R1250GSA ツーリング記録・日記

ソロ・マス・夫婦ツーリングの記録を残します

最近の天気予報はアテになりませんね(´Д`)

2018年12月20日 | BMW R1200GSA

昨日の夜に見た天気予報、丹波地方は曇りで夕方から小雨の予報

たぶん今年最後のツーリング、ツーリング仲間の新型FJRと2台でスタート

道も空いててスイスイです

玉の助に到着!

卵かけご飯は但東町の但熊が有名ですが、ここも同じシステムで定食を頼むと玉子かけ放題です。牛筋コロッケも注文していただきます

メタボやコレステロールは無視して新鮮な玉子を2個かけて

ネギと海苔を掛けて特製しょうゆでいただきました。BGMには但熊と同じTKGのメロディーが

食後はライダーズCAFE我風でお茶して帰路へ。外に出たら既に雨が降ってました(チョット早すぎ

2時過ぎに帰宅。本日の走行179kmでした。天気がイマイチで少し不完全燃焼ですが

今年の総走行距離は21,000km!キャンプに出掛ける事が多かったので普段の年より少し多くなりました。

来年も安全第一で楽しく走れる年になって欲しいと願い今年のバイクはこれで終了です


人生初の東北へ寝袋持って行って来ました

2018年12月20日 | 旅行

年末ですが心の洗濯の為、寝袋を持って一人旅をして来ました

金曜の夕方に出発!湖西道路で敦賀まで北上し北陸道に乗って一気に会津まで前進し一旦西会津ICで下りて深夜割引確定。

西会津から再度高速に乗り、nexco東日本の「東北観光フリーパス」を利用します。3日間東北6県の乗り降り自由で10,500円とお得です

夜中の2時になり睡魔も来たのでとりあえず福島松川PAで寝袋に入りました

2日目

6時に目が覚め、顔を洗い7時に出発!今日は一気に北上します

 

と言っても何て遠い事でしょう、完全に舐めてました(^^ゞ

先ずは「秘密のケンミンショー」で紹介されてた「バラ焼き」を食べに行きます。青森まで

バラ焼きは牛バラ肉と玉ねぎをすき焼きの割下で焼く(炒める)だけの簡単な料理でした・・・美味しかったけど

さあ腹ごしらえも完了したので東北1か所目、本州最北端の「大間崎」へ、対岸は北海道です

三脚を立てセルフで写真を撮ろうと思っても強風で建てれず断念

次は下北半島の西に在る「仏が浦」へ向かいます。が、ウ~ん到着予想時刻が16時!

海沿いを走るのですが結構アップダウンが有って雪も積もってて恐怖の連続

到着した時には日も落ちて、と言うより雪深くて現地にも近寄れない状況でしたので上から写真を撮って終わりでした

そこからむつ市方面に向かう道の通行止めや凍結で気が抜けず肩が凝りました

むつ市に戻った時には真っ暗で本日はこれまで!翌日の行程に備えてつがる市方面へ

「道の駅浅虫温泉ゆ~さ浅虫」に併設された温泉でスッキリ

この日は「道の駅なみおかアップルヒル」の駐車場でお休み

 

