紫の物語的解釈

漫画・ゲーム・アニメ等、さまざまなメディアにひそむ「物語」を抽出して解釈を加えてみようというブログです。

【ダイの大冒険】獣王クロコダインの物語を追う[ぼくらのクロコダイン]

2010-11-14 03:44:33 | ○○の物語を追う
前回からの続き


  ヒュンケルの秘策



大魔王バーンに敗れたものの、一命を取り留めたクロコダインとヒュンケルは
バーンの居城・バーンパレスの牢獄に投獄されていた。
おそらくバーンは自分たちを囮か人質として利用して、残存抵抗勢力の掃討にあたるつもりだろう。
こんな風に利用されてしまうくらいなら、いっそあの場で死んでいればよかったとクロコダインは思う。



しかし、クロコダインとは対照的に、ヒュンケルはミストバーンの「配下になれば命を助けてやる」
という提案に興味を示し、生への執着を見せた。



クロコダインはこのヒュンケルの態度に驚いた。
今さら敵に魂を売ってまで卑しく生き延びようとするとは!
ヒュンケルのことを親友と思ってきたのに、土壇場で裏切られた思いがした。

しかし、ヒュンケルは
「もしもオレを友と思うのなら、何が起こってもオレのことを信じてくれ!」
と語る。どうやらヒュンケルには何か考えがあるようだ。
そういうことならば、クロコダインはこの友の言うことを信じるほかない。




やがて、クロコダイン・ヒュンケル両名の公開処刑の日がやってきた。
刑の執行直前、ヒュンケルは縛を解かれ、ミストバーンから一杯の盃を手渡される。
「暗黒闘気のグラスを飲み干し、我が配下となれ」と。



ヒュンケルは差し出された盃を干した。
「クロコダイン、オレの言葉を忘れないでくれ」
その言葉を最期に、ヒュンケルは暗黒闘気に身体を蝕まれてゆく!



やがて、クロコダインの目の前には暗黒闘気に支配された親友の姿があった。
ヒュンケルはミストバーンからひと振りの剣を手渡され、それでクロコダインを殺すように命じられる。
ヒュンケルは黙ってクロコダインに向き直り、剣を構えた。

クロコダインの身に、親友の凶刃が及ぼうとしている!



絶望するクロコダインであったが、親友の残した「何が起こってもオレを信じてくれ」という
言葉を思い出し、ヒュンケルの体内でまだ光と闇が戦っていることを見抜いた。

「ヒュンケル!がんばれッ!暗黒闘気ごときに負けるなッ!!」

クロコダインの声に、剣を構える手を震わせるヒュンケル。



こうなると、ヒュンケルの身体を舞台にしたクロコダインとミストバーンの戦いである。
光と闇が戦いを繰り広げるヒュンケルの体内。
クロコダインが光を後押しし、ミストバーンが闇を後押しする。

オレはお前を信じているッ!たとえこの身を裂かれ最後の一片になろうともおまえを信じぬくぞ!!

クロコダインの魂の叫びが、ヒュンケルの体内にこだまする!!



勝ったのは、光の闘気と暗黒闘気のどちらなのか!?

・・・



光の闘気が、ヒュンケルの全身を包んでいた!
クロコダインの信じる心の後押しのもと、ヒュンケルは暗黒闘気を完全に抑え込むことに成功したのだった。



そこへ、すかさず復活したダイたちパーティが駆けつける!
勇者パーティによる大魔王への反撃が、今始まった!!


  反撃



クロコダインのもとにはアバンの使徒だけでなくチウもやってきた。 
チウはクロコダインが与えた獣王の笛で何匹もの魔物を仲間にしたらしく、
「獣王遊撃隊」というちょっとした軍団を編成していた。
クロコダインは早くもチウに「先代獣王」扱いされてしまうのだ。やれやれ。



そのチウから、クロコダインの新たなる武器「グレイトアックス」がもたらされる。
ダイの剣やヒュンケルの魔槍と同じく、魔界の名工 ロン・ベルク作の武器であり、
クロコダインの剛力で相手を叩きつぶすことはもちろん、
道具として使えばメラ系・イオ系の呪文と同等の効果を得ることができる優れものである。



そうとなれば、すぐさま自分の役割を理解し、ザコ掃除を始める先代獣王クロコダインさん。
相手は強力な魔界のモンスターだったが、もとよりザコ掃除は大得意なのでそんなの関係なし。
あっという間のクロコダイン無双により、魔界のモンスターをバッタバッタとなぎ倒して行くのだった。

クロコダインの活躍により、アバンの使徒たちは空中のバーンパレスに乗り込むことに成功した。
あとは地上のザコを掃討し、あわよくば自分もダイたちの後を追って加勢するのみである。


  ザボエラとの最期の戦い



あらかたザコ掃除を終えたクロコダインは、ついに妖魔司教ザボエラとの最期の戦いに臨む。
思えば、この男との因縁も深い。
かつてこの男の奸計を受け入れ、武人として恥ずべき行為をしてしまったクロコダイン。
何の因果か、クロコダインは今、人間たちに味方してザボエラと敵対する位置にいる。

しかし、絶体絶命かと思われたザボエラは、なんと秘策を残していたのである。



その秘策とは「超魔ゾンビ」。
ザボエラは魔界のモンスターたちの死体をベースにし、いかなる攻撃も通じない完全無欠の戦闘マシーンを
作り上げたのだった!



攻撃が通じないどころかパワーもかなりあり、剛力自慢のクロコダインでさえ、
ザボエラの超魔ゾンビとまともに格闘することはできなかった。

あのザボエラに力で圧倒されている!
クロコダインにとって信じがたいことだった。



が、結局それをなんとかしたのは魔界の名工 ロン・ベルクであった。
ロン・ベルクの必殺武器・星皇剣により、超魔ゾンビの身体は十字に刻まれる。
これにより、地上の魔王軍勢力は掃討され、人間たちは勝利に湧きあがった!

しかし、クロコダインは超魔ゾンビの残骸にザボエラの死体がないことにすぐに気が付く。



そして、地を這って逃げようとするザボエラを追い詰めるのだった。
これより、追い詰められたザボエラとクロコダインの心理戦がはじまる。
正真正銘、ザボエラとクロコダインの最期の戦いである。



ザボエラはまず、自分が策を残していることをほのめかすが、クロコダインはそれを一蹴。
まっさきに遠くへ逃げずに、地面を這っていることが万策尽きているなによりの証拠だという
クロコダインに、ザボエラは驚く。

(くっ、くっそぉ~、このワニ助がぁ、妙な知恵をつけてきおってェェ~~!!)



必死で考えを巡らせたザボエラは、クロコダインの「甘さ」を突くことにする。
見逃してくれ!と土下座しておいて、クロコダインが手をさしのべてきたところを
神経毒で操ってしまおうとの策略だ。



ザボエラも必死である。
絶体絶命のピンチのもと、一人現れたクロコダインを逆にチャンスとみなしての大芝居であった。
そして、ザボエラの狙い通り、クロコダインは手をさしのべる。
この展開に、ザボエラは心のなかでほくそ笑んだ。

(クロコダイン!やっぱりお前は底無しの愚か者よっ!
ウドの大木!いやっ、ワシの人生の踏み台をつくるための材木じゃああっ!!)

・・・が。


クロコダインはだまされたふりをしていただけだった。
ザボエラにだまされ続けたクロコダインはあることを悟っていた。



この世には本当に 煮ても焼いても喰えぬヤツがいる!
ということだった。
ザボエラはクロコダインの一撃のもと、ついに果てる。
ここにクロコダインとザボエラの最期の戦いに幕が下りるのだった。



しかし、クロコダインはザボエラを哀れに思う。
こいつにダイたちのように、自分の力で強くなろうとする気持ちが一片でもあれば・・・。
欲とは恐ろしいものだ。
ダイたちとの戦いで「誇り」を思い出させてもらったからよいものの、
自分も一歩間違っていれば、この男のようなクズになり下がっていたかもしれない。



しかし、クロコダインのその思いを、傍らにいたバダックが否定する。
こいつとお前さんは違う、と。

ワシの誇るべき友人 獣王クロコダインは、たとえ敵のままであったとしても
己を高める事に生命を賭ける尊敬すべき敵であったろうと・・・ワシは思うよ


バダックのその言葉は、クロコダインの胸を激しく打つものであった。


  蛇足!その後のクロコダイン

まぁ、ここらで終わっておけば非常にスッキリした終わりになるのだが・・・
やっぱり、格好良いだけがクロコダインの魅力ではないと思うので、超蛇足な章を付けます。
みんなの大好きなピンクのワニ助の最後の勇姿をみよ!


長い付き合いの親友を、ポッと出の金属野郎に奪われーの


「できる!理論的には可能だっ!」と苦心して編み出した必殺技が足止めにもならんのか!!
からの~


「ク、クロコダイ~~~ン!!」


せっかく大魔王のもとまでダイたちの加勢に駆けつけたのに~


「悪いけどおっさんとチウはレベル外ってことか・・・」
「レベル外ってことか・・・」
「ってことか・・・」
(エコー)




大丈夫、クロコダインのおっさんはさっきのザボエラ戦で十分に輝いてたよ!
ポップが見てなくても、僕たち読者は見てたからね!
おっさんマジでかっこよかったよ!!


  エピローグ



獣王クロコダインの物語はこれで幕を閉じる。
大魔王が倒されたあとは、デルムリン島で獣王遊撃隊の面々と過ごしている様がみてとれる。
きっと平和になった世界で嫁探しでもしているのだろう。

いつか、「獣王クロコダイン、嫁を探す」というような読み切りエピソードでも
描いてくれませんかねー、三条先生、稲田先生!


拍手ボタン
記事が面白かったらポチっとよろしくです。

◆関連記事◆
【ダイの大冒険】アバンの物語を追う
【師匠キャラの言葉】~アバン先生編
細かすぎて伝わらない名場面【ダイの大冒険編】



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ダイの大冒険】獣王クロコ... | トップ | 【けいおん!!】アルバム「放... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-11-25 23:27:24
まあ、クロコダインは次期海戦騎らしいですからね。
返信する
Unknown ()
2010-11-27 22:55:24
魔界で繰り広げられるおっさん無双も見たかった!
返信する
Unknown ( )
2011-05-25 17:26:29
キルバーンから逃げの一手を打った時とかも結構持ち上げられてるんだよね
もうちっとだけでも実際の強さを上げられなかったのかしらん…
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-25 20:22:20
ぶっちゃけ嫁探しはかなり強力な死亡フラグだったと思う
返信する
  (Unknown)
2011-07-11 14:08:08
ブラス爺さんとクロコダインが和解して良かった
返信する
Unknown ( )
2011-07-16 15:06:57
クロコダインと同種のモンスター出てこなかったけどメスもあんな感じなのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2011-09-05 21:16:30
せめて真バーン戦で天地魔闘の構えの盾役になって欲しかった…
返信する
Unknown (Unknown)
2011-10-11 23:52:45
おっさんの連戦でダメージや疲労が凄かったんだから
チウ扱いは勘弁してやれよポップ…
返信する
Unknown (Unknown)
2014-04-16 02:11:50
今更言うのもなんですが、

クロコダインのやられっぷりは天下一品ですね!
他のキャラクターじゃ、ダメージの大きさにここまで説得力が出ない(それでいて死なないとこがミソ)
あと美形でもないので、動かしやすいんですね(ヒュンケルは美形キャラなのでやられ役に向かない)
返信する
Unknown (Unknown)
2015-12-28 19:24:41
ぐわああああッ!!
返信する

コメントを投稿

○○の物語を追う」カテゴリの最新記事