インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

トヨタ  会長 海外勢力 

2023年06月15日 18時28分08秒 | 真実
トヨタ会長豊田章男さんを、ハゲタカ外資連中が引きずり降ろそうと画策したが、6月14日・トヨタ自動車株主総会が開かれ、豊田章男会長など会社側などが提案していた10人の取締役の選任が賛成多数で承認されました。
よって、これからも豊田章男会長として引き続きがんばって行かれるそうです。
おめでとうございます。

トヨタでは、EV自動車用のバッテリー技術が進化しており、世界をけん引できそうな技術を開発中だとの事です。

海外で、バッテリー技術に関して今までの技術を淘汰できるバッテリーが開発されるとの事でしたが、どうしてどうして、トヨタのEV技術はそれを上回りそうですね。
全個体電池も開発され完成がそう遠くない所まで来ているとの事ですから、益々トヨタの活躍が期待できそうです。

頑張れ!トヨタ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ 攻撃 防御

2023年06月15日 06時04分08秒 | 真実
攻撃と防御はセットだろ?

攻撃にばかり目を向けていると、今回のような惨劇になる。

ロシアの軍備が弱くなったとはいえ、戦闘機やヘリコプターは前線で使えるぐらいの機数は残しているだろ。

地べた(地上)の事ばかりを考えているから今回の状況。

攻撃の場合、陸と空がセットだろ?空からの攻撃と空からの防御に備えておけば、今回のような惨劇にはならなかったろう。

敵のヘリであれば地上から以前動画でもあったが、ウクライナ兵が地上から攻撃できたろ?(名前は忘れたが、ジャベリンだっけ?)

地上攻撃用の兵器が十分だったから過信しすぎだろ?

今回の事を教訓として作戦は慎重に素早くすべきだ!

ウクライナ側へ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする