![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/5c124f58092a78ad6126fac6ecbe5031.gif)
祝 天皇陛下誕生日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/ad970153912588463626ca2ea22bd6d4.jpg)
旧・國立競技場のペーパークラフト
付録に付いた「ビッグコミックオリジナル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/842a8f3516b0fa4762be63664f005db2.jpg)
◆ 第 4号 2020年 2月20日号
2020年 2月 5日(水)発売
◆「ビッグコミックオリジナル」4号には、
『三丁目の夕日』連載1000回記念!
1964年(昭和39年)当時の國立競技場
(旧・國立競技場)のペーパークラフトが付録になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/a8f763205094c4fe580a2bd2268b899b.jpg)
◆独立行政法人日本スポーツ振興センター協力の本格派!!
◆昭和30年代の日本を描き続けて45年余り。
西岸良平氏による『三丁目の夕日』が2月5日発売の
「ビッグコミックオリジナル」4号で連載1000回を
迎えました。
◆昭和30年代と令和2年に共通する代表的なイベントと
いえば東京オリンピック。
そこでビッグコミックオリジナル4号には1964年
(昭和39年)当時の國立競技場(=旧國立競技場)の
ペーパークラフトが付録に!
◆国立競技場を管理する
独立行政法人日本スポーツ振興センターご協力いただいた逸品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/c7015b4cdfd2d473a1810a9f4b309c75.jpg)
◆写真提供:大成建設株式会社
◆新国立競技場が完成し、今や写真や映像でしかその姿を
見ることのできない旧國立競技場が、日本全国の読者の手で、
最大で43万棟も竣工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/a35e02889ad6d0c2877ca3a615428166.jpg)
◆「三丁目の夕日」
1974年9月より「ビッグコミックオリジナル」で連載開始。
コミックスのタイトルは『三丁目の夕日 夕焼けの詩』。
1月30日に最新第67集を発売。
昭和30年代の夕日町三丁目を舞台に、心和むエピソードや
胸締め付けられるせつない話、お化けや宇宙人が登場
するSFなど、さまざまな物語を1話完結、
毎回12ページ程度で描き切る。
1990年にテレビアニメ化。2005年に公開された実写映画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/de/592d868344ac0fc7f70c91191d1b1aae.jpg)
◆『ALWAYS 三丁目の夕日』は大ヒットし、2007年と
2012年に続編が公開された
◆『三丁目の夕日 夕焼けの詩』第67集
著:西岸良平 定価:650円(税込) 発行:小学館
◆「ビッグコミックオリジナル」
1974年2月創刊。毎月5日、20日発売。
発行部数は43万超。
『釣りバカ日誌』『深夜食堂』『三丁目の夕日』『黄昏流星群』
『風の大地』などの王道作品に加え、近年は『昭和天皇物語』
などの話題作も連載。表紙イラストは村松誠。
◆【公式サイト】
https://bigcomicbros.net/magazine/bigoriginal/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/97/cf884f3a91d0ba03bd40d3d66491b053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/8d948d0e59fd80cd8401fa1eff07f5a0.png)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
※ 画像 (写真) の一部は借りものです。
※ 次回掲載は 2月24日の予定です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/8ab79a7b923081e72942aced3e94b2c2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます