つい2、3日前秋葉原の万世橋のところにある肉の万世の本店が閉店になるのをニュースで知ってビックリしました。











車から何度も見たことあるし秋葉原で肉と言ったら肉の万世と言うイメージが僕の中にはすっかり出来上がっていました。
以前ゼミのOB会をこの辺りでやった事があってその時の会場がこのお店だった様な違う様などうも記憶が曖昧なんです。
このニュースを見てハッと思い出しました。
僕の学生時代の秋葉原のイメージと言えば石丸電気だった事を!

でも僕にとっての石丸電気は電化製品の専門店というより巨大なレコードショップというイメージでした。

最初の2年位は僕の下宿にはレコードプレーヤーはなかったのでレコードを買うのは長期の休みで実家に帰る前でした。
当時は大学の生協の会員になっていればレコードも2割引で買えたんです。
でも当時の生協のレコードコーナーは取り扱っている種類も少なかったし新譜は予約しておかなくてはいけなかったので結構面倒だったんです。
友人の1人が東京の下町生まれの下町育ちだったんだけどそいつが
ミカウバーレコード買うなら絶対石丸電気が良いよ!
種類も多いし、オマケも結構つくし、最初は定価だけど買ったら次回から使える五百円引のクーポンくれるから結構お得だよ!
と言われてました。
早速そいつに秋葉原に連れて行ってもらいました。
秋葉原と言えば電気の街というイメージがありました。その当時は石丸電気の建物がいっぱいあってビックリ!
大阪にも日本橋に電気屋街はあるにはあるけどスケールではやはり秋葉原には勝てないですよね。
そしてエスカレーターに乗って訪れたレコード売り場は電気屋とは思えないくらい広くてジャンルも広くてビックリ‼️
まだタワーレコードなんか日本にはない時代だったから本当に驚きました。
そしてレコード好きには正にパラダイスでしたね。
僕が最初に石丸電気で買ったレコードは多分The Rolling Stonesの新譜Emotional Rescueでした。

予約してなかったのにオマケにビニール製だったけどストーンズのアルバムタイトルが入ったブックカバーとキーホルダーを貰ってとても得した気分で帰りました。
John Lennonが凶弾に倒れた時には彼のレコード特にリリースされたばかりのDouble Fantacyは売り切れ続出!

石丸電気に行ったらひょっとしたらあるかもしれないと思い友人と一緒に石丸電気に直行しました。
残念な事にJohnの新譜は予想通り売り切れ!イマジンも無かったですね。でもラッキーな事にJohnの魂は1枚だけあったのでそのアルバムは買いました。

卒業して関西に戻ってからも山手線で秋葉原を通る時に石丸電気が見えると何故かホッとしたのを今でも覚えています。
でもいつの頃かその懐かしい石丸電気のあのビルがなくなったんですよね。
ググってみたら
👇 👇 👇 👇 👇

なるほどそうだったんですね。
懐かしい石丸電気のCMをアップしたいと思います。

こうして懐かしいお店や建物が無くなっていくのは本当に寂しい限りです。
昔は良かったなぁ〜!
と思う様になるのはそれだけ僕も歳をとったと言う事ですかね😅😅😅
気を取り直して今日も一日よろしくお願いします🙇♂️