goo blog サービス終了のお知らせ 

R1250GSA ツーリング記録・日記

ソロ・マス・夫婦ツーリングの記録を残します

嫁さんのレブルメンテで疲れました(-_-;)

2021年10月10日 | メンテ備忘録

やっと届いたレブル、実車を見て有ったらいいなと思いフォグランプと前から使ってるナビを取り付けしました。

3日前にAmazonでランプとリレーを今日の休みに間に合うように注文。前日に届くはずのリレーが来なかったけど、まあ、作業中に来るだろうと朝から作業開始!

先ずはナビからセットしていきます。予めステーを付けて貰ってたので楽勝です!

私にしては珍しく配線カバーも付けて丁寧に付けて行きます

ここで、予定通りAmazonからの荷物が到着・・・・フォグしか来てない(-_-;)

リレーが何かの配送トラブルで来なくなったらしい---------本当は1番にリレーが来なきゃ作業するにも話にならないのに、バイクはバラした状態で中断ですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

仕方ないので近所のホームセンターで買ってきて作業再開!無駄な時間を返して欲しいものです

エンジンガードに取り付けました

一応ナビも動いてます。(充電してるのかチョット怪しい)

近所をひとっ走りしてヒューズが飛んだりしないかチェックもして作業完了です。

嫁さんが仕事から帰って来るまでこのままにして、帰ったらお披露目しよう(笑)

作業自体は簡単ですが、久々だったので思った以上に時間が掛かり疲れました~(^^ゞ

これで鳥目の嫁さんも安心して夜間走行ができる事でしょうv( ̄Д ̄)v イエイ

 


第4回オイル交換!

2021年07月27日 | メンテ備忘録

ツーリングで毎回800~1000km近く走っていると、あっと言う間に距離が出ます。早くも4回目のオイル交換時期が来てしまいました💦

今回はオイルエレメントも交換します🔧

今まで使っていたオイルが無くなり納品も遅くなりそうだったので久々にヤマルーブです

ドレンガスケットも新品にして

オイルを入れて完了です。ちょっと硬めのオイルですが夏場なら問題ないでしょう(^^ゞ

オイル交換の後は砂埃で汚れた車体を洗います・・・自分も汗だくになりながら。(>_<)

拭き上げてワックス掛けてバッチリ綺麗になりました✨

これで涼しくなるまで当分の間お休みしてもらいます(^_^)/~

洗車が終わって食事に出た帰りに嫁さんが「車を見に行きたい!」って言うので近くのSUZUKIに行って、「わたし前からこれに乗りたかってん」ってジムニーを指さして。意外さが面白くて注文してしまいました(笑)

まあ、納車は1年先位らしいので忘れた頃に来るのでしょう。レブルも半年待ちでまだ来てないし、嫁さんの趣味は以外とミーハーなのかも知れないですね(笑)


第3回 オイル交換( `ー´)ノ

2021年06月12日 | メンテ備忘録

4月の中旬に納車され、「今度はあまり走り回らず大事にしよう!」と心に誓った我が愛車のGSAですが、気が付けばたった2ヶ月で5000㎞を越えてしまいました💦

そんなに走り回ってる感じもないのですが、7回くらいのお出かけで5,700㎞です。1回平均800㎞超は快適バイクの宿命でしょうか?

早くも3度目のオイル交換をしました。今回はオイルだけ

下から抜いて上から入れる。簡単です(^^♪

3.5ℓでちょうど規定値です^^

交換終了して暫くしたらクロネコヤマトが送料代引き荷物を持って来てくれました

セカイモンで購入してイギリスから来たのはモトグラフィクのタンクパッドです。送料が4,077円ってビックリ!本体と合わせて約9千円もかかってしまいました。国内に在庫が無いので仕方ないですがペラペラの荷物の送料が何故こんなに高いの?・・・過去何度も利用してましたが今回は想定外の価格でした(>_<)

 

yahooでいつ届くか分からないのを待った方が良かったのか?慌てる何とかは・・・


備忘録・第24回オイル交換

2021年02月16日 | メンテ備忘録

前回から約3,000kmなので天気も良いしメンテを!オイル交換しました

今回はオイルフィルターも交換しました

久しぶりに洗車もしてバッチリです!( `ー´)ノ

wonderboyさんの日記にE805のライフが有りましたが、同じシンコーのE705はこんな感じ

4,300km走った状態です。あと倍くらいは使えると思います。見た目はE805の方が良いですね

 


第23回オイル交換&定期メンテナンスに出してきました

2020年11月17日 | メンテ備忘録

前回の交換でゾイルを入れたのでチョット長めの4,000㎞での交換です

今まで使ってたオイルが3ℓしか無かったので贅沢にフラッシング代わりに使ってみました

新しいオイルはナロードの物ですがブレンドが違うので混ぜずに使います

作業が終わってモトラット大阪中央まで走り1万km点検に出してきました。で、今回の代車はF850GSです。点検の時はいつも代車が楽しみになってます(笑)

帰路で市街地や軽いワインディングを走ってインプレッションをば。

①国内仕様で足つきが良い②スリムで軽い③クラッチがワイヤー式なので重い④エンジンノイズがうるさい⑤回さないとパワーが出ない⑥リアブレーキが甘い⑦フロントのダンピングが大きすぎる(柔すぎ)・・・期待したけど残念ながら乗り心地は1200GSAの圧勝です

何だか前のF800の方が良かったような気がします。でも、このメーターは欲しいですね~

ガレージに押し込んでみてビックリ!全長はこっちの方が長い様です

時間が有ったので使いっ放しのキャンプ道具のお手入れも少し

ベランダにも

と、そこへ宅急便が到着!DODのインフレーターマットも有るけどこっちの方がコンパクトなので

点検は1週間から10日くらい掛かるそうなので来週もキャンプには行けそうにないですが、この機会に道具の選別などをしておこうと思います。