
2019年11月2日(土)9:50-16:50(1時間に一度程度10分休憩)
大田区産業プラザE会議室     ↓ 

https://www.pio-ota.net/access/


2019年11月4日(月祝日)9:50-16:00 (1時間に一度10分休憩、昼1時間休憩)

大田区産業プラザF会議室

     ↓ 

https://www.pio-ota.net/access/

(2)内容 青木公司が持つ「解法フロー習得」、「合格者が持つコンピテンシー習得」です。
・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。 ・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。 ・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。 ・受験最大のキー、財務を解法フローで強化する。
青木公司の最強のノウハウの根幹がこの講座です。
受講生満足度アンケート平均で5段階で4.9以上の高い評価を受けました。

(3). 金額 3万6千円  当日現金払い


なお定員に達した場合はそこで募集終了します。

ライブ講座(通学)
通信講座(ライブ音声の音声ファイル、レジュメ)

(4). 対象者 あらゆる受験機関に通う二次受験者(多年度受験生で、本気道場の同じ講座を受けていない全ての人、初学者)
初学者の方、自分の解法がうまくいかない人、実力が伸びない人は是非。 確実に実力が飛躍します!
多年度受験生ももちろん多く受講しています。
お問い合わせ、申し込みは 青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで。
お待ちしています!なお、会場の都合で定員がありますのでですので、申し込みはお早めにお願いします。

講師プロフィール
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間252日講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去10年の通年指導クラスの二次合格率は49%を誇る! 2018年の東京通年クラス二次合格率は50%!
国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の理事・事業開発部長。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
1550名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)
※2015年は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年11月15日銀座で実施!経営者・経営幹部向け経営者向け 講演&経営相談会ワークショップ大会

2019-11-01 14:19:41 | 青木公司の講義、講演、執筆予定

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は福島県いわき市で大手企業の次世代リーダー研修、組織活性化リーダーについてでした。

今回は、青木が部長を務める東京都中小企業診断士協会事業開発部会主催のセミナーのご案内です。

2019年11月15日午後、銀座で実施します。

中小企業診断士が経営の課題を解決する!
経営者向け 講演&経営相談会ワークショップ大会

3つの役立つ講演。

中小企業診断士による相談会

グループワークショップコンサル

上記がついて、なんとわずか500円です。

青木も講師登壇しますし、相談員、ワークショップイベントも対応します。

経営者や経営幹部、後継者の方々にとって役立つお得な補助金情報や経営革新、事業承継、採用、従業員のリテンション、キャッシュレス化についての講演、十分な枠をとった経営相談会、話しやすいワークショップイベントを行います。過去のイベントでは「経営者の方や中小企業診断士と交流が図れ、よかった」、「講演で経営課題について非常に勉強になった」、「短時間で課題、解決を考える、よい機会となった」、「相談会で丁寧に自社の課題についてアドバイスがもらえた」などの声を頂いていています。

 プログラムとしても、講演+相談会+グループワークと、実践的なノウハウのインプットとアウトプットも行う場になっています。
 1)実際に顧問先、支援先を複数持ち、大手企業から中小企業まで豊富なコンサルティング経験を持つ講師の講演を聞ける!
 2)複数の相談ブースで、講演中や休み時間に抜け出して相談も可!
 3)経営のお悩みや課題を解決するコンサルティング・グループワークも開催!
 4)名刺交換・交流タイムもあり、今後のネットワーク拡大にもご期待を!
 5)希望者で終了後、懇親会も行います(別途実費4,000円程度)。

すべてのイベントに参加しなくても一部だけの参加も可能です。
料金も500円とお得です!ぜひ、お気軽にお越しください。

第一部 13:35 - 15:45 講演イベント(大会場で開催) 

 1.こんなに使える!補助金獲得・活用のポイント
 2.経営者が知ってお得な事業承継、社員の採用・育成・モチベーションアップ策
 3.中小企業がこんなに使える!キャッシュレスの効果的活用法!

第二部 13:50 - 16:30 相談ブース (小会場で実施) 

 講演中も随時相談可!3名の中小企業診断士が相談に乗ります!
 ※相談時間は30分までです。申込時にご希望の相談時間を申し受けることも可能です。

第三部 15:55 - 16:35 グル―プコンサルティングワークショップ

 経営者の方が日頃抱えている経営にまつわるお悩みや課題などを伺い、
 その場でコンサルティングを行うグループワークです!
 講師、診断士と経営者が一緒になってグループコンサルします。

第四部 16:35-16:45 名刺交換会・交流タイム

 ご参加いただいた経営者の方、講師、診断士で名刺交換を行っていただく時間です。
 皆様の魅力をアピールして、ぜひ今後のビジネスチャンスを掴んでください!

日時:2019年11月15日(金)13:00開場
   第1部~4部: 13:30~16:50 懇親会: 17:15~19:15

場所:中小企業会館8階C会議室
   東京都中央区銀座2-10-18
   東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」11出口徒歩1分
   東京メトロ銀座線「銀座駅」A13出口徒歩7分

お申込:事業開発部長、青木公司のメールアドレス宛に以下を記入して申し込んでください。
    E-Mail: masteraochan@yahoo.co.jp
    1.名前 2.会社名 3.部署・役職 4.会社住所 5.メールアドレス
    6.17:15以降の懇親会参加可否を全て記載の上、お申し込みください。

   ※応募者多数の場合は、先着順といたします。ご質問がある方も青木のメールアドレス宛、御連絡ください。
   ※民間企業経営者、役員、後継者の方対象のセミナーです。士業家の方の参加はご遠慮いただきます。
   ※事前にご連絡いただければ会社パンフレットなどをこちらでお預かりして、会場の一角におくことも可能です。
   ※ご記入いただいた情報は、セミナー以外の目的には使用いたしません。

申込締切:2019年11月12日 ※定員40名(先着順)

参加費:イベント: 500円/名(一社あたり複数名の参加も可能です)

   ※17:15からの懇親会は別途実費4,000円程度です。

こんな方にお勧め!
 1. 補助金や経営革新計画を経営に活用したい
 2. 後継者育成や事業承継について課題を抱えている
 3. 採用や従業員教育、モチベーションアップに課題がある
 4. 売上向上、財務計画や資金繰りなど経営課題がある
 5. キャッシュレス化に興味がある
 6. 経営コンサルタントや研修講師を探したい
 7.中小企業診断士に興味がある
 8. 経営者同士、診断士とネットワークを構築したい

詳細は以下の東京都中小企業診断士協会のホームページをご覧ください。

https://www.t-smeca.com/event_info/2019/10/post-168.html

 

大手企業から中小企業で多くの経営コンサルティング実績を持つ青木の経営コンサルティング、研修講師の依頼は以下まで。

   ↓

masteraochan@yahoo.co.jp

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする