暮らしの断片から。
ソックスを書いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/7b706cf7d1f3c776992547f30833ed01.jpg)
タオル。
これも人により、かなりこだわりがあるのではないか?
金井さんは、麻が入ったタオルは夏、涼しくていいとある。
麻は乾きやすいので、私はフキンでは使うが、
麻のタオルは考えた事もなかった。
ヨーロッパの一流ホテルには、
麻と綿、2種類のタオルが部屋に置かれているとある。
麻は、服でも100%は着たくない。
今のは違うかな?
買ってないので、
ちくちく、ざわざわした感じが好きではなく、
皺になりやすい。
タオル、麻だとたたむと小さくなるとある。
タオルは、サイズ、素材が人により好みが違うだろう。
はるか昔はブランドものの、厚目タオル、柄色デザインが好きなどで
買っていたが、今では、バスタオルはとても吸水がいい、ブランド?ではない
日本製の、小さめサイズ、ずっと使っている。
ライトアップ通販で購入した。
これはこの数年くらい、だんだん出てきている。
他のタオルも、薄く、乾きやすいものにしている。
フェイスタオルは、薄く、色が濃い物、汚れたら雑巾などへ回すので
中国製でもいい。
本当は白など、薄い色がいいのかな~
黒、こげ茶なども使っている。
パルシステム、スーパーのセールで、
1枚、120円くらいで買える時もある。
10枚セットなどで。
日本の湿度が低いなら、違う選択をすると思う。
特に今、梅雨時、かわかないと・・・・( 一一)
ソックスを書いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/7b706cf7d1f3c776992547f30833ed01.jpg)
タオル。
これも人により、かなりこだわりがあるのではないか?
金井さんは、麻が入ったタオルは夏、涼しくていいとある。
麻は乾きやすいので、私はフキンでは使うが、
麻のタオルは考えた事もなかった。
ヨーロッパの一流ホテルには、
麻と綿、2種類のタオルが部屋に置かれているとある。
麻は、服でも100%は着たくない。
今のは違うかな?
買ってないので、
ちくちく、ざわざわした感じが好きではなく、
皺になりやすい。
タオル、麻だとたたむと小さくなるとある。
タオルは、サイズ、素材が人により好みが違うだろう。
はるか昔はブランドものの、厚目タオル、柄色デザインが好きなどで
買っていたが、今では、バスタオルはとても吸水がいい、ブランド?ではない
日本製の、小さめサイズ、ずっと使っている。
ライトアップ通販で購入した。
これはこの数年くらい、だんだん出てきている。
他のタオルも、薄く、乾きやすいものにしている。
フェイスタオルは、薄く、色が濃い物、汚れたら雑巾などへ回すので
中国製でもいい。
本当は白など、薄い色がいいのかな~
黒、こげ茶なども使っている。
パルシステム、スーパーのセールで、
1枚、120円くらいで買える時もある。
10枚セットなどで。
日本の湿度が低いなら、違う選択をすると思う。
特に今、梅雨時、かわかないと・・・・( 一一)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます