R1250GSA ツーリング記録・日記

ソロ・マス・夫婦ツーリングの記録を残します

EXPOの遺産を見学してきました( `ー´)ノ

2019年03月20日 | 日記

大阪万博のころは吹田に住んでいて、親に何度か連れて行ってもらった思い出が有ります

行く度に迷子になって「迷子ワッペン」が何枚も溜まっていたのを覚えています

去年の3月からEXPOの象徴「太陽の塔」の内部が公開され、思い出もあって是非行きたいと思いつつ1年が過ぎ少し落ち着き予約も取りやすくなって来たので見学に行って来ました

当時は空中回廊やエスカレーターが完備されていて今とは大分違う感じでした

20年ぶりくらいに来ましたが、やっぱりデカいですね

地下の入り口受付で予約のQRコードを見せ入場料700円を払って中に入ります。当時と違いプロジェクションマッピングでの演出も有ります

中に入るには建築強度の問題で1度に16人までしか入れません(階段が危険な様です)

地下1階から上に伸びる「生命の樹」を階段を使って見学します。

写真は1階フロアーからのみ可能で、それ以外は落下防止の為、禁止です

1番下はアメーバとかから始まり三葉虫やクラゲなど上に行くほど進化していく様子を表現しています

一番上が人間、その下にゴリラやマンモス、恐竜もぶら下がってます。恐竜以外は48年の間に全部下に落ちてしまっていたらしく、当時の資料を基に復元したとの事でした

展示の一番上まで行っても腕の少し下位で、思っていたより塔の高さが有りビックリしました

見学は次のグループが入って来たらトコロテン式に上に先に行かされるので、追い出された後はブラブラ公園を見学しました

「花の万博」、「愛・地球博」などその後も幾つか博覧会は行きましたが、大阪万博程の入場者数の1/3位しか入らなかったそうです。2025年にも大阪万博が開催されますが、はたして今度も成功できるのでしょうか?

多分、会社行事とかのきっかけが無ければ見に行かないでしょうね(笑)


久しぶりにマスツーリングに参加しました(^^)/

2019年03月18日 | BMW R1200GSA

以前2度行って2度とも食べ損ねたピザ屋さんに行くと言う企画が上がったので久しぶりにマスツーリングに参加してきました

関西方面ではメジャーな集合場所の「道の駅 針TRS」から9台で出発。企画者のJOMOさんのツーリングはいつも高速です

通常なら1時間掛からない場所に行くのにわざと遠回りのクネクネコースを使って景気良いスピードでカッ飛びます

途中で目的の1つ梅林を見学

五條の山奥にある「cafeこもれび」に到着!

結構上の方なので景色も良い所です

全員テラス席で頂くことに。でも失敗!強風と寒さで凍えてしまいました

ランチセットのピザはベーコンとほうれん草とゆで卵のピザでした

デザートは柿ジャムのヨーグルト!凍えた体には残念な取り合わせでした

食後もクネクネを楽しみながら明日香村の喫茶店へ

プリンとブリュレのセットを頂きました

ここで解散。帰りも針TRS経由で戻りましたが途中で雪がパラついてました

TOTAL311km、明るい内に無事戻って来れました

https://www.youtube.com/watch?v=LFXsibPkTjE


戦争の遺跡を見てきました

2019年03月16日 | 日記

以前の呉を見学した時に戦時中のトーチカを見ましたが、その他にも無いものかと探していると近畿にも色々有る様で

和歌山の「友ヶ島」と言う無人島に多くの遺跡があるとの事なので嫁さんを誘って行って来ました

が、良い天気なのに上空に低気圧が有って午後から風が出そうだから欠航!

 片道3時間かけて来たのに無残にも現地で撃沈(/ω\)

仕方が無いので「近くの観光地・景勝地」でググってみて、すぐそこの「淡島神社」へ

ここは過去にも親戚や友人と来た事が有るので私は3回目、嫁さんは初めてです。境内の彼方此方に市松人形やひな人形、カエルの置物が所狭しと並んでいます(写真には上げれない様なムフフな物も大量に祀られてたりします)

朝も早かったのに沢山の見物人?(参拝者)が来ていました(笑)

端から端まで見学しても30分も掛からず、さあ次はどうしようかと、取りあえず近所の海でも歩こうかと海岸ブラブラ

町の中に砲台跡の掲示板が有ったので地図を見たら山の上に幾つかの砲台跡が在る事が分かり見に行くことに

レンガの通路を登って行くと「砲台跡」発見!

