今日HMVにふらっと立ち寄った。
7/20発売されているこの一番左のセカンドアルバムをふと見つけ、『おぉそうだった!買わなきゃ!。』と思い、財布としばし格闘した末、なくなるもんでなし…と今日のところは買わずに帰った。
そしてこの真ん中のFantasy 4everは前々から買おう買おうと思っていたアルバムであり、この一番右のFantasy 4everは今日初めて目にしたのだが(いや見覚えはある
)初回限定版だという…
あれ?あれ?あれ?
というワケで~
実は今夜初めて私はこの3つが同じFantasy 4everだと分かったのである。(爆)
この真ん中のジャケ写はずっと狙っていたモノなので知っていたし~ハトと戯れるJerry
VCD付き(ですよね?ちがう??笑)だと分かっていたし~タイトルもFantasy 4everだと分かっていたのだが~…今日見た日本版のFantajy 4everとはすぐには繋がらなかった。
要は北京語の曲目に慣れていないのでいまだ曲目が分らないせいだが…
最近、どうも情報がすぐ脳に伝達されない。
しかも、この辺の台湾版とか大陸版とかの付録の差やジャケ写の違いや、
初版にはアルバム製作・メイキング映像収録とあるが2版ではCD1枚+VCD1枚付きとあり、内容がいまいち判らず値段もびみょーに違うところ…とかに~
いまだ解せないのである
というか、分らないっ!!!
日本版には映像がついている気配はない…(笑)
ただ日本版は最新のF4@Tokyoの写真を使っているところや、全歌詞日本語訳付き、Can't Lose Youの『北京語歌詞にふりがな付き』、などで差別化をしている…。
この右の初版限定版は今は手に入れにくいらしいので、やっぱり今の"買い"は真ん中のアルバムだろうか?
でも日本版の日本語訳付きと綺麗なジャケットもけっこう魅力的だったりする。
どこを斬るかでそれぞれの価値が変ってくるが…
この日本版の『北京語歌詞にふりがな付き』を読んだとたん…
初の日本コンサで、日本のファンが北京語でCan't Lose Youを大合唱している中、武道館で感激の涙を流す4人を一瞬のうちに想像し、1人CD棚の片隅で胸熱くしてしまったバカな私だ。
ちなみにまた混乱するといけないので(笑)、さっきようやくネットで真ん中を買ったが~(遅いッ!)やっぱり送料を入れると高かった
これは"買い"だったろうか?
7/20発売されているこの一番左のセカンドアルバムをふと見つけ、『おぉそうだった!買わなきゃ!。』と思い、財布としばし格闘した末、なくなるもんでなし…と今日のところは買わずに帰った。
そしてこの真ん中のFantasy 4everは前々から買おう買おうと思っていたアルバムであり、この一番右のFantasy 4everは今日初めて目にしたのだが(いや見覚えはある

あれ?あれ?あれ?
というワケで~
実は今夜初めて私はこの3つが同じFantasy 4everだと分かったのである。(爆)
この真ん中のジャケ写はずっと狙っていたモノなので知っていたし~ハトと戯れるJerry

要は北京語の曲目に慣れていないのでいまだ曲目が分らないせいだが…

しかも、この辺の台湾版とか大陸版とかの付録の差やジャケ写の違いや、
初版にはアルバム製作・メイキング映像収録とあるが2版ではCD1枚+VCD1枚付きとあり、内容がいまいち判らず値段もびみょーに違うところ…とかに~
いまだ解せないのである

日本版には映像がついている気配はない…(笑)
ただ日本版は最新のF4@Tokyoの写真を使っているところや、全歌詞日本語訳付き、Can't Lose Youの『北京語歌詞にふりがな付き』、などで差別化をしている…。
この右の初版限定版は今は手に入れにくいらしいので、やっぱり今の"買い"は真ん中のアルバムだろうか?
でも日本版の日本語訳付きと綺麗なジャケットもけっこう魅力的だったりする。
どこを斬るかでそれぞれの価値が変ってくるが…
この日本版の『北京語歌詞にふりがな付き』を読んだとたん…
初の日本コンサで、日本のファンが北京語でCan't Lose Youを大合唱している中、武道館で感激の涙を流す4人を一瞬のうちに想像し、1人CD棚の片隅で胸熱くしてしまったバカな私だ。

ちなみにまた混乱するといけないので(笑)、さっきようやくネットで真ん中を買ったが~(遅いッ!)やっぱり送料を入れると高かった

これは"買い"だったろうか?