関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

トレンディエンジェル~

2012年03月31日 09時55分52秒 | Weblog
昨晩録画しておいた「THE MANZAI みちのく合衆国」を見ました。やー、面白かったーパンクブーブーがトップでトリが華丸・大吉。みちのくなのになぜか福岡勢が大活躍(笑)

銀シャリやウーマンラッシュアワーは、確かファイナルには残らなかったんだけど、面白かったですねー。やっぱり普段から漫才ばっかりやってる人たちのは、こなれてて安心して見れます。
華丸・大吉のネタは大好きな冷ややっこでした。出ました!華丸さんの「なんばしよっとですか」(笑)ななめになった冷ややっこにかつおぶしが多少水分でへばりつくというやつ。あとつかみの部分での大吉さんの2700のモノマネが可笑しかったー。42歳にもなるとただひじを見せられても「ひじ」としか見れない、という。ごもっとも。

中でも一番勢いがあって面白かったのが、トレンディエンジェルでした。昔エンタに出てた頃は別にー、と思っていたのですが、最近何か面白い。2人の頭部の状態をネタにするのは相変わらずなんだけど、歌ネタとかエガちゃんのマネとかをテンポよく挟んで、すごく息が合ってて明るくて。いつも見るたびに「斎藤さんは茶髪のロン毛のかつらとかつけたら、ものすごくカッコよくなるよねー」って思います。いっそロンハーの「奇跡の1枚」に出てくれないかなー。

エンタに出てた人たちって、その時すごく人気が出てあとはさーっと下火になって、という人が多かったけど、よく考えたらオリラジもスリムクラブもちゃんと盛り返して、今や不動の人気。小島よしおやカンニング竹山はそのままずっと出続けてるし(中には「今はどうしてるのかなー」という人もいないでもないけど、最近ムーディーとかまた復活の兆しだし)天国と地獄を味わった人はきっと強いんですねー。

地道にがんばるトレンディエンジェルを応援してます

DHCかあー・・・

2012年03月29日 22時25分20秒 | Weblog
別にまわし者でも何でもありませんので念のため(笑)

南キャン山ちゃんが17キロのダイエットに成功とのこと。先日「ヒルナンデス」を見てて「何かスッキリしてカッコよくなったね山ちゃん」と思っていたんです。
で、どこのダイエット食品かなーと見てみると、またもやDHCでした。以前は友近やハイキングQ太郎なども、DHCのプロテインダイエットでスリムになって、カッコイイCMをやってましたよね。今は元モー娘・中澤裕子姐さんがCMをやってて、くびれたウエストがきれいだなーと。

だいたい今までは夏には体重が落ちていたんです。暑くて食欲がなくなるし、汗をいっぱいかくので。それが昨年は節電の折、暑さに負けないためには→夏バテしない→しっかり食べて夏バテ知らず・・・そんな構図を描いて食べる量をあえて減らさないようにしていたら、やせないどころかむしろ太ってしまいました(しっかり食べてる上にスポーツ飲料など糖分の多い飲み物をたくさん飲んだため)
そのまま秋冬に突入。このところかなりマズイ感じです。いろんなものを試してみるのですが、年齢のせいか代謝が悪くなっているようで、以前のように簡単にやせてくれなくて困っています。何でも更年期になるとやせにくくなるとか。確かに若い頃はめちゃめちゃやせていた私の母も、後年かなり太ってしまいました。

プロテイン系のものも短期間試したことがあるのですが、何せ主婦は晩ごはんを作るという仕事があるため、家族の分は作って自分はプロテイン飲料だけ、というのはかなり過酷なんです。以前豆乳クッキーダイエットをやって、その時は必死でやせたんですが、やめるとすぐに戻ってしまいました。

タレントさんがやせるのは、ある意味仕事の一環だからなー。でも人前で演奏する人間としては、やはりやせてるに越したことはないし・・・。

DHCのやつをガッツリ買って、やせなきゃお金が無駄になる!くらいやらないとダメかなー・・・

今さらですが

2012年03月28日 11時20分15秒 | Weblog
アメトークDVDが届いたので、とりあえず「第2回芸人ドラフト会議」観ました。や~、面白かった~。そんでもってカメラ目線でどアップの大吉先生、カッコイイ~~

第2回選択希望芸人がバカリズムで何かうれしかったー。好きなんです、バカリズム。抽選で取りそこなったり、欲しい人を先越されたり、色々変化していくところがほんと面白い!

オアシズ大久保さんのイケメン固めも、何か女性としてはいいな~と思ってしまいました(ヤマシゲ君以外、大久保さんとは趣味がだいぶ違うけど(笑))で、つい考えてしまうのが、自分の好きな芸人さんだけ集めるとどうなるんだろう、と。

まず司会はやっぱり大吉先生でしょ。で、かわいいバカリズムはそのままに、英孝ちゃんからおぎや矢作をもらって、最近めっきり面白い麒麟川島、ペナルティヒデ、千鳥ノブ、ノブコブ徳井など、どちらかというと大人しい方の人たちを。あ、天津木村もいいなー。どうでしょう?結構なイケメン揃いだと思うんですが(笑)あ、サンド富澤も好きだから、いっそ千鳥ノブをアシスタントにしちゃって~。あ、Bコースタケトも出て欲しいなー。あとポテト少年団菊池も好きだし、テンダラー浜本も面白いし・・・。

もしこんなレギュラー番組があったら、毎週録画&全DVD化

安武玄晃さんの動画

2012年03月27日 09時41分49秒 | 音楽
先日ゴスペル・アーティスト安武玄晃さんのことをこのブログに書いたところ、ファンの方からうれしい書き込みをいただきました。6月3日にBAJで行われるライブと同じメンバーでの、昨年福岡での映像があることを教えていただきました。

安武さん、若くてカッコイイそしてそのサックスの音色は、デイヴ・コズにちょっとケニー・Gを足したような、メロウで甘い音色でステキ

マサさんもカズさんもかっこよく映ってて、とても貴重な映像です。教えて下さったりんごさん、ありがとうございました。6月のライブが今から楽しみです!

泣こよかひっ飛べ

2012年03月26日 17時45分09秒 | Weblog
今日はとある検査の結果を聞きに行って来ました。幸い命に関わる病気ではなかったのですが、今後3カ月に1度の経過観察を勧められました。

40過ぎるとちょこちょことですが何か引っかかったりします。その度にどんより落ち込むのですが、大丈夫とわかるとびっくりするほど早く立ち直ります。

でも本当はそれではいけないのですよね。たとえ病気であっても、心が健康であればくよくよせずに元気でいられる。逆にまだ病気とわかった訳でもないのに「もうダメだー」くらいに落ち込んでしまうと、むしろその方が健康によくありません。それはわかってはいるのですが・・・。

今日の日経夕刊に「40代惑いの10年」というシリーズの最終回で、宝塚出身の愛華みれさんが載っていました。一昨年のドラマ「ゲゲゲの女房」にも、お茶目な兄嫁さんの役で出てらして、昔カード会社のCMをされていた男役のイメージより、すっかり女性らしくなられていました。その愛華みれさん、43歳で血液のがんを発症されたそうで、落ち込んで家のベランダで下ばかり見ていたら、ご主人が月がきれいだと声をかけてくれて、それを見た瞬間にこう思ったそうです。

「ああ私は地球に生きている。いつ死ぬかわからないけど、それなら今この時を大切に生きてみよう」

「泣いていないで行動してみろ」という意味の愛華さんの故郷・鹿児島の言葉「泣こよか、ひっ飛べ」。いい言葉です。40代後半というと、駅伝で言うところの復路を走り始めたくらいの状態。ゴールがだんだん見えて来るのだから、今のうちに色んな経験をしておかないともったいない!

3月は子供たちの予定に合わせた毎日を過ごしていたので、ママ友との楽しいランチも、ライブ観戦も(あ、今週末はブルーノートでチキンシャック)ほとんどなくて、大好きな華大さんの漫才も今年はまだ一度も観に行けてません。健康のためにももうちょっとやせる必要があり、スポーツジムにも行ってみたい。人間いくつになっても新しいことにチャレンジしたいし、人生を思いっきり楽しみたい。もちろん音楽活動もさらに追及したいですしね。CD制作もライブも。

さあ、4月になって落ち着いたら、あれもこれもやるぞ~~

カーネーションに涙

2012年03月24日 17時11分28秒 | Weblog
先週の土曜日、ホテルで朝時間があったので、NHKの朝ドラ「カーネーション」を見たら、夏木マリさんの演技に引き込まれてしまいました。コシノ三姉妹の母、綾子さんの晩年を演じている夏木さんは、関西の人ではないのだけれど、岸和田の肝っ玉母ちゃんにあまりにハマっていてびっくり。

尾野真千子さんが演じていた時も何回か見てました。関西の女性で洋裁をやってるところが自分の母親とかぶったのでちょっと気になって、足踏みミシンが懐かしいなーと。ただここしばらくは見てなくて、もうそろそろ終わり、という今になって見出したら、これは視聴率がいいのもうなずけるなー、と思いました。今日のファッションショーの最後、末期がんの主婦がとびきりの笑顔で花びらをまくシーンは、家族が周りにいなければ号泣していたと思います(笑)