砲台の有った場所の下には「弾薬庫」が綺麗に残っています

通気口なのか伝声管なのか天井の穴は地上に繫がっていました

岡の上には展望台が有って海と友ヶ島が良く見えます

山をもう少し上ると丘の上には国民休暇村があり、駐車場の近くにも砲台跡が一つありました

友ヶ島には渡れませんでしたが良い運動が出来ました(笑)

でも、このまま帰るのは何かなぁ~って事で帰りがてら寄れる「高野山」へ向かい金剛峯寺見学

 

ブータン国王の記念植樹

見事に枯れてました

金堂と壇上伽藍

お寺見学の後はお墓見学。有名な大名の墓所が沢山有ります。

信長や光秀は普通サイズですが武田家や前田家、島津家など桁違いに大きく、江戸時代の勢力図みたいでした

歩きすぎて膝の古傷が痛み出したので帰路に着きました

のんびり歴史探訪みたいな一日でした(笑)


本栖湖は思った以上に・・・まだ‐5℃でした( ゚Д゚)

2019年03月09日 | R1200GSA キャンプ

「富士山」いつ見ても大さと形の美しさに魅せられてしまいます。特に山頂に雪が残っている景色は日本アルプスの

山々と比べても別格に感じます。やはり「日本一の山」毎年何回も見に行ってしまいます🗻

リターンして初めの頃は5合目オープンに合わせて行く事が多かったですが、最近は上には登らず遠くから全景を見るのが

メインになってます。好きな場所は「三国峠」からの山中湖と「本栖湖」の千円札の景色

何となく天気予報のライブカメラを見ていると綺麗な富士山!翌日の天気も良さそうだったので突発ですが支度して出発

みえ川越ICまで下道で、そこから強風の伊勢湾岸をヒヤヒヤしながら走り

制限速度が120km/hの新東名試験区間を快走して新富士ICへ

西富士道路からR139で北上し、途中のコンビニで食料と酒を買い込んでキャンプ場へ

前から気になっていた「浩庵キャンプ場」に到着。入場手続きを済ませ湖岸のサイトにテント設営。千円札の場所です

出発が遅かったので到着は4時半過ぎ、良い場所はほとんど残っておらず

湖岸サイトは砂利で直ぐにスタックしてしまうので少し離して置かないとダメでした(超満員状態で場所選べず)

この日も強風だったので焚火は無しにしてガスコンロで夕食を。またまた餃子・シュウマイ・ミートボールetc

今回もぜんぶ酒のアテでした(笑)今回は日本酒をメインに結構飲みましたが寒いので全然酔いませんでした

9時頃までゴソゴソしてましたが夜景の撮影のために一寝入りして0時頃に

日の出前の6時頃にも!逆さ富士も写せました

この時の外気温が⁻5℃!外に置いていたパニアは凍ってました

フライシートも凍てました

7時前に朝日が昇って来ました

ササっと朝食を食べて撤収!でも、ここは8時以降じゃないとゲートが開かないので富士山を見ながら少し休憩

8時ジャストにキャンプ場を後にして帰路に着きます。帰りはオール下道でのんびり帰ります

R1は所どころ渋滞してましたが空も海も綺麗で景色は最高

広重の「由比の薩た峠」の下あたりで(重い荷物を積んであの細道坂道を登るのが怖かったので

R1バイパスで西へ

気持ちよさそうにサーフィンしてる人も沢山いてました

R23豊橋バイパスもまあまあスムーズ、R1の四日市辺りで渋滞は有りましたが17時に無事帰宅。

9時間ほぼ走りっ放しでしたが天気も良く暖かくて良いバイク日和でした


嫁さんと夫婦ツーして来ました( `ー´)ノ

2019年03月05日 | 夫婦ツーリング

去年の8月に走り納めていた嫁さんの今年初、6か月ぶりのツーリングにお付き合いしてきました

永源寺の横を抜けて石榑トンネルを抜け三重方面へ

先ずは桑名に在る「六華苑」へご案内!

嫁さんは初めてですが私は数年前に来た事が有ります。こういうのは建築屋の嫁さんには好評です

隅から隅まで見て回り予定より長いをしてしまい、すっかりお昼を回ってしまったので急いで昼食のお店へ木曽川の長い中州を走ります

ここは以前にも来た事の有る「魚信」さん

いつも盛りが適当なうな重、大盛りでも1550円と超リーズナブルです。しかも本当かウソか?ですが国産ウナギらしい

おススメです

食後は通称「おちょぼ稲荷」へ参拝

最後は「養老の滝」をご見学

 

濃尾平野は霞んでイマイチ、花粉が結構厳しくて、くしゃみと鼻水が止まりません

だいぶ日も長くなって来ましたが陽が沈みかけたので帰路に着きます

TOTAL248km。ゆっくりペースでしたが嫁さんは半年ぶりでも普通に走れてました