久々に動画をUPします。先日音楽サークルの先輩方と一緒に、スタジオライブで演奏した時のものです。
TRIXの音楽に元気をもらって10年あまり。ようやくコピーすることができ感無量です。これもうまい具合にバンドメンバー3人が関東に集まれて、そのタイミングで同窓会ライブが開催されたお陰です。バンドでは他に、ラリー・カールトンの名曲、ROOM335にもチャレンジ!
TRIX「春爛漫」by.The Power On
Larry Carlton「ROOM335」by.The Power On
Ivan Lins「VELAS」by.shige-matsu
私が若い頃から大好きなアルバム、クインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」。この中でたまらない浮遊感と、トゥーツ・シールマンスのハーモニカが何ともいえない哀愁を醸し出す「VELAS」が大好きで、いつか演奏したいと思っていました。今回のスタジオライブで、ジャズユニットのボーカルなしの曲を1曲やることになり、ギターの大先輩にこの曲をやりたいとお願いし、なかなかに難しいコード進行だったのですが、譜面の力も借りつつとてもいい感じのギター&ピアノデュオになりました。
お時間ありましたら、どうぞ聴いてみて下さい
TRIXの音楽に元気をもらって10年あまり。ようやくコピーすることができ感無量です。これもうまい具合にバンドメンバー3人が関東に集まれて、そのタイミングで同窓会ライブが開催されたお陰です。バンドでは他に、ラリー・カールトンの名曲、ROOM335にもチャレンジ!
TRIX「春爛漫」by.The Power On
Larry Carlton「ROOM335」by.The Power On
Ivan Lins「VELAS」by.shige-matsu
私が若い頃から大好きなアルバム、クインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」。この中でたまらない浮遊感と、トゥーツ・シールマンスのハーモニカが何ともいえない哀愁を醸し出す「VELAS」が大好きで、いつか演奏したいと思っていました。今回のスタジオライブで、ジャズユニットのボーカルなしの曲を1曲やることになり、ギターの大先輩にこの曲をやりたいとお願いし、なかなかに難しいコード進行だったのですが、譜面の力も借りつつとてもいい感じのギター&ピアノデュオになりました。
お時間ありましたら、どうぞ聴いてみて下さい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます