松戸・流山・柏インフィニティ テコンドー ブログ

日々の練習風景を更新中!
限りない可能性の扉をひらけ! 見学無料体験お気軽に♪

感謝・・・。

2010年11月09日 | 所感
さて、やりますか。

皆様もリラックスしてご覧ください。





ありがとう大地。











ありがとう太陽。










そして・・





宇宙よ、ありがとう・・。






おやすみなさい・・。









にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ松戸周辺のブログ


にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへテコンドー関連ブログがいっぱいです


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テ コンドー精神。

2010年07月12日 | 所感




いつも練習最後に復唱する5つのテコンドー精神。ふりがな付きで載せてみます。

こちらは、テコンドー百科事典より良いフレーズを抜粋し、作成しています。



・礼節を知りお互いを尊重でき、

・己を客観的に見つめられ、

・粘り強い人間になりたいですね。



5つの精神全て大切ですが、個人的には「廉恥(れんち)」が最も好きです。

いつも自身の怠け心やずるい心が現れようとすると、
「廉恥の心」を思い出し(恥を知れ自分!)と踏みとどまる事が出来ます。


このブログには、ネガティブな事や暗い事件などは載せない様にしておりましたが・・。
昨今のマツダ自動車工場事件や秋葉原事件などを見ますと、

自らの衝動や欲望に打ち勝つ克己心を知り、意識するだけでも踏みとどまってくれたのではないかと胸が痛みます。




これからも自分自身に負けないよう、共に精進していきましょう!






  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ松戸周辺のブログ


にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへハタシテ本日のランキングは?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happyじゃありません。

2010年06月09日 | 所感
「テコンドーを楽しんでくださいね。」

「楽しく練習しましょう!」

とか良く言いますが、違うんです。


何が?


はい。意味がちょっと違うんです。 いやあってるのかな?
いや、やっぱり違います。上級者に対しては。


テコンドーに限らず、一生懸命追及したり、難しい事や大変な事を真剣にがむしゃらにやってみる。
そんな経験ありますよね。

それを時間が経って振り返った時、(あの時は、楽しかったなぁ・・)となりませんか。


最初はみんな”happy”で楽しくテコンドーに興味を持ってくれたら嬉しいです。
上手になって来たら、是非「深い楽しさ」を追求してください。

テコンドーには、それを追求して満たしてくれるには十分な要素があるのだから。
というのが、本音なのです。






あほみたいに真剣に練習して、本当の楽しさを味わってほしいと願っています。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健太道場、大盛況。

2010年05月26日 | 所感
皆さんご存知の通り、健太道場大盛況です。

健太道場とは?


約1年前、週1回の練習では物足りない人の自主練や休んでしまった場合などに活用してくれればと、
毎週日曜日に練習場所を確保しました。
日曜日は、当時世界大会強化練習や試合の審判がある為、私が行くことはできません。

そんな中、健太(当時大学3年)が言いました。

「おれ、空けますよ。」

これはなかなか言えることではないのです。
これからどうなっていくのか分からない道に入っていくのは、大変な勇気と覚悟が必要です。
また貴重な日曜日の夜。
用事があってもみんなの為にいつも空けなければならない。
という公約のようなものでもあります。



あれから1年が経ちました。
健太はみんなの為に文句ひとつ言わず、1年間毎週毎週、空け続けてくれました。

気の乗らない日、忙しい日、体調の悪い日もあったでしょう。
大雨の日、真夏日や極寒の日もあります。
そんな中、誰かが来ようが来なかろうが健太は毎週毎週、体育館を空けてくれていました。
たまにふらっと覗きに行ったら、真冬の誰も居ない体育館で健太が一人、モップ掛けをしていました。(どんだけええ子や!)

健太、ほんとにありがとう!

今では、向上心の強い人、審査や試合の近い人等、常に15名程たくさんのメンバーが集まり、成長しています。
かっこ良く言えば、『志の高い者が集う場』。 

健太が作った場所です。みんなどんどん来たらいいがね。


曜日: 毎週日曜日
時間: 17時~19時
場所: 上本郷小学校体育館(松戸運動公園のすぐ傍)
指導: 健太



何かお礼せんといかんがねこれは・・。  そうだ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会。

2009年07月31日 | 所感
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

皆さんの協力のもと、自己紹介も無事終了!

お忙しい中、プロフィール提出ありがとうございました。
自分の事を公開することって恥ずかしさもありましたよね。
皆さん、よく協力してくれました。

これを機に、話したことがないメンバーの事も少しは分かったはず。


お互いを尊重し、さらに切磋琢磨、そして一致団結していきましょう!


