発売と同時に気になっていた「煎茶生キャラメル」を食べてきました。
お店は、新富町にある 「お茶ごころ新緑園」です。

同級生のとこなんだけど、いまいち場所に自信がない私は、ナビセッティング
でも、「新緑園」と入力すると、これはどうも県外のようだ・・・
仕方ない・・・ 「上新田郵便局」と入力。
自衛隊新田原基地から北西というのはわかっていたし、周辺も知ってるんだけど、
西都方面から行ったほうがいいのかどうかと迷っていたのだった。
なんせ、田舎なのよ~
(ごめん、しんごくん)
田舎 といえば、今日のテレビ「田舎へ泊まろう」観たけど、
せっかく近所だったんだから、
新緑園に来てくれれば良かったのにね~
そして、お茶作りのお手伝いをすればバッチリだったのに
今日の番組は登場人物も少なく、ちょっと寂しくて残念な構成でしたね~
話はそれたけど、
目的地に到着。ひーちゃんと待ち合わせしてたんだけど、
なんと ひーちゃんも道に迷ったらしい・・・同じ新富町なのにね
お店に入ると、こころ安らぐ音楽とともに、親切で優しい店員さんが、
冷たいお茶と”生キャラメル”でおもてなししてくれました
冷茶は「おつかれ茶ま」っていうやつなんだけど、これが又あっさりしていて美味しかったです。
そして、
もちろん 煎茶生キャラメル 買って帰りましたよ~
保冷パックもあったんだけど、我が家は15分くらいのとこなので、
冷凍品をそのまま持って帰りました。
缶の中はキャラメルの下に保冷剤が入っています。

さっそく明日 職場に持って行って みんなにおすそ分けしよう~っと。
高級品だよね~
お店の入り口横で、見つけた ”金魚”

と思ったらなんと にせものだった・・・釣りの擬餌(?)ルアー(?)らしい・・
でも、そっくりなんだわ
お店は、新富町にある 「お茶ごころ新緑園」です。


同級生のとこなんだけど、いまいち場所に自信がない私は、ナビセッティング

でも、「新緑園」と入力すると、これはどうも県外のようだ・・・

仕方ない・・・ 「上新田郵便局」と入力。
自衛隊新田原基地から北西というのはわかっていたし、周辺も知ってるんだけど、
西都方面から行ったほうがいいのかどうかと迷っていたのだった。
なんせ、田舎なのよ~

田舎 といえば、今日のテレビ「田舎へ泊まろう」観たけど、
せっかく近所だったんだから、
新緑園に来てくれれば良かったのにね~

そして、お茶作りのお手伝いをすればバッチリだったのに

今日の番組は登場人物も少なく、ちょっと寂しくて残念な構成でしたね~
話はそれたけど、
目的地に到着。ひーちゃんと待ち合わせしてたんだけど、
なんと ひーちゃんも道に迷ったらしい・・・同じ新富町なのにね

お店に入ると、こころ安らぐ音楽とともに、親切で優しい店員さんが、
冷たいお茶と”生キャラメル”でおもてなししてくれました

冷茶は「おつかれ茶ま」っていうやつなんだけど、これが又あっさりしていて美味しかったです。
そして、
もちろん 煎茶生キャラメル 買って帰りましたよ~

保冷パックもあったんだけど、我が家は15分くらいのとこなので、
冷凍品をそのまま持って帰りました。
缶の中はキャラメルの下に保冷剤が入っています。

さっそく明日 職場に持って行って みんなにおすそ分けしよう~っと。
高級品だよね~

お店の入り口横で、見つけた ”金魚”


と思ったらなんと にせものだった・・・釣りの擬餌(?)ルアー(?)らしい・・
でも、そっくりなんだわ