夏木マリさんといえば、大ベテランのパーカッション奏者、斎藤ノブさんの奥さま。やっぱりすごいアーティスト同志、惹き合うものがあったんでしょうね。

あんな風にカッコよく歳を取りたいものです

夜でもヒルクライム(笑)

2012年03月23日 11時36分49秒 | Weblog
今日の日テレ「PON!」は汐留の屋外スタジオから生放送ということで、もしかしたら華大さんも汐留にいるのかなーと思ったら、やっぱりそうでした。行けば中継見れたのになー・・・小雨が降っていたので、私服での中継。新鮮でした~。記事のタイトルは春の汐博ライブの案内で、日曜日に出るヒルクライムを紹介するのに大吉さんが言ってたダジャレ。

きのうのアメトークは新しく発売されるDVDの紹介でしたね。私Vol.20をアマゾンで注文してるんです。それはもちろん特典映像の「第2回芸人ドラフト会議」が見たいから!!実はその頃はアメトーク、見たり見なかったりだったんです。まだ大吉さんのファンじゃない頃だったので。後日「大吉さんが1位指名してくれたお陰で売れ出した」とフット後藤がドラフト会議で言ってて、もうめちゃめちゃ見たい!と思っていたところ、DVDになるということで速攻予約楽しみ。ちなみに後藤が指名した千鳥ノブも、やっぱり売れてますよね。実は芸人ドラフト会議、かなりすごい。

今日の夜中はNHKで「おやじバンドコンテスト」にまた出演されます。それと4月からは華大さん、Eテレの俳句の番組の司会をされるとか!各地での公開録画みたいで、そういう人を惹きつける司会にぴったり!!俳句は今まで作ったりしたことないけど、この番組を見ることで興味が広がったりして。

そしてそして!きのうラジオ好きな息子が教えてくれたのが、TBSラジオで4月から大吉さんが赤江珠緒さんの番組に出演されるとか!ウレシ~~関西ではラジオをやっておられるそうですが、なかなかちょうどいい時に帰省ができなくて、大吉さんのラジオはまだ聞いたことがないんです。月~木の13時からで、大吉さんの出演は水曜日だそうです。ここ最近ラジオを聞く機会がめっきり減っているので、久しぶりに聞いてみよ。大吉さんは声もステキなんですよね~。

華大さん見たさに色んな番組を見たり聞いたりしていると、新たな発見があって面白いですそれにしてもこの春は新しいレギュラー番組があってほんとウレシイ

安武玄晃さんのライブ

2012年03月22日 12時23分44秒 | 音楽
今度6月3日にBAJで、マサ小浜、カズ加藤、坂東慧、滝元堅志という素晴らしいメンバーと共にライブをされるのが、福岡出身のゴスペルサックス奏者の安武玄晃(やすたけもとあき)さん。以前マサさんのライブ情報をチェックしていたダンナさまが「カズ加藤と一緒に福岡でサックスの人のライブをするらしい」と。えーー!!なんでなんで?そんなすごいメンバーで何で福岡だけなの?と疑問に思っておりました。

カズ加藤さんといえば、その昔ダンナさまと行ったJIMSAKUのライブで、超カッコイイオルガンを弾かれていて、拝見したのはその1回きりだったのですが、ずっと「あのオルガンの加藤○○さんどうしてるかな」と話していました。その後ダンナさまが、今はゴスペルアーティストとして活躍されていると教えてくれて、ここ最近BAJでもよくお名前を拝見するようになり、今度土日にライブがある時はぜひ行きたい!と思っていました。そのカズさんがこれまた我が家の大好きなマサさんと一緒にライブをされる、しかもサックスでゴスペルをやってる方のライブということで(しかも福岡出身とは!応援せずにはいられない)私としてはぜひとも行きたい!いや、行かなければならない!!

ゴスペルはほんと私の琴線に触れる音楽なのです。ファンキーなフュージョンだったり、歌モノにはメッセージ性があって、ほんとに心に響くんです。クリスチャンの方がやってらっしゃる場合が多いのですが、決して布教というわけではなくて、みんなで一つになりましょう、みたいなところって、どのライブにも共通するものだと思う。みんなその人の音楽を聴きたくて集まるってことは、その時点で共通するところがある訳で。

私自身クリスチャンではないのですが、ゴスペルサウンドを極めて行きたいという想いがあります。最近行くライブはゴスペル系が多いです。3日は決定!と思っていたら、翌週6月16日には同じBAJで吉弘知鶴子さんのゴスペルライブが
こっちもぜひ行きたい・・・。

COWCOWとスギちゃん

2012年03月21日 11時11分22秒 | Weblog
きのうのR-1ぐらんぷり、面白かったです~。去年は自分の中であまりにも笑えなかったもので、今年どうなるんやろう、とちょっと心配でしたが、今年は勢いがあって良かったですね~。

大好きな博多華丸・大吉がブレイクするきっかけとなった2006年頃は、この番組の存在をあまり気にしてませんでした。で、その後から見るようになって、COWCOW山田よしのフリップ芸が大好きで、いつもよしを応援してました。COWCOWは結構前から好きで、多田のきのうのネタはほとんど知ってる好きなやつばっかりでした(♪せきずーいはずすーとか、割って入る~とか)
2人でずっとチャレンジしていたんだから、COWCOWとしての受賞といってもいいですよね。子供たちも大好きです。おめでとう

で、スギちゃんが準優勝に終わった瞬間、まるでデジャブ?と思うような感覚に。M-1でのスリムクラブ、そしてTHE MANZAIでのHi-Hiのように、この瞬間からスギちゃんのスケジュール帳がバーーーっと埋まって行くんだね、と思うと、うれしくてたまらなくなりました。

スギちゃんはレッドカーペットで最初見た時から大笑いでした。「誰?このおじさん」と思うと普通すごく冷静に笑いをチェックするんだけど、最初っからあの「スギちゃんだぜぇ~」「ワイルドだろ~?」に降参。今年のお正月にやってた新春レッドカーペットにも出てたと思います。まず炭酸飲料のキャップを捨てちゃうところで笑い、実はすごく気弱なのがだんだんわかって来るところがツボ。強がってるけどほんとはダメダメなんだ、っていうキャラが、見ていて誰しも共感できるんですよね。
多田の優勝が決まって、その涙につられて泣いちゃうところとか、ほんと優しいいい人なんだろうなー。ブログを見てみたら、何でも前日にCOWCOWと一緒に仕事をしていたそうで、2人がすごく優しいんだと書いてありました。

18年もお笑い芸人を続けるって、ほんとすごい。せっかく一夜にしてこれだけ有名になったんだから、ずっと売れ続けてほしいです。スギちゃん、がんばって

今年も出てたヒューマン中村、ザ・プラン9のヤナギブソン(関西人の心を持ったうちのダンナさまとは大ウケでした)はちゃめちゃなマジックのサイクロンZも面白かったです。

もしかしたらニュースeveryに

2012年03月20日 18時48分02秒 | Weblog
先日のsattonさんの結婚式帰り、車で駅まで迎えに来てもらい、その足で以前から行きたいと思っていた「はなまるうどん」にしゃぶしゃぶを食べに行きました。最近「昼はうどん、夜はしゃぶしゃぶ」にリニューアルしたお店で、お値段も1人前990円とリーズナブルだったので。行ってみると混んでいて、よく見ると何かカメラ持った撮影隊が。地元さいたまのテレビ局か何かかなーと思っていたら「日本テレビのニュースeveryという番組なんですが、今取材をしてまして、映っても大丈夫でしょうか?」と。ほお~~、日テレさんなんだ~~そういえば夕方のニュースでよく食べ放題のお店とかやってるやってる!
で、何となく映り込むくらいならいいや、面白いし、と思い「いいですよ~」と。

席に案内されて食べ始めると、今度はハンディカメラを持ったお姉さんが「撮らせてもらっていいですか~?」と。へえ~、カメラは2台で撮るのねー、とか感心しながら(あんまりヘタな食べ方すると恥ずかしいかも)とちょっと気を使いつつ食べていると今度は「お味はどうですか?」とか聞かれ出し・・・。結局いろいろとしゃべって、お店にいる時間ほとんど取材を受けてました。別に「取材は嫌です」と言えばそれまでだったんですが、向こうも取材しないと困るわけだし、人助けと思って。実は今までにも何度かテレビやラジオでインタビューされたことがあり(去年3月に吉本を見に行った時に受けたインタビューは、テレビ朝日のニュースで放映されたそうで、一緒に行ったYさんのお姉さんが見てらしたそう)放送部にいたのでマイクやカメラにあまり抵抗がないというか。

日テレさん、結構長い時間取材をされてました。土曜日の夕方にお仕事で大変だなーと思いつつ、帰り際お姉さんに「放送楽しみにしてます」と言って帰って来ました。今週は毎日録画しながらチェックしてますが、とりあえずきのうと今日は違ったみたい。

もし「しゃぶしゃぶもやってるはなまるうどん」の特集の日があったら、うちの家族が出るかも、です