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




今宵は、東京ドームホテル最上階のBARにいます・・。

ここはまるで時が止まっているかのような静寂な空間・・。


彼女の吐息が聞こえてくるほど・・。




・・乾杯♪




「ウフ♪ 自己紹介終了・・。おめでとう、鉄郎。」




「すいません、亮介です。」












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ イ オ ンも後ずさり。

2008年08月11日 | 所感
せいやぁーー!!



練習後にパチリ。 みんないい顔してます。



この日は中島さん(前列右から3人目の方)が仕事で転勤の為、最後の練習日となりました。

情熱の男、松戸のアニキをお送りしようと、みんなで送別マッソギを行いました。

送別マッソギと言うのは、全員とビシバシ組手を行い、言葉でなく身体でお別れを語り合うという儀式。
誰が考案したの知りませんが、こんな迷惑?でこんな熱い儀式があったりします。

成年部男子&私と渡辺先生、全員と組手をするので息はぜぇぜぇ、かなりの体力と根性が必要です。


このような熱い儀式もある為、クラブ名をそろそろ改名しようかなと。
「松戸テコンドークラブ」では芸がないので・・

「松戸テコンドーガチンコファイトクラブ」へ!!! (ながっ!)

とまぁ・・そんな冗談はさせおき、



中島さん、さすがでした。

最後まで、いや後半の方から徐々にエンジンが温まる感じで相当気合入ってましたね。
人は限界の時、いっぱいいっぱいの時にその人の本質が現れます。
やっぱりあの根性は、中島さんそのものでした。

私はこの儀式、このボディーランゲージがけっこう好きだったりします。
やっぱ男同士に言葉はいりません。


必死の思いで練習し、手にした黄帯・・。一生懸命練習していた姿を鮮明に思い出します。
その帯は全国共通、いや全世界共通です。新天地でもテコンドーを続けてくれたら本当に嬉しいです。 頑張って下さい!




中島さんの気合にライオンも後ずさり。(*写真後方)

あ、間違えた。虎でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐縮です。

2008年03月11日 | 所感
皆様からの身に余るお言葉、恐縮です。

私自身の方こそ皆様から「勇気と力」を頂きました。

 
 
気合入りまくりだったようです。



指導者は停滞してはいけないと思います。
この事をもう一度心に刻み、精進して参ります。

ありがとうございました。






 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらいくら?

2008年01月28日 | 所感
最近は一層冷え込みますね。
体が冷えた状態でいきなり蹴りの練習とかしちゃダメですよ。本当にケガをしますから。


突然ですが、皆さんいくらは好きですか?



私は嫌いです。

でも、ゆり坊の大好物はいくらです。
そういえば、嫁吉の大好物は魚介類。かに・うに・いくら・えび等、大好きです。
やはりゆり坊も同じで、その辺の海産物は美味しそうにどんどん食べます。

遺伝でしょうかね。

心臓移植をした患者が、既に亡くなっているドナーの好物だったものが食べたくなるという話も聞いた事があります。

また、ゆり坊が行儀悪く食事をしている姿を見て注意しようとするのですが、
よく見ると私の姿と一緒だったりするのでドキッとする事があります。
子は親を見て育つといいますが、よく見られてるんですね。恐ろしや恐ろしや。


これは、師匠と弟子にも言えることです。

試合会場などで見かけた知らない選手の特徴を見て、
「○○師範に習ってるの?」と聞けば大体当たります。
別の選手に聞いても
「○○先生にこの期間は習ってた。」
ふーん、やっぱりねぇ。というパターンもあります。
技術はもちろん、気の持ち方や練習の考え方等メンタル的な部分も似ていると感じる事もあります。

子育て同様、弟子は師匠を見て育つんですね。
長所だけ盗んでくれればいいですが、やはり短所も似てくるものです。
恐ろしや恐ろしや。


しっかりせねば!と思った今日この頃です。











コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして。

2008年01月03日 | 所感
あけましておめでとうございます!

新しい日が昇りました。
昨年までの経験を生かし、皆さんがさらに前進する事を祈ります!

久しぶりにお餅を食べました。う、うまい。

初練習は5日からです。 皆さん、張り切らず普通に行きましょうね^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化とは?

2007年10月25日 | 所感
先日の出来事。

彼は自分の従来の組手スタイルを見直し、
新たに新しいスタイルへと改良の最中でした。
彼は言いました。

「僕、前より弱くなってるかも?」

むぅ~・・。
新しいものを取り入れる為、今まであったものを一回削除したり崩したりする事は勇気がいるし、
とても不安になり悩みます。
でもそれは成長している証なんですね。
今までは、それすら気付いていなかったのですから。


何かの本に書いてありました。


進化とは「創造的破壊」である。


・・・!なんと矛盾も絡めたカッコイイ言葉!
これは、私の格言としてこっそり頂いてしまっておこう。
いつか私が口にしたら笑って下さい。

しかし正にその通り。何にでも言えること。
進化するには、従来のものを壊す勇気と決断が必要なんだ。


写真は、なんとなくイメージ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根幹。

2007年10月10日 | 所感
「トゥル(型)は、テコンドーの根幹を成す」 とか、

「トゥルは、テコンドーの技術水準の証明」 といわれます。



確かにそうですね。

私の場合、マッソギ(組手)なら攻撃をもらわない様ディフェンスに意識を集中すれば、
不調でもある程度ごまかしがききますが、トゥルはそうはいきません。

全てが表に出てしまう。 練習してないのバレバレ。 ごまかしがききません。

またトゥルの上手い選手がマッソギで優勝するのも、良い例です。
そのトゥルの土台、基本となるのがご存知、白帯課題のサージュチルギなんです。

全国の師範達が集った合同稽古でさえ、やはりサージュチルギを練習しています。
という訳で次回の練習は、サージュチルギを徹底追求2時間。(なんて^^)





写真は、師範達によるトゥルの披露。 空中でバランスをとるのは相当難しい・・。 圧巻!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこいい。

2007年10月09日 | 所感
写真はF1マシン、マクラーレン2006モデル。

かっこいいなぁ。



昔セナとプロストが競ってた時はちょっと見てたけど、
それから見てないので、マシンの変貌ぶりにびっくり。

余計な物をはぶいて、もっと強く・もっと軽く・もっと速くと毎年毎年改良を重ね、
結果的にかっこ良くなったのでしょう。

洗練されたものは美しい。


テコンドーの蹴りもかっこ良くて美しい。

同じように余計なものを除き、もっと強く・もっと速くと先代が練り上げたものです。


我々の代もがんばるゾ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴメンナサイ・・。

2007年10月06日 | 所感
まず謝ります。ゴメンナサイ・・。

いかにもすごい答えがあるような言い方をした事に。
一日引っ張るほどの答えでもないんです。

そして色々真剣に考えて頂き、期待して待って下さった方々、お許し下さい。

玉子をフカさせヒヨコを育て、ニワトリをチキンにして食べる等、手の込んだ答えがブログコメントや私の携帯に入りました。

終いには、嫁吉から
「気になってしょうがない。お願いだから教えて。」

と言われ、じゃ特別に教えたところ

「・・マジかい。今すぐ謝罪ブログをアップせよ!」

という命令を下されました。

はい。実はこの話、元々クイズでなく私が岐阜でテコンドーを始めた白帯の頃、先生から聞かされたものです。
私が下手なクイズにしたのでこんな事になってしまいました。


「殻を割らずに玉子焼きを食べる事ができるか?」
「できるはずがない。」
「玉子焼きを食べるには、必ず殻を割る作業が必要なんだ。」
「それと同様に、ああなりたい、こうなりたいと思っているだけでは絶対になれない。」
「何かのヒーローが変身するのじゃないのだから。」
「必ず厳しい練習をたくさん積み、少しずつ上達していくしか道はないのだ!」


と言う、とても印象に残ったお話で今でも心に焼き付いています。

よって答えは・・
[そんな事は不可能。] が正解です。




でも、ちょっといい話だったでしょ。 だから許してネ^^






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STEP UP !

2007年10月03日 | 所感
今日は珍しく真面目に書きます。



戦争をすると兵器が急激に進化するそうです。

言われてみればそうですね。
勝つために必死で研究し、新しい兵器を開発するのでしょう。

逆に言えば、兵器は戦争をしないと急激には進化しない。

例としては悪いですが、
これは全ての事に言える事。

要は、切羽詰った必死の勝負をすると進歩するが、
何もなければそんなに変わらない。



もう一歩上を目指すなら、チャレンジして必死で勝負しないと。
もちろん勝ちにいくけど結果はその次。



目的は、その過程なんだから。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれテコンドー家!

2007年02月10日 | 所感
先日、昇段審査を受けている皆さんを見て思いました。

数年、テコンドーを練習して来られたのだと思います。でもなぜか4、5年続けると必ず、続ける事が厳しい時期が訪れます。
時の経過と共に、自分を取り巻く環境も変化する為、テコンドーに限らず何かを続ける事は大変なのでしょう。
怪我、病気、場所、時間、お金、人間関係、価値観の変化…理由は様々ですが、皆さんにもそんな時が訪れます。


そんな時は、「自分もその時が来たのだな。」と冷静に理解してほしいのです。
その時、後悔しない行動をとって頂ければ良いと思います。
ただ、続ける事で分かる事はたくさんあります。そして分かると面白い。
あの時、辞めなくて良かった…と思う時は結構幸せです。

今できる環境と時間を、大切にして欲しいと思います。
みんながんばれ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする