今日の羽鳥さん放映。白馬のオーバーツーリズム。
他の地域も何回も放映。鎌倉、京都、富士山付近など。
我が家の駅でも、
とても大げさに言えば、似たような感じになってきている。
白馬村。3回くらい昔行った。
10年で4・2倍の観光客、主にスキー客。
パウダースノーが外国人はいいという。
SNSで拡散され、よい情報があるので旅行に行く。
土地が上がり新築の別荘は2億!
アパートも賃貸10万近く、都心と変わらない。
9割が外国人、お店のスタッフも夜は外国人のバイト。
昼間はスキーを楽しむ。
一番問題はゴミ回収かもしれない。
うちの近くでも缶ゴミが散らばり、吸い殻も捨ててある。
少しだからまだいいが、前はなかった。
白馬も商売の方は稼げるからいいだろうが
住民、自治体はゴミが困るだろう。
政府はどこでもオーバーツーリズム、
でいいと思っているのか・・GDPがあがるだけでは
政治、政策など根本問題は解決しないと、
斎藤幸平は語っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます