続きまして、尹さんから感想が届きました。
前回の昇級審査で緑帯へ見事昇級。
遂にライバルの李さんを追い抜いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/6900344522f1fe0d11019f45d522291a.jpg)
江東区大会終了後に1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/6b02de4488a09a78329d77b43bce108d.jpg)
◆ 感想
今回の江東区大会は私にとって
初めての試合で残念な結果に終わりましたが、よい体験をさせていただきました。
まだまだ練習が足りないと実感しましたし、黄色帯からの課題もクリアしつつ、
緑帯に相応しいトゥルができるように もっともっと練習し、頑張りたいと思いますので
これからもよろしくお願い致します。
たくさんの応援、ありがとうございました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
いつでも明るく、全体の雰囲気を楽しくしてくれる尹さん。
練習中は常に真剣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/36a99bb57529f7c1f1f6ffe0b0289a7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/dae0d0c2075b150f77402aefb42ccabe.jpg)
◆ 寺島より
試合惜しかったですね。
間違いなく上達しているので、自信を持ってください。
型は床から天井まで体に1本の棒があるように軸を意識していけば、もっと良くなります。
緑帯の型も複雑になりますが、これを意識していけば大丈夫です。
マッソギは、尹さんの跳躍力を活かし、いつも通り伸び伸びとやってください。
尹さんの頑張りは、成年部のみんなに刺激を与えてくれました。
これからも奥様と仲良く、上手くなった勇姿を見せてあげてください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/76/93c9bf5d831c5d91f365e178f85de8c2.jpg)
是非、11月の茨城大会も出ましょうね!!
オムスクールのホームページ。様々な情報がご覧頂けます。
松戸周辺のブログ
クリックして頂くとランキングが上がります。