~irowanami湘南~ 寧音の「いろのは、おとのは」

パステルで描く曼荼羅や絵、いろ、おと、なみ。
海、ねこ、ヨーガ。暮らしのなかの癒やしのことetc.

体験レッスン開催しました。

2018-02-22 21:32:29 | 曼荼羅ワーク

今日もご覧いただきありがとうございます。
『曼荼羅ワーク®』ジュニアトレーナーの寧音(ねね)です。

 

今日は、体験レッスンを開催しました。 


…にしても、なんなのこの寒さ…というほどに寒い今日は222、ニャンニャンニャン、猫の日です。

 
  
     『 呼んだ? 』

 

先月の、新春スペシャル…相棒さんインフルエンザ…からの振替えの今日。
振替えで予定されていた方が来れなくなり急きょ、マンツーマンとなりました。
午前の mokuyoga からの参加でしたので、ランチをご一緒し、
そのまま ~irowanami~ 自宅サロンへ…。ランチは今日は カレーをチョイス。
寒いので、スパイスであったまろう!ということでいざMinami Curryさんへ。


  
   美味しかったぁ~、あたたまり、ほっこり💛


さて、体験レッスンスタート、です。
前々から、興味があると言ってくださりつつ、なかなかお仕事などタイミングで来れなかったという
Rさん。ついに今日、思いを実現してくださりました💖


 
 イチコさんも今日は寒そう~~~に、ずっと丸まっていました…。

 

 

  
     完成した曼荼羅アートはこちら💖   

  

 『曼荼羅ワーク®』体験レッスンでは
  ・3色、パステルを選んで使用
  ・型紙は1つで
をベースに、13cm角の用紙を用いて『曼荼羅ワーク®』の流れに沿って、描いていきます。
(しあがった作品は「曼荼羅アート」「パステル曼荼羅アート」などと呼んだりします)

初めて!とは思えない、Rさん💛 タイトルは「〇〇〇」。
水色、花、さかな、つぼみなどなど、想像力豊かに、表現してらっしゃいました。
光り輝く感じ、ブルーの美しい色味が、私はなんとも心地よく感じました。

ワタクシ寧音の タイトルは「The Nature」です。
おっきな葉っぱ、海、空、鳥、夕陽の色、大地… 想いを馳せた言葉から自然と湧き出た
さまざまな柄…。型紙は1つ、パステル3色から紡がれる可能性。

描くほどにいろんなものが見られる曼荼羅。
ワークというプロセスを通して、今日も楽しく描くことが叶いました。

Rさん、体験レッスンへのご参加、ありがとうございました。

  

 
~体験レッスンなどを通して、曼荼羅アートを描いたことがある~

一度でも描いたことがある方から、参加可能な「シェアリング会」
ご一緒しませんか。

3月のシェアリング会は17日(土)、22日(木)を予定しています。カレンダーのページ
(※シェアリング会は一度描いたことがある人が対象です。初めての方は「体験レッスン」にてお待ちしています)

new!!3月24日(土)10:00-17:00【『曼荼羅ワーク®』体験レッスン」&シェアリング会の開き方】開催決定!
寧音、初【『曼荼羅ワーク®』体験レッスン」&シェアリング会の開き方】を3月24日10:00-17:00 開催します。
表現トレーニング講座をすでに修了されている方、認定プレゼンター以上の方々が対象です。
自信をもってプレゼンター、アドバンストレーナーなどの皆さんが、
『曼荼羅ワーク®』体験レッスンや「シェアリング会」を自主開催できるよう、講座では
細かなポイントについてもお伝えします。(定員4名さま)


ご一緒できる日を心からお待ちしています。
ありがとうございます


   

※出張ワークショップ、などもお受けします。 日程等、詳細は ご相談ください。
※曼荼羅ワーク®はRainbow☆Dolphinの登録商標です。



 

 

いつもありがとうございます

 

 


   

    寧 音
     ね   ね