Drマサ非公認ブログ

子供を愛することができない社会

 ご存知の通り、「子供の声がうるさい」とのクレームから子供のための遊園地が廃される。物議を醸しているので、物議を醸していると言う点で、「おかしい」「変だ」との思いを人々は抱いている点を確認できる。

 もし、このような声が皆無であるとすれば、さすがに「日本終了」だろう。「保育園落ちた、日本死ね」を思い出す。

「飢えた人、裸の人、家のない人、体の不自由な人、病気の人、必要とされることのないすべての人、愛されていない人、誰からもケアされることのない人」

 どこで読んだのか忘れてしまったのだが、この文章が頭に浮かんだ。日本社会では、子供を「必要とされることのないすべての人、愛されていない人、誰からもケアされることのない人」として扱うように思えてしまう。

 行政が関わっているので、公共性があることが優先されるとの建前。とすれば「子供のための遊園地」と「子供がうるさい」のどちらが公共性を有するのかとの問いになる。行政の答えでは「子供がうるさい」になったと言うことだ。何が公共性か?壊れている。

 もう共同体が壊れている。子供が減っていることがまさに典型。年寄り、親世代、子供世代、そして生まれてくるはずの子供たち。どんどん下の世代に行くたびに、人が減ってしまう。こんな社会、まともなはずはない。

 子供が減っているということは、いろんな理屈をつけていたとしても、子供が重要ではない社会。気持ちではない。日本社会の行為の集積として、子供はいらないと言っているようなものだ。養育費や教育費にこんな悩む国家がどこにある。奨学金の話も同様。

 日本は子供を愛していない社会なのです。子供を持った家族は、社会の中で子供を育てるのにコストが大きいとして、社会の矛盾を感じるだろう。しかしながら、子育てが終わり、子供が高校大学でも出てしまえば、肩の荷が降りて、他人事になる、そんなことだろうか。

 子供を愛していない社会が「良い社会」なわけがないでしょう。子供のための社会を作れば、「良い社会」に向かうでしょ!

 

コメント一覧

Drマサ(meix1012
コメントありがとうございます。
クレーム主が国立大学名誉教授であることは知っていました。なんだか偉い人なんでしょうかねえ。ホント日本ってこんなことばかり。なんだか子供の声が騒音なのか否かとの話に傾いているような気がします。子供が遊ぶことがない社会、そういう社会を作ってきたことを、どのような考えるのか、そういう問題として受け止めなければならないと思います。ドラえもんで、のび太は空き地で遊んでいました・・・
syokunin-2008
この長野県の不可解な事件ですが、騒音のクレームが公園の近所の1軒だけだったことが確認されています。ところがマスコミが大きく報じないので、テレビや新聞だけでは誰も知らない謎のニュース。マスコミが自主規制しているのですから腹立たしい。
謎の理由ですが、その人物とは国立大学名誉教授だったとのオチ。普通の一般市民のクレームではなくて、行政側の明らかに何かの忖度が考えられます。
今回の場合、大学を定年退職して家で暇を持て余しているので、嫌がらせを行ったのでしょう。
実は我々のような高齢者の睡眠時間とは、金と同じで計画的に消費しないと夜に寝れなくなるのですよ。それなら昼間に寝ている時間帯に子供たちが遊ぶ声など、腹立たしいとのクレームが当然。子の問題点とは、子供云々ではなくて、アメリカの居眠りバイデンと同じ高齢者特有の痴呆の傍迷惑な騒ぎですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社会問題」カテゴリーもっと見る