土スタホームページ
40分枠の総集編のようですが、”土曜ドラマ『上海タイフーン』からは台湾の大スター。”とあるので、これはピーターの回のことでしょうネ!
情報をくださった皆様ありがとうございました。
今日私も知りました。
スタジオパークを見逃した方が多かったようですので、嬉しい知らせですね!
私もまた観ちゃおう~っと!
40分枠の総集編のようですが、”土曜ドラマ『上海タイフーン』からは台湾の大スター。”とあるので、これはピーターの回のことでしょうネ!

情報をくださった皆様ありがとうございました。
今日私も知りました。
スタジオパークを見逃した方が多かったようですので、嬉しい知らせですね!
私もまた観ちゃおう~っと!
美四さま、お知らせありがとうございました~♪ 楽しみですね~。ハイビジョンの録画失敗は心の痛手ですが、自分で録画を忘れて見入っていたピーター出演分がダイジェスト版とはいえ、もう一度見れると思うと、土曜日は何事もおこりませんように・・・と今から祈りばかりです。
そうそう。
淋ちゃん役の林丹丹ちゃんの角度から調べていたら、こんなページに行き着きました。
あれ?ここの写真できているドレスは、最終回で見慣れたあのステージ衣装では~あ~りませんか!?(笑)
http://www.oscar-land.com/star/main.html
美四さま、AIさん>
ご心配ありがとうございました。
ピノコさん>
その、ブルーでグレイな6時間を過ごされた「ご友人」は、お名前が「P」で始まる刑事さんですな (゜゜;)\(--;)オイオイ 笑
↑
書き忘れました・・・
淋ちゃんのページにある「コメントムービー」は、なんと、最終回でのステージ衣装を着たままでの「上海タイフーン」の番宣になっています。しかも、日本語ぺらぺらな淋ちゃんが、撮影裏話も話してくれています~是非みてみてください~。
「グリーンデスティニー」を観終りました~。「風雲1」も届いているので楽しみです。
グリーンデスティニーは、最後がハッピーエンドでよかったです。映画よりも丁寧に人物を描いているし、伝説と謎解きについても描かれているので、インディジョーンズ的な気分を味わえた最終集だったり、キスばかりするピーター(笑)とか・・・。もうすっかり長髪ぼさぼさには慣れちゃって、これで曹くんをみると、ギャップありすぎです(爆)嬌龍も、家が没落したことで、後腐れなく小虎と砂漠へ旅立つことができたし。
映画版もすきだったけど、最後までみたら電視版に軍配があがりました~。
わたしも土スタを見逃した時は
個性の違う曹飛を見事に演じたピーターはやっぱり素晴らしい役者です
美四さん、とら母さん いつもながら新情報ありがとうございました^^
いろいろと情報をいただきありがとうございました。
グリデスはホントに面白いと思います。
私は随分前に観たので今は細かい事は忘れちゃいましたが、これでピーターに決定的に堕ちた事を思い出しました。(^^;
とら母さんのお話を聞いて、また観たくなりましたよ~
余談ですが、これほどのハッピーエンドの作品ってピーターは少ない気がします。(^^;
いつも死に別れとか振られて終わりとか…そんなのばっかだった。「上海タイフーン」もそういう意味じゃ貴重な作品ですね~。
>アン@みやぎさん
土スタのピーターは、他のどんなインタビュー、記者会見、向こうのバラエティーも含めて比べても秀逸だと思います。
隣り爽やかお兄ちゃんってのもあるけど、私はどっちかっていうとピーターは、気さくなアンちゃんだと思ってます(笑)
是非ご確認くださいネ!
まだクシャミと頭痛、鼻水が残っていますが、相変らずPCに向かうと、ピーター検索をしています。これも立派な病気だなr(^^;)ポリポリ
『上海タイフーン』の中国電視版 CMムービー(?)なるものに出会いました
↓
中国?影《上海潮》CHINA Movie: Bund view - Shanghai - Pirueye
http://jp.youtube.com/watch?v=vnpA0yylz4g&feature=related
ご覧になるとわかりますが、曹くんファン@ピーターなら鼻血
この動画はDL保存ですなぁ~
美四さま>
グリデス(そうかぁ~と納得。武ちゃんの「ニセコイ」(二千年の恋)、「カミスコ」(神様もう少しだけ)ね
美四さん
>土スタのピーターは・・・秀逸だと思います
ますます期待が高まります!
>私はどっちかっていうとピーターは、気さくなアンちゃんだと思ってます(笑)
「爽やかお兄ちゃん」 と 「気さくなアンちゃん」??
これすご~く微妙な違いですね。。。
似て非なるもの、かぁ
明日は正座で目を全開にして見なくっちゃ(◎_◎
>他の作品も語りたいですわ~
ピーター過去作をネットで買いあさりたいのは山々なれど。。。やっぱりNHKさんの深夜枠で「グリーンデステニー」などファン支持率の高いピーター作品を放送して欲スイ
とら母さん
私も偶然この画像に遭遇した時はハカハカしました。もう少しピーターを長く写してて欲しかった。。。
お風邪まだお辛そうですね。
ハイ 生姜入り甘酒(^‐)旦~~
(差し入れの時間 遅すぎですね。。。)
そんなこんなでピーターの情報を探し求めてこの美四さんのブログに辿り着いたのですが(頻繁に読ませて頂いてます~)、美四さん始め皆さんが作り出すブログの雰囲気がとても好きです。皆さん各々自分の言葉でピーター好きな気持ちを語られていて、読んでいるとテンションがUPします!時々笑いすぎて顔筋が痛いです‥。 親ページも見させて頂いたのですが、昔からのファンの皆さんは、とても心のこもった応援をして来られたのですね。それがピーターの仕事への原動力に間違いなく繋がっていると思います。。
いつも楽しいブログをありがとうございます。そしてこれからもお邪魔させてください~ それでは。
>タフなとら母さま
ネットサーフィンとゆうか、ほとんど潜入捜査官ですよね!
興奮して「もう1回みる」を連打しましたです。
魔都上海がおいでおいでしてるようです・・・
曹飛は夢かまぼろしか・・・
えっと・・一応ファンの分類ってありますよね。
曹飛前(紀元前)と曹飛後、ですね。どなたでしたか、曹飛がすきなのかピーターがすきなのかわからなくなる・・とありましたのですが、そのことは私も「悩みの種」です。
ここしばらくピーター古代史近代史をチマチマ訪ねて、そこそこハマって沈んで浮いての水遊び(火遊びじゃないのが残念だが)を続けて2ヶ月半。
今日現在地点を報告しますと、ドラマ数作品「エ-ゲ海」「星が輝く・・」「夏天」「中華一番」と映画全作品、までクリア。
時代物はまだまだ・・ふう・・
いまは「風の舞う」と「風雲Ⅰ」を同時進行で鑑賞しているんです。
すごく痩せました・・・・。
美四さん、これって富士山の何合目くらいなんですか??(苦)
顧客カルテ、または患者カルテを作成されてるなら、どの階級(中国的だな~)でしょうか?
近所のTSUTAYAも最近は品揃え、動向を心得ていてピーター作品が増えてきました。
・・と思ったら!・・・一番好きな裏社会もの「亜州黒社会伝説:狼たちの伝説」が棚から消えてる!
ピーターお気に入りの仕事だったのに!
買うしかないでございます。
あ、美四さん。曹飛シャツオーダーってのも実は考えておりまして・・(赤面)
白いワイドなハイカラーのボタンダウンです。身頃が黒地にピンストライプので確か前のうち合わせがヒヨクでしたかしら。共生地のくるみボタンが白い衿にアクセント・・オトコっぽい仕立てながら女性が着てもカッコイイかと・・
曹飛にあわせて(その必要が?)高級輸入ブランド生地にしなければ♪・・って、どこまでも自身には不経済効果な2008年は暮れてゆく。
レンタル代すんごい嵩むから、わたしもアン@
みやぎさんのようにTV深夜枠でも放送して欲スィ(これカワイイから使わせて欲スィ)
このVは私も前に発見したのですが、あくまで私の推測ですが、スタッフか、その関係者による個人的ホームビデオと記念写真みたいですね。それに好きな音楽つけた気がする~
貴重なオフショットです。
>中国語字幕を読める自信など、微塵もないけれど
いや、正道です(笑)
私も読めないけど観てます。
私はそんなにピータードラマを制覇してるわけではないんですが、それでも慣れて来ると解って来ます。
そのうち日本語で聞こえる日本のドラマが物足りなくなりますよ~
>似て非なるもの、かぁ
あはは!いや、大して違わないかも知れません
土スタはどっちかっていうとアン@みやぎさんの言う「爽やかお兄ちゃん」かも。
…ますます解らなくなりますね~(爆)
はじめまして~ようこそ!
チャーミング!
確かに言い当ててますね。
>あの熱く純粋なキャラは最高ですね!
すばらしい!
皆さん「上海」の後に「風雲」というパターンが多いようなんですが、あの落差に逆にやられるんですかね~(笑)
私自身ゆっくりのんびり楽しもうというスタンスでやっておりますので、時として更新が停まることもあるのですが
いやー分類ですか~
確かにそれまで知られていなかった人がある作品が切っ掛けで認知度が上がるというのは、よくある事ですが、それがピーターにも当てはまる日が来ようとは…正直私は思ってなかったので~(爆)ピンとこないのですが…
でもこれだけは解ります。ピノコさん、富士山
強いて言えば…今ピノコさんは"チョモランマの麓の山小屋でようやく登山靴を履いたところ"でしょう!
ShizNYもピノコさんと同じパターン、2ヶ月の新人、同胞です。ピノコさんの紀元前、後の表現とか「顧客カルテ、または患者カルテを作成されてるなら、どの階級(中国的だな~)でしょうか?」が大変気に入りました。美四さんの「チョモランマの麓の山小屋でようやく登山靴を履いたところ"でしょう!」という返答も。「曹飛シャツオーダー」ってのもグッドアイデア。イケメン経済効果で消費一方なばかりではなく、クリエーティブなピーターファンが集まって、ピーター関連商品開発、販売を起業できないでしょうか。
とら母さん、
(中国電視版 『上海潮』 MV 情報ありがとう)
中国語字幕を読める自信など、微塵もないけれど
美四さん、
そのうち日本語で聞こえる日本のドラマが物足りなくなりますよ~
アメリカ在住のShizNYのピーター病も我ながら恐ろしい物に。リージョンフリーのDVD機器を購入し、YESAISAから日本版のピーターのDVDアルバム「I LOVE YOU」を購入し、5歳の、英語だけで日本語さえ話せない息子を中国語カラオケデュエットに巻き込み、この2ヶ月はウォーキングママである私が唯一ある時間、寝床でピーターの出演した作品をPCでダウンロードすることに必死で、最近全く英語も、日本語の番組の映画も、テレビも遠ざかっていました。(痩せるのは、何時しかピーターに会いに行く時に綺麗でいたいという望みに即してOKですが)
美四さん、
確かにそれまで知られていなかった人がある作品が切っ掛けで認知度が上がるというのは
それがピーターにも当てはまる日が来ようとは…正直私は思ってなかったので。
ピーターは今まで日本の出演作品に恵まれていなかったと思う。上海タイフーンの表題どおり、やっと島国日本人の認識も、これからのカッコイイ文化はすでにグローバルなビジネス展開をして、シンガポール、香港や、台湾や、アメリカ、カナダで活躍する華橋が将来の夢をかけて築いている上海が発祥地になりそうと予感するようなったタイミングも良かったと思います