前回録画してはあったものの、やっぱりライブで今やっていると思うと気になってしまうもので、結局今回も観てしまいました。
ハイビジョンは綺麗でしたね。
ピーターのアップは毛穴や産毛まで見えて、かなり動揺しました。
やっぱ男性にしては綺麗な肌だ~♪
ところで、今回ふと思ったのですが、どうして皆『曹飛が好き』になった(=ピーターのファンが増えた)のか…
これは、一言で言うと彼が「責任を取る男」だったからではないでしょうか?
自分に尽くしてくれる可愛い後輩に鞍替えしてしまった元カレはいわば女性にとっては敵であり、曹飛は逆にそんなヒロインを助けてくれた王子様なんですね。
しかも、やり手の青年実業家だが、田舎には貧しいが堅実な両親とその二人に育てられた、これまた堅実な青年だったことが解る。
最初に鼻持ちならなかったのは仕事の出来る実業家なら、あたりまえの事を言っていただけだったのだと、美鈴との関わりの中でだんだんと解って来る。
それに比例するようにして美鈴を捨てておけない男の優しさとか、洗練された身のこなし(これは自前ね・笑)だとかが露になっていく。これは男が見てもかなり好感度が高く、女性からすれば惚れるのはあたりまえです!(笑)
そんな中でも一番のチャームポイントはやっぱりピーターの容姿ではないでしょうか?
たとえばコレがもっと美形な役者だったら、絵空事のようになってしまいかねないけど、その点ピーター・ホーは美形すぎなくて、いい具合に砕けた雰囲気を持っている。
でも、どうよ!?歩き方とか、食べ方とか、座り方とか…やけに美しく見えませんか?!美しいでしょ?
最終回で美鈴に「男と女としてではなく、まずあなたに人間として認められてから向き合いたい。」って言われるときのあのシーン。ただ肘を膝につけてかがんで座ってるだけなのにカッコいいでしょ?
田舎に向かう電車の中。座ってるだけなのにすっごい絵になるでしょ?
田園風景の中歩いてるとき、ふと振り返って「行こう」って言う時なんか、すっごいオトコっぽくない?
もう、「は、はい!どこへでもお伴します!」って桃太郎について行く犬みたいな気持ちになりませんか?
ああいう1つ1つがピーター・ホーは美形なんですね!
(誘導してる?)
もう1つのチャームポイントは内なる男らしさです。
美鈴は「怖いの。もう遊びの恋愛はしたくない。」と言いますが、この状況ならあたりまえの気持ちですが、冷静に考えると、おい!そりゃおまえ!気持ちはよく解るけど言っちゃマズいんじゃない?って言葉です。
しかし、曹飛はしっかりそれを受け止めて男らしい事を言います。
もしかして『キス』だけで結婚を決めていたのかい…曹飛よ?(笑)
たとえばここで逃げてもぜんぜん良いわけで、むしろ32の女がそんな追いつめる言葉使っちゃうほうが確信犯的な気がします。
木村多江さんの雰囲気はそうじゃないし、NHK的ではないので(爆)これには当てはまりませんが、一般論として考えるとそういう見方も出来るわけです。
それなのに腹を括って曹飛は責任を取るのです。オトコです!
というより、それを超えて人間として魅力的ですね。
まさに王子様が非常に現実味をもって現れたようなものです。
しかし、お城は田舎のアパートで、王様は病気がちの元教師、姑となる王妃様は餃子の作り方を教えてくれるお母さんで、井戸でやかんに水汲む王子様はここで姫に結婚の意思の再確認を行う。
「だからうちは今だにビンボー」「考え直すなら今だ」
生活感溢れてますね~(爆)
生活感が出てしまうと、魔法がとけて普通はここで夢も希望も台無しになるものですが、1つ1つの動きが美しくカッコいいピーターに一度かけられた魔法はそれでも絶対解けないし、むしろ大人の女性であるお姫さま(視聴者)にとってはもっとも効果的な魔法だったのかもしれません。
また、ちょうど実年齢的にもピッタリ合っているのと、素の彼自身も決めた事は実行するタイプなので(例えば自分で監督をするとか、音楽活動を再開する、と言ったらそれを全部実現して行くようなところです。)そういう役がピッタリハマったのは、ピーター・ホー自身の魅力以外の何者でもありません。
…という事で、今回はまた改めて曹飛の魅力が解りました。
さて、昨日の一挙再放送でまた新たにピーター・ホーのファンになった方はどれぐらいいるのか?
非常に興味深いです。
ハイビジョンは綺麗でしたね。
ピーターのアップは毛穴や産毛まで見えて、かなり動揺しました。

やっぱ男性にしては綺麗な肌だ~♪

ところで、今回ふと思ったのですが、どうして皆『曹飛が好き』になった(=ピーターのファンが増えた)のか…
これは、一言で言うと彼が「責任を取る男」だったからではないでしょうか?
自分に尽くしてくれる可愛い後輩に鞍替えしてしまった元カレはいわば女性にとっては敵であり、曹飛は逆にそんなヒロインを助けてくれた王子様なんですね。
しかも、やり手の青年実業家だが、田舎には貧しいが堅実な両親とその二人に育てられた、これまた堅実な青年だったことが解る。
最初に鼻持ちならなかったのは仕事の出来る実業家なら、あたりまえの事を言っていただけだったのだと、美鈴との関わりの中でだんだんと解って来る。
それに比例するようにして美鈴を捨てておけない男の優しさとか、洗練された身のこなし(これは自前ね・笑)だとかが露になっていく。これは男が見てもかなり好感度が高く、女性からすれば惚れるのはあたりまえです!(笑)
そんな中でも一番のチャームポイントはやっぱりピーターの容姿ではないでしょうか?
たとえばコレがもっと美形な役者だったら、絵空事のようになってしまいかねないけど、その点ピーター・ホーは美形すぎなくて、いい具合に砕けた雰囲気を持っている。
でも、どうよ!?歩き方とか、食べ方とか、座り方とか…やけに美しく見えませんか?!美しいでしょ?

最終回で美鈴に「男と女としてではなく、まずあなたに人間として認められてから向き合いたい。」って言われるときのあのシーン。ただ肘を膝につけてかがんで座ってるだけなのにカッコいいでしょ?

田舎に向かう電車の中。座ってるだけなのにすっごい絵になるでしょ?

田園風景の中歩いてるとき、ふと振り返って「行こう」って言う時なんか、すっごいオトコっぽくない?

もう、「は、はい!どこへでもお伴します!」って桃太郎について行く犬みたいな気持ちになりませんか?

ああいう1つ1つがピーター・ホーは美形なんですね!

もう1つのチャームポイントは内なる男らしさです。
美鈴は「怖いの。もう遊びの恋愛はしたくない。」と言いますが、この状況ならあたりまえの気持ちですが、冷静に考えると、おい!そりゃおまえ!気持ちはよく解るけど言っちゃマズいんじゃない?って言葉です。
しかし、曹飛はしっかりそれを受け止めて男らしい事を言います。
もしかして『キス』だけで結婚を決めていたのかい…曹飛よ?(笑)
たとえばここで逃げてもぜんぜん良いわけで、むしろ32の女がそんな追いつめる言葉使っちゃうほうが確信犯的な気がします。
木村多江さんの雰囲気はそうじゃないし、NHK的ではないので(爆)これには当てはまりませんが、一般論として考えるとそういう見方も出来るわけです。
それなのに腹を括って曹飛は責任を取るのです。オトコです!
というより、それを超えて人間として魅力的ですね。
まさに王子様が非常に現実味をもって現れたようなものです。
しかし、お城は田舎のアパートで、王様は病気がちの元教師、姑となる王妃様は餃子の作り方を教えてくれるお母さんで、井戸でやかんに水汲む王子様はここで姫に結婚の意思の再確認を行う。
「だからうちは今だにビンボー」「考え直すなら今だ」
生活感溢れてますね~(爆)
生活感が出てしまうと、魔法がとけて普通はここで夢も希望も台無しになるものですが、1つ1つの動きが美しくカッコいいピーターに一度かけられた魔法はそれでも絶対解けないし、むしろ大人の女性であるお姫さま(視聴者)にとってはもっとも効果的な魔法だったのかもしれません。
また、ちょうど実年齢的にもピッタリ合っているのと、素の彼自身も決めた事は実行するタイプなので(例えば自分で監督をするとか、音楽活動を再開する、と言ったらそれを全部実現して行くようなところです。)そういう役がピッタリハマったのは、ピーター・ホー自身の魅力以外の何者でもありません。
…という事で、今回はまた改めて曹飛の魅力が解りました。
さて、昨日の一挙再放送でまた新たにピーター・ホーのファンになった方はどれぐらいいるのか?
非常に興味深いです。

ほほ~~~~と納得しました!
ただぼけーーーっと『かっこいーーー』と
よだれをたらしそうな顔をしてみている
わたくしとはレベルが違いすぎます!(笑
相変わらずですね~
やはり誠実さとあのかっこよさはみんなメロメロ
やっぱり昨日は全然仕事はかどらなかった~
ってことは、当然 今週にしわ寄せが来てます
ビデオ持ってんだろ!!!という自制心はまったく働かず・・・(初めからあるのかどうかも疑わしいけど^^;)
しかし、そうかぁ・・・曹飛が「責任を取る男」だったからかぁ。その他の美四さんの「魅力解説」については、もう・・・もう・・・
以下同文ですぅ!!!
そうそう毛穴まで!これはアナログで、しかも古いレコーダーで録画したビデオでは鑑賞できませんでした。ピーターウォッチングがもうこんなミクロの領域に(^m^;)
でも、一つだけ曹飛にツッコミ入れたい・・・
「一人で外食したくない」からぁぁぁ???(
第2話)
なわけねーだろー!!!
コホン。。。失礼しました
だってねぇ、「曹さんと一緒にディナー券
>『イケメンによる経済効果と世界平和』とい>うタイトルで学説を発表してノーベル賞を狙>いましょう。
ハイ 実は視野に入れております
>学説の検証はもうできてますもんね!
ハイ 私自身が検証用サンプル
>AI様 ↓で御賛同ありがとうございます♪
封印してたなんてすごい!私のビデオなんてDVD届く前に擦り切れそうです。。。
曹飛のほうが何十倍と悩んだ上でリスクを侵して、素直な本心を告白しているのに、「あなたは中国人」と美鈴に言われたって、それを黙って受け止める、さらには美鈴のキャパシティーは狭くても、僕の愛する気持ちは変わらない、さらにはどんなことがあろうと美鈴を一生愛して、守っていく覚悟と、真剣さ。こんな理想的人間、パートナーはこの世に存在するとは思ってなかったのだけど、外見もこの世に存在するとは思ってなかった、東洋と西洋の融合した洗練したレヴェルが高い美しさと魅力、しかも内面も奥が深い、見返りがなかろうとも、全てを黙って受け止める、相手を愛し続ける大人であり、純粋な心、愛を選ぶ子供のような無垢さ。
曹飛って、私にとっては、未来の人というか、将来、上海がニューヨークに取って代わった時の進化したグローバルなアジア人のモデルなのですよ。それを演じるピーター自身の人間性がこんな理想的人間に近いに違いないと私は確信しています。だからこそこの世に存在するとは思ってなかった理想的人間、王子様が現実味をおびる。風雲,歩驚雲でみせた相手以上に深く愛し続ける情熱と、祝梁でみせた仏かイエス、キリストかと思わせる位の純粋な心、全ての魅力が圧縮された集大成です。ピーターだからこそ、曹飛、王子様が現実味を帯びる。映画スター、芸能人と遠い存在なのに、なぜか、彼をずっと知っているような親近感、信頼を感じる。
Thank you Peter
始めは過去記事にひっそりと忍び込もうと思ってましたが、いきなりココで失礼します
はい、すべてに同意!
美四さんにも、ピーターにも参りました~、降参です
以上です~
またお邪魔します
桃太郎の犬より
こんにちわ(ぺこり)
世間の祝賀ムードに紛れて再びお邪魔いたします。
私も録画してありましたが儀式参加の意識でもって、オンエアを鑑賞いたしました。
当日は朝湯でお清めして携帯の電源を切り、自宅の電話を留守に設定して、さらには家族は全員でかけているのにもかかわらず、自室ドアに張り紙もしました。
「生死にかかわる緊急事態以外は5時以降の対応とさせていただきます」
放映途中で帰宅した家族に散々非難されても無視を貫き通しました。
「毛穴」の事はまったく同じく私もナマナマしさにたじろぎましたのでございます。
キスシーンでは画面の10センチ未満の至近距離に私の顔があったことを、ここに懺悔いたします。
美四さんの人間曹飛、オトコ曹飛への解説にいちいち大きく頷くピノコでございます。
私がピーター演じるこの曹飛にドボンっ!となった理由がうまく説明できずにおりましたが、師走の今、きちんと整理できたことを嬉しく思っています。
どうぞ今後とも宜しくご指導おねがいします。
はじめまして~ようこそ~
いや、私もテレビの前ではぼけ~っと『かっこいいーーーー』と観ています(ホント笑)
その上よく奇声をあげるので、家族からは気味悪がられている始末です。
観終わった後に、さて感想でも書くか…。と、
PCの前に座るとなぜか分析が始まるんです。
これも病気(イケメン追っかけ病)の一種かと…(爆)
こんな私ですが、また是非遊びに来て下さいね~
誠実さとかっこよさ。
そうですねー、考えてみると今どきこの二つを持ち合わせているなんてかなりハイレベルなんじゃないかと思います。
いや、いっぱいいるけど(笑)その中でもやっぱり自分の"好み"となると的は絞られてきます。
だから今回ファンになった方はその少ない的にぐっさりと矢を射抜かれたわけで、かなーーり!その傷は深いと思われます。もちろん昔からのファンもね。
そう考えるとピーターは罪深い人よね~責任とってーーーー!!(笑)
仕事してますかーーーー?!(笑)←自分にも問いかける
ご指摘の通り、すでにミクロの領域ですね~
この私の感想(分析?)だって、そこまで切り刻まんでもよかろう!ってぐらいすでにミクロですから!
次回は「ピーターウォッチング、ミクロの領域へ!」ってタイトルで学説をお願い致します。(笑)
>「曹さんと一緒にディナー券」発行したら競争率何万倍よ~
爆笑だ~!本当ですね。
しかも帰り際は「送ろうか?」と言ってもらえる。
けっこうです!なんて言えねー!ってか言うか!?
…競争率が高いほど萌…燃えるわー!爆爆爆!
…おっと、失礼致しました。
こんにちわ!
もしかして前回コメントをいただいたshizukaさんではありませんか?(間違っておりましたら申し訳ありません、ご容赦くださいね)
読み応えのあるコメントをいただき、ありがとうございました。
>ピーターだからこそ、曹飛、王子様が現実味を帯びる。(中略)親近感、信頼を感じる。
このくだりは、恐らく彼のファンが皆少なからず持っている感覚だと思います。
この不思議な親近感と信頼感の根源はどこにあるのか?
それを知りたくて私も時々こうしてミクロの領域(?笑)まで分析を繰り返しているようなものです。
ただいかんせん、詰まる所ミーハーなので
ですから
>進化したグローバルなアジア人のモデル
という言葉には、なるほど…と思いました。
また、内面も奥が深いと感じられたのは、ピーターは育ちは良いが決してボンボンではなく苦労人なので、そういう人生経験が反映しての事なのではないかと思います。
いずれにしてもピーターは仰る通り!
>レヴェルが高い美しさと魅力
を持っていますよね!
こちらでは初めまして~ようこそ!
降参か~、私きっと皆さんを煽ってますよね~(笑)
でもそういう自分が一番テンション高い気がしてます。っていうか、書く事でこの内なる炎を燃やしてる?(危ないヤツだ
JJさんに犬取られたわ!じゃ、私は猿でいいっす!
では、また是非遊びに来て下さいね~
こんにちわ~
「毛穴」はビックリでしたね~
"うぶげ"も光ってたし
>キスシーンでは画面の10センチ未満の至近距離に
解ります。あれは不思議ですよね。私はそこまで(ってどこまで?)意識しなかったんですが、気がつくと乗り出して観てるんですよね。
もしかして他にも無意識下で同じ事してるファンがいるんじゃないかと思います。(笑)
前回放送の終盤からピーター・ホーにぞっこん(懐かしい)です。
最初からは今回が。かっこいいし、チャーミング~、立ち姿・振る舞い・ 美しい!!
美四さんの曹飛考・・・「うんうんそうそう分かる」「なるほど!!」
なんて独り言言いながら読みました。
つい最近こちらに伺い始めました。とっても楽しいブログですね。
美四さんのファンになりました。男前好みも同じ・・・みたいです。
また、お尋ねしますね。いつも楽しいお話、ありがとうです!!!
はじめまして~ようこそ!
>ピーター・ホーにぞっこん
キましたね~(笑)
それは、もしかして!こう書くヤツですね
ZOKKON命(ぞっこんラブ)by シブがき隊
すっげ~当て字です
…ってぜんぜん関係ないですね
すみません。
>かっこいいし、チャーミング~、立ち姿・振る舞い・美しい!!
そうですよね~
よかった~(笑)実は今回日本のドラマではこれだけが心配だったのです。→あの美しさが解ってもらえるか?
中華ドラマも凄くカッコいいし美しいのですが、演出が日本とはぜんぜん違うので、どうなるんだろ?とハラハラしていたんです。
今だから言いますが、これまでの日本での出演はけっして恵まれた物じゃなかった…(爆)
でもそれでも愛し続けて良かったと思う今日このごろです。
また遊びに来て下さいね~
♪最高級の惚~れ方さ~ZOKKON~♪(しつこい?爆)
みなさま。
携帯から記事を読んで、コメを入れようとしたのですが、消えましたr(^^;)ポリポリ
熱が下がったら改めて、美四さんの「曹飛考」についてコメントさせていただきますね。。。風邪でぼろぼろ~。
思えば、日曜の一挙放送の日、寒空の中、甥っ子(小栗旬似の)の代理保護者として一日外出していたから、勿論放映は見れなかったし、風邪は引くし。。。( > < )
でも、ハイビジョンでの録画を録画代行業者に発注しちゃいました。高かったけど、保存版としては出資する価値アリと見たのです。ハイビジョンでの美しいピーターを永久保存版に出来るためですもの。
美四さんの考察を読んでいて・・・
あ~~~、私って、曹飛を通してにじみ出ていたピーター本人に惚れたんだなぁって実感しました。今日は風邪っぴきのぼーとした頭ながら、「ピーター、愛してる」って思えた今回の再放送一連の気持。離れていたからその時間が愛を醸造したのだわ。。。人として好き。
来年もし日本でイベントがあるのなら必ず行きます♪ニャンコがいてるから、台湾ツアーは難しいけど。。。
あ~~~、早く、録画代行業者にたのんだハイビジョンでのピーターを見たい。届くのが愉しみだ~
>ピノコさん
戻ってくるのを待っていたぜよ(笑)