~irowanami湘南~ 寧音の「いろのは、おとのは」

パステルで描く曼荼羅や絵、いろ、おと、なみ。
海、ねこ、ヨーガ。暮らしのなかの癒やしのことetc.

パステルアート『ふくろうと三日月』開催しました。

2020-01-27 19:01:39 | パステルアート

今日もご覧いただきありがとうございます。
irowanami 湘南 いろのはおとのは  の寧音です。
「最新情報」→「カレンダー」のページは ⇒ ★★★ 


1月25日 土曜日はパステルアート『ふくろうと三日月』講座を開催しました。
このモチーフは、パステリズム内田加奈子さん考案の人気モチーフです。

  
 


青の重なりや、しんしんとした森の雰囲気、森の番人、賢者の象徴「ふくろう」と
森をうっすら照らす三日月の淡い光。


仕上がった彩りは観ているだけでも 心が和みます。

 

一見、複雑そうにみえても、パステルアートを描いたことがある方なら、
いざ描いてみるとそんなに難しくはないアート。
そこが和アートの特徴であり、それを活かしたパステリズムの手法で描けてしまう、から不思議です。

 

 

この日はおひとり体調不良でのキャンセルとなり、マンツーマンでの内容の濃い~講座でした。


たくさん笑いつつも、しっかり手は動いていて(笑)、コツをつかみながら描いていく…
Hさんのパワーに、圧倒されます。(*´▽`*) 予約の取れたランチも、美味しかったですネ♡


Cさん、体調の回復を祈っています ^人^
そしてHさん、ご参加、ありがとうございました

new!!
お知らせ

ホームページにカレンダー機能を設置しました ⇒ カレンダー
 

新講座「Pastelismパステルアート初級講座」のページを加えました ⇒Pastelismパステルアート初級講座
*2月16日(日)、17日(月)に irowanami 湘南にて初開催します  オススメの素晴らしい講座です
 ただいま、受講される方を募集中です!

        

 ☑ アートに自信がない
 ☑ パステルアートに興味がある
 ☑ 技法・テクニックなど基礎から学びたい
 ☑ インストラクター資格は取ったのだが、じゅうぶんに活かせていない。
 ☑ パステル初級(初級といってもかなり細かい技がいっぱいつまっています!)技法など、今さら聴けないことなど本当は疑問をクリアにしたい。

2日間10時-18時 (または3日間10時-15時*選べます)を通して、パステルアートの楽しさ、コツをギュッと濃縮してお伝えします♡
パステルアートの資格を取ったけれど、描きかたも忘れてしまったかも…という方も
目からウロコの技法の数々をテキストに沿ってお伝えします。
講座テキスト(パステリズム*内田加奈子さん著)は写真付き、ポイントも記載されていて、メモも取れ、とても充実しています。

           
 

 

ご一緒しませんか。
お問合せ・お申込フォームはこちら⇒ ★★★

講座詳細はこちら⇒ ★★★

 

 

いつもありがとうございます

  

    寧 音
     ね    ね