史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

4月のベイ活

2020年04月30日 | My『FOR REAL』2020(ベイ活)
4月30日(木)
4月に入りましたが、24日の開幕は難しそうな雰囲気だね…コロナの感染拡大が収まらないんだもん。

そんな中、4月2日に5月8日(金)東京ドームの「巨人ーDeNA」戦のチケットを先行手配することができました。
なぜか3連戦中、その金曜分しか先行発売をしておらず…讀賣はこの5月8日が開幕戦になる(4月25日が再々延期になる)と想定してたのかね?
でも翌3日には12球団代表者会議があるんだぜ…ベイスターズなんてずっとチケット発売も見送ってるのに何で讀賣は販売し続けてるんだろ?
とりあえず、3日までが先行発売期限でさ…4日から一般発売になって先行手配料?も発生せず確保できたかも知れないけど手配しておきました。

4月3日(金)12球団代表者会議が開かれ、4月24日の開幕を断念すると発表しました…また、開幕日の設定は現時点では難しく、4月下旬か5月上旬に決めたいとしました。
コレで昨日手配した5月8日のチケットもほぼ払い戻し決定やな…まぁ手間だけで金額は全額返却されるからイイけどさ。
3月20日4月10日4月24日となり…それ以降は具体的に何月何日という目標設定すらできずだもんな~


4月4日にベイストアのオンラインで発売された「ラッキーボックス2020」を注文することができました。
そのとき(11:00)水戸の献血ルームで検査中でさ…合間にアクセスして買えたんだよ。
新年に「2020年新春 LUCKY CAN」ってのが発売されたけど…そっちは(金額も同じだけど)内容があんま好みじゃなくて買わなかったんだけどね。

コレが「2020年新春 LUCKY CAN」だったのよ…欲しかったのはグッズを詰めた「缶」くらいだったからさ。

今回のはバックパックとジャージ…

ランニングボディバッグ&ランニングボトル…

そして…スペシャル景品がコレら…まぁ一番多いサイン色紙が入ってるんだろうけど、誰のが入って来るか楽しみ。
バックパックは旅行に使えそうだし、ジャージは冬の部屋着になるな…俺はジャージ着て運動とかできる身体じゃないからさ。


4月6日(月)は4日から泊りで出掛けていた帰りに「横浜」に寄り、ジョイナスのベイストア(BAYSTORE)に行きました。
今回、メッセージペーパー2枚入ってたけど「サノス」と「ケンタ」だったよ

ジョイナスの催事場?で「スターマン」と「キララ」のTシャツが売ってたけど…値札見たら¥5,000だった。

もう払い戻し確定したようなモンだけど発券しました…発券後、スグ払い戻せるのかと思ったら、まだ無理だったわ。
観戦日だった5月8日以降じゃなきゃ払い戻しできないのかな?

4月7日(火)には「緊急事態宣言」が出され、来月6日までの宣言の期間内に爆発的な感染拡大を回避し、終息への道筋をつけられるか…という状況になりました。
それにより、BAYSTORE HOME や BAYSTORE PARK も翌8日から臨時休業になり…ジョイナス、ランドマークプラザのBAYSTOREも臨時休業となりました。


4月8日(水)「ラッキーボックス2020」が届きましたー

段ボールを開けると、ラッキーボックスが

ラッキーボックスを開けるとバックパックが1つのみ。

そのバックパックを開けると、中にジャージ上下セット、ランニングボディバッグ&ランニングボトル…そしてスペシャル景品は773点/1,000セットの選手直筆サイン色紙でした。
でも「山崎康晃」選手のでしたー まぁヤスアキのサインは「宜野湾」でも目の前で貰ってるんだけど…でも嬉しいよ。
他にスペシャル景品は、選手直筆サインボール200点、選手実着用ユニフォーム20点、実着用新人合同自主トレ直筆サインビブス7点だったけど…この最後の新人が着用してたビブスはレアじゃないかな。

プロ野球界では近鉄や日本ハム、楽天でも監督を務めた「梨田昌孝」氏が新型コロナウイルスに感染して3月31日から入院していました。
日本ハムや阪神で活躍した「片岡篤史」氏も14日に感染したことを公表しました。 
4月17日(金)の12球団代表者会議で、5月中の開幕を断念し…初の交流戦の中止と143だったレギュラーシーズンの試合数削減が決まりました。
4月下旬から5月上旬をめどに新たな開幕日を決める…という方針はまだ変わりないということです。

この日は仕事帰り「港南台」に行った帰り、「追浜」で降りたのよ…ホームの駅標が今年もまたベイスターズ選手に替わったのが行きに見えてたんでさ。

下りホーム:佐野選手(横浜側)今永投手(横須賀側)

上りホーム:ロペス選手(横須賀側)山﨑投手(横浜側)
コレら去年は…

下りホーム:筒香選手(横浜側)今永投手(横須賀側)

上りホーム:宮﨑選手(横須賀側)山﨑投手(横浜側)
メジャーに移籍した筒香選手新キャプテン・佐野選手に替わり…宮﨑選手がロペス選手に替わったのね。
俺は「チャモ」(ロペス)より「ソト」が良かったけどな…昨季の本塁打王&打点王のソト選手、筒香選手からキャプテンを引き継いだ佐野選手、セーブ王の山﨑選手、エース今永投手の4人でさ。

去年は駅標4人のグッズが改札を出たセブンイレブンで売ってたんだけど…今年はグッズ作るのかなぁ?
そのセブンイレブンがコロナの影響でずっと閉店してるんだわ。

去年は裏が工事中だった?壁にも筒香選手がプリントされてたんだよ。

そして、改札を出たトコにあるショーケースに展示されているのが、現在「青星寮」に入っている選手のサインです…左から…

上段の左から右へ…

背番号の数字が小さい順になってるのかな。

だから下段の右端の方は育成選手(100番台)だね。

俺の推し2人は2年目の「④伊藤裕季也」選手と新人の「⑥森敬斗」選手です…持ってるホームユニが「裕季也」でビジユニが「森クン」ですよ。
森クンのサインは「嘉手納」でもらえたんで持ってるよ 今度は裕季也のサイン欲しいな~

このショーケースは去年は選手ユニだったり…記録ボードだったりしました。

開幕してりゃあさ…平日のナイター(横須賀スタジアム開催のイースタンリーグ)だって仕事後観に行くつもりで、今季は「ファームプラス」も購入予定だったんだよ。


4月21日に届いたグッズ…今、ベイストアも営業しているのは ONLINE(通販)のみ。
メッセージペーパーって、いつまで付くんだろ?今回は「みっしー(三嶋投手)」でした…でも、折らずに封入して欲しかったな。

4月23日(木)の12球団代表者会議で、無観客での開幕を連休明けには決めたい…ということになったようです。
でも「緊急事態宣言」が出てから2週間が経過しましたが…まだ収束の気配すら見られません。
しかし…開幕しても無観客かぁ…野球の試合が観れる嬉しさはあるけど、歓声や応援歌が聴こえないってのは微妙だなぁ。
事前に録音した応援歌をスピーカーで流して欲しいね…そういう臨場感が現場(球場)でも無いと選手も力が出ないんじゃないか?って思うよ。
4月28日はTVK(テレビ神奈川)で「熱烈LIVE」のプレイバック放送(2019.3.29 開幕戦)があったよ。
俺としては全く当時の放送をそのままでも良かったんだけどな…ダイジェスト放送みたいな感じだったからね。
でも、ずっとコロナの影響で開幕すらできない中、ツイートでも盛り上がってたよ…みんな早くベイスターズの野球が観たいんです

試合は中盤まで0-0だったけど、4番(筒香)とエース(今永)の活躍で結果的に大勝でした

でも、この後4月16日から10連敗があるんだけどね…それまで貯金あったのにさ。

5月は追加での放送も決まり、またツイート上でベイファンと盛り上がるぞー

「片岡篤史」氏は27日に退院し…「梨田昌孝」氏も既に一般病棟に移り、容態は安定しているとのことです。
23日には「岡江久美子」さんがコロナで亡くなったね…「緊急事態宣言」もあと1週間では解除にはならないでしょう。
プロ野球も6月上旬に無観客試合から開幕…という発表が連休中にあるかなぁ?東京都の感染者数も2桁(しかも50人以下)の日もあるから、「緊急事態宣言」の解除はまだできなくても効果はでてきていると信じたいです。
とりあえず、5月はTVKで「熱烈LIVE」観て、野球ロスを乗り切るぞ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「緊急事態宣言」から2週間... | トップ | 明日からゴールデン・ウイー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

My『FOR REAL』2020(ベイ活)」カテゴリの最新記事