R1250GSA ツーリング記録・日記

ソロ・マス・夫婦ツーリングの記録を残します

平湯キャンプ場&温泉&鈴菌峠ツーリング(^^)/

2018年10月18日 | R1200GSA キャンプ

ソロで行く予定でしたがお連れが出来て2台でキャンツーして来ました

いつもの湖西道路からR303号へ先ずは岐阜方面に向けて6時半に出発!

途中からK察の捜査車両が前に出てきて抜かすのもアレなので後ろからガン見!スズキのKizashiはほぼ覆面ですね

谷汲アラレのお店で無事に合流でき朝食「赤飯定食」を

ここから2台でスタート、白川郷を目指します

空も青くなって来ました

白川郷で昼食・・・混雑で食べ損ね

だいぶ遅れてドライブインで昼食に有りつく

紅葉真っ盛り!って事は無かった

 

平湯キャンプ場に到着!隣り合わせでテント設営

買出しと温泉へ、「ひらゆの森」でのんびり入浴。温泉卵も頂いてキャンプ場に戻って夕食です

着火剤を忘れて来たので火起こしに苦労しました

夕飯はサバのみりん干し、ジンギスカン、牛カルビ、ホウバ味噌、シイタケ、ウィンナーと盛りだくさんでした

焚火が暖かく気持ちよく感じる季節になりました。酔いも回ったので今夜はこの辺で(10時半ごろ)

まだ暗い3時半寒くて目が覚める、2℃か3℃位は有るのに持ってる寝袋ではこれ位の気温が限界の様です

朝食はインスタント鍋焼きうどんでした(余り旨くなかったです)サクッと片付けて出発!

2日目は予定通り御嶽山を拝みに

鈴菌峠に到着!

残念ながら御嶽山は雲の中で見えませんでした

小一時間ダべリングして昼食の店に向けて再出発、景気よく鈴蘭スカイラインを下っていきます

下呂に下りて川沿いを南下して行き

地元の有名メニュー「鶏ちゃん定食」を「溪ちゃんの 杉の子」で頂きました

半分食べた所にソバを投入!うゥ~んイマイチ!溪ちゃん定食1250円にソバ1玉350円ってどう?

しかも味も大した事ないし二度と来ないでしょうね

ここで問題発生!Oさんの財布が見当たらない 多分鈴菌峠のベンチじゃないか?取り急ぎK察に届けを出して戻る事に

道中もキョロキョロしながら戻ったけど結局見つからずでした→翌日K察に届いたと連絡が来たそうです

道の駅パスカル清美で知り合った慣らし中のHP乗りさんを

 せせらぎ街道は2週前にも来ましたが余り紅葉は進んでいませんでした

 

 この後郡上八幡から抜け道の快走路を使って揖斐へ、暗くなって来たので途中の徳山ダムへ寄り道して星空撮影をして来ました

ダム湖と空を

 チョット絞って露光時間を減らしたりして

絞り、露光時間、iso ホワイトバランス etc 難しいですね~

チョット遊び過ぎて帰宅は23時前でした。2日で880km、ハプニングも有ったけど楽しいキャップツーリングでした

 今年のキャップツーリングはこれで終了?多分もう一回くらいは行くでしょうね(笑)

来週は2かとも母関連で拘束される予定なので、洗車とオイル交換位しか出来ないだろうな~