 3日目

雪の中、外気は-3℃でしたが寝袋2重とダウンジャケットで全く寒くなく快眠

顔を洗って3日目スタート!津軽平野は真っ白です

 高山稲荷神社へ!ここは伏見稲荷大社のミニ版の様です

で、この東北旅の一番の目的地現存12天守の1つ「弘前城」へ。ここで12天守見学コンプリートです

駐車場に車を止めて追手門からテクテク、お堀は完全に凍結!こんなの見た事ないです

天守に向かう途中にも現存の櫓が2つ建ってます

が、ここに来てショックな事実が判明!11月~3月まで休館でした。さすが雪国です

表から見た姿と裏から見た姿が違いすぎるのが不思議でしたが説明文を読んで納得。築城当初の物ではなく、江戸後期に櫓を改造して

造ったらしい。しかも、石垣修復のために曳家をして場所まで変わってるって・・・残念

さあドンドン行きます。

次は十和田湖へWRCのラリーコースの様な「樹海ライン」で向かいます

初荷峠展望台から十和田湖を

観光地のお店は全店閉店休業でした

この日最後は平泉の「中尊寺」へ。到着が16時前で薄暗くなって来たので急いでお寺へ向かいますが、月見坂ってのが急坂で

動悸が激しく心臓が苦しい

料金所で「何時まで?」って聞くと「4時半まで」ですって 金色堂に直行しようと思ったら「こちらから順に」って資料館へ

遺体や首が保存されてた棺や桶、遺品等が展示されていて見応えがありました

その後金色堂に行きましたが、このお堂が藤原氏の遺体を安置していた場所とは知りませんでした。

あともう1カ所、陸前高田へ!・・・着いた時には真っ暗で間に合わなかったから近くの駐車場に停めて「Segodon」の最終回を見て

本日も終了。

 

4日目

朝一番で前日見れなかった「奇跡の一本松」を見学。8時にゲートが開くとの事でしたが7時過ぎにオジサンが開けてくれました

明るくなって駐車場の周りを見渡すと地盤のかさ上げ工事が至る所でされていました。と言うか建物が何も無く平原状態でした。隣の気仙沼市も同じ様に新しい造成地が出来ていましたが民家は疎らで寂しい状態でした

気仙沼

ハイ次!東北の盟主と言えば伊達政宗!次は仙台へ向かいます

広瀬川~♬さとう宗幸の歌で有名な仙台城(青葉城)へ。

何と綺麗な石垣でしょうか?しかも城郭の規模がケタ違いに大きい!期待して駐車場から本丸へ・・・天守も何も無い

銅像と碑を写真撮影してそそくさと城を後にして次へ

瑞鳳殿へ、ここは伊達政宗のお墓です。資料館には発掘して出て来た遺骨や遺品の資料があり勉強になりました

建物は戦時中に消失したため復元された物でしたが当時の物とはかなり違いが有る様で残念!どうせ復元するなら完璧に作れば良いのに

その他の2代・3代の感仙殿と善応殿も復元された物ですがここからも遺体が発掘調査がされて鎧兜や蒔絵の箱等が発見されていました

 

歴史学習の後は息抜きです。福島県の話題のランドマーク「へたれガンダム」です

 

田舎の空き地にポツンと立っていらっしゃいました。

 

機関銃に見えるビームライフルが重たそうでした(笑)

 

さあ帰ろうかと当初はこれで帰路に着こうと思ってましたが、予定をもう1日延ばす事に変更。

 ヘタレだけじゃ残念なので本物のガンダムを見にお台場へ向かいます。ただ東京に行くのもイマイチなので福島第1・第2原発の近くに寄って行こうと富岡街道と言う道を通って向かいました。

 

よく耳にした「浪江町」や「双葉町」なんかを抜けて向かいましたが「帰宅困難地域」って看板が至る所にあり、建物の入り口や脇道の入り口には全てバリケードが作られ入れない状態にしてました。(野生のイノシシも道端に)

 

第二原発の近くのモニタリングポスト

wonderboyさんに連絡しようかとも思いましたが夜遅かったのでそのまま茨城を抜けて東京へ

 

「公園前」は付いて無かったけど亀有を通過

お台場のガンダムを見るのは何年ぶりかな?ダイバシティ―の駐車場に停めて徒歩で見学。無人のダイバシティー

 

夜中なのでライトアップも無く当然真っ暗でした。時間で変形するらしいけど夜中の1時前ですからお休みです

そこから湘南方面に向かい江の島辺りで寝ようかと思ったけど道の駅も無く、仕方なく高速に乗って鮎沢PAで就寝

 

5日目

もう高速に乗ってるのでそのまま帰宅。最終日にして最高の天気、富士山がメチャ綺麗でした

 

12時に無事帰宅。5日間で走行距離2100㎞でした。

 東北と一口に行っても青森と福島では全然気候が違うのが印象的でした。

でも、東北は夏か秋に行くのが良いと思いますね