今日は、母の日ですね。
お花屋さんが、"1年で一番忙しい日”
だそうです。
フラワーなおき がいつも言ってます。
kazukunn母には、スポーツTシャツを、
自分の母には、スカーフを、事前に渡してました。
まぁ私には・・・いつも何もない
のが定番。
先日、satonekoが、CMを見ながら、
「母の日かぁ~」とつぶやた
だけ
昨日は、
睡眠不足のまま、午後から横浜行って、
想像以上に汚かったpikaruの部屋を見て、買ってきた肉まん(遅い昼食)を食べる気にもならず、
片づけ、洗濯、掃除・・・
2時間かかっても、洗濯物が終わらなかった・・・
断念して、帰宅。
駅で、pikaruと合流。
kazukunnもちょうど合流した。
今日のpikaruの試験のための筆記用具を買いにイトーヨーカドーに行ったら、
母の日の特設会場があって、
そこで、パヒュームフラワーの体験教室やってた。
pikaruが私のために作ってくれるというので、お花の色だけ選んで、
私達は1階で食料品を買って帰ってきました。
pikaruが持って帰ってきてくれたお花。
せっけんと樹脂でできています。
なので、せっけんの香りがとってもいいの。
このままコサージュにもなるし、お部屋に置いておいても、せっけんの香りが漂っていいですよね。
教えてくれる先生から、
「器用だね」って言われたらしいです。
これ一つが500円だったのだけど、
なぜか小柳ゆきのCDがついてきたんだって!
すごい!良かったわぁ~ 小柳ゆき大好きだし
ありがと~
今日は、東大で教養試験が行われるとのことで、pikaruの出発と同時に、
私達もお出かけ。
越谷レイクタウンに行って、トミーでちょっとお買いものして、
その後、
新三郷のニトリへ。
姿見(鏡)が欲しくって

だって足元までの全身が見えないと、朝のコーディネートが決まらないんだもの~
これ持って、電車で帰ってきましたよ。

大変よね~
車で行くお買い物に慣れてたけど、
環境変われば、その環境に馴染むものなのね。