美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

サービスとは・・・

2011-12-03 11:20:00 | ノンジャンル
先日 とある家電量販店(○シマル)での出来事。。。

実母が あるメーカーのミキサー(多分2980円くらい)を
2010年5月に購入しました。
でも 2010年10月に 不具合が見つかり まだ補償の
範囲だと思い 修理他の事で 家電量販店に行きました。

どのような不具合かを実際に見てもらい 結局は同じ品物の
交換という事になりました。

そして 2011年11月に またその製品に前と同じ不具合の
症状が出たので もう補償の範囲ではないと実母は諦める・・・
と言ったのですが。。。
私としては その不具合を家電量販店には 直接 責任がないかも
しれないけれど(メーカーの責任)一応 メーカーに対し
注意喚起をした方が良いかと 電話をしました。

すると 電話口に出た売り場の方が 以前(2010年10月)に
それを取り扱った事を 覚えていて 再び交換(他のメーカーのもの
でも可)をしてくれるとの応対でした。

そして無事に 他のメーカーのものに取り替えてきました\(^0^)/


もう4~5年前の事。。
とある家電量販店(○マダ電機)で 修理に出したものが直って
ないという不具合(修理の場合の保証期間は3カ月)があり 
3カ月以内なので カウンターに持っていくと 一応修理をして
お客さんに手渡したので その後の事はメーカーに直接 電話
して下さい・・との事。。

え~~!!

修理を受け付けたというのは メーカーとの橋渡しをすることで
その為の手数料も取っているはずです。
という事は 3カ月以内であれば 修理を受け付けた○マダ電機が
お客さんの代わりに メーカーと話をし 修理が出来るのか
修理が出来ないのか もしそうなら 修理代を払ってあるので
それを返還するとかの手続きなどを ○マダ電機がするのが当然だと
思うのですが。。。 
それから すっかり ○マダ電機は信用できないと思うようになりました。

サービスとは こんな事だと感じます。
段々と 家電量販店が巨大化・よろず屋化し 価格を競うだけに
なっていますが でも 有る時期(そんなに遠くない未来)が来たら 
価格だけでなく サービスが重視されるのでは・・と思ったりします。
老舗頑張れ!!って感じかな。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする