goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

激流 ★★☆

2024-11-25 | あ行~さ行 旧作映画観賞

94年、米。カーティスハンソン監督。再見。

つまらなくはないが、長すぎ。

Mストリープ、ケビンベーコン、悪役適役。

JCライリー。メリルの夫役、デビッド・ストラザーン。

ケビン、ライリーは競馬の売上金を強奪し、

川下りで逃げようと企む。

そもそも、泳げないのに急な川下り逃亡はおかしい。

警察の目がない、警察が全くこないのも変。

川の警備員は来るが・・

メリルは元川下りの選手?夫、息子、ワンちゃんと休暇を

楽しんでいたが、二人につかまり、一緒に川下りを強制される。

危険な激流でゴムボート。お金を積み、銃を持ち川で逃げる。

ケビンは泳げない。何で川?メリル夫婦も

仲がいまいちというが、夫は残業しつつ

建築の仕事をしっかりしている。

何が不満なのだろう?ラスト、簡単に仲直りなら

夫婦の関係を入れなくてもいい。

ラブラドールか?ワンちゃんがかわいく、活躍する。


古いパソコン

2024-11-25 | 日々の雑感

大学生投書。研究室では、ひと昔前のパソコンを使うことがある。

10年前位の。たちあがるまでに数分かかる。~文句が出る。

~先生は昔は遅かった。

~不満だけでなく当たり前になったことに感謝を~」

これ確かにそう。私がパソコンを買ったのは、99年頃。

メールも1通ずつガクガクと。立ち上がり数分以上。

そして25年後。Windows10のキーボードが壊れ、

9月にWindows11に買い替えた。

立ち上がり3秒位。メールもパッと入り5秒で読める。

今でもXP使用の方もいるとブログで読む。

家族も、この20年以上でXPが一番使い勝手がよかったという。

仕事では小さいレッツノート。古くても愛用し、

ネットサーフィンなどせず、安全なサイトだけなら

今でもWindowsXPもある。


街を泳ぐ無数の人生 岸政彦

2024-11-25 | 本、雑誌

22日の新聞、大きく掲載。

社会学者、岸政彦。今は京都大学教授。67年生まれ。

名古屋生まれ。自分の名古屋の家族は、書いていないので

疎遠なのだろう。

3冊分厚い本を読んだ。

「東京の生活史」「大阪の生活史」「沖縄の生活史」

100人以上の人生を、聞き手、語り手、すべて素人。それを本にした。

片手では持てない重さ(^^)/1・5キロ

聞き手をネット募集すると、予定より多くの人が応募。

私は東京生まれ、「東京」が一番面白かった。

「大阪」はあまり会社員はいなかったな~

関西弁も苦手。

世代も多種。あらゆる職種、LGBTQの方も登場。

「沖縄」は帰還日に何をしていたか?その回答を入れている。

記憶にない、仕事していたが多かったと思う。

まだ生まれてない人もいた。

「東京」は6刷も売れた。

記者が「NHKの72時間に似ているのでは?」

岸は「全然違う」~同感。あの番組はホンがあるドキュメント。

良い方向へしか流さない番組、見たくないこともある。

新たに「北海道の生活史」の取り組み始めた。

X,で北海道へ行った、寒いとあった。

保護犬、ちくわ、を飼い半年位。無精子症(公表)で

子供はいない。以前はネコ2匹を飼っていた。

ライブハウスでベースを弾くプロ。

着物が似合いそうなイケメン。

東京など3冊読み、本、へアップしている。

東京で一番残った人は、母が病気、父も育てられない。

児童養護施設で育った50代の男性の語り。

父も死に母は病気が悪化。商業高校を出て仕事にしっかりつき

結婚、二人の子供に恵まれた語り。

人生、不運もあったが、悪にならず幸せになれている。

 


五月 その他の短編 アリ・スミス

2024-11-25 | 本、雑誌

23年、河出書房新社。62年スコットランド生まれ。

短編の名手として知られる。

短編なら時間がとれると読んでみた。

訳者、岸本佐知子は中高の母校が同じこともある。

03年の翻訳本。1年12か月1か月1篇で書かれたという。

12の物語、中編もある。

なかなか、似たような作家はいないのでは・・

読み辛いわけではないが、時系列が戻る。

人物が錯綜する。話しことば風。スコットランドの町での

ちょっとしたできごとから、大きく回転していく物語。

現実と回避する感覚がある。