美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

大銀座落語祭・・・

2008-07-19 10:27:44 | 落語他
昨日はかもめ亭のプロデューサーを通じて知り合いになった方が
この落語祭のチケットを譲って下さって 実母と一緒に
見に行きました。



■立川談春と上方落語 その2■

場所 : 博品館劇場
     18:30開演(18:00開場)
出演 : 立川こはる
     笑福亭三喬・立川談春
     仲入り
     笑福亭松喬・立川談春

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は 以前から興味がありましたが なかなかチケットが
手に入らないようで…(^_^メ)
でも 前から3列目のど真ん中という超ラッキーな席でした\(^O^)/

開口一番のこはるさん・・正面から拝見するのは2度目位でしょうか?
歯切れがよく ポンポンと出てくるところはやはり師匠に似て
いらっしゃるみたいです。

三喬師匠も松喬師匠も面白かったです。
やはり上方の噺家さんは どっと笑わせて下さいます。

談春師匠は 長いお話を前篇・後篇に分けて語られましたが
これも聞き応えがありました。
人物の描写も 特徴を演じ分けていらしたので 頭(カシラ)の
奥さん(姐御)の雰囲気がすごくリアルでしたし とにかく
ポンポンと言葉がリズミカルに出てくるのにはびっくりしました。

母もとても満足してくれていたようでした~~(^_-)☆
チケットを譲ってくださったNさんにもご挨拶して帰ってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘・・・

2008-07-18 10:30:34 | プライベート
昨日の夕方から 元のPCから 今度のPCにデータのお引越しを
しています。
一応 私ができる範囲の事は 自分でやっているのですが
時々 色々な指示が画面上に現れると??・・となるのです。
今のところ 息子が家にいる時が多いので助かりますが・・(^_^メ)

前のPCで出来た事は こちらでも出来るように設定やダウンロードを
してもらわなくてはいけません。
まだまだ1週間くらいは 何かと不便なことが続きそうですが
それを除けば IN環境はかなり良く(速く)なりましたv( ̄ー ̄)v


そうそう・・・ウェブカメラも付いているのですが 使い方が
まだわかりません。

第一 取説に書いてありません。
そういうものまで Web上に書いてあるらしいんです。

・・ということは PC買っても そういう便利なツールを
使いこなすところまで行けない人がいっぱいいるのでは?
と思ったりしています・・(^_^メ)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと・・・

2008-07-17 18:31:48 | プライベート
PCを購入しました。

ずいぶん前から PCが遅くなってきていて 何をするのも
時間がかかるので リサーチをしていました。

本来はモバイル型というか 小さめが欲しかったのですが
まずは高いという事と あれもこれも・・と欲張る事も
できないので 今より少し軽い(小さい)ものにしました。

7月5日頃から 『価格com』で毎日価格変動を見ていました。
少しずつ下がっていて ここ2~3日は1円単位の変動
だったので 思い切って今が買い!!かな?と。。。



売っているお店は 自転車で5分くらいの所なので
代引き手数料なども掛からず 12万円を切る値段で
ゲット!!

ただ 2~3日は 中身の移動をしなくてはいけないので
色々忙しいです。
元のPCも壊れるまで使いますよ~~!!(^_-)v
INはやはり速い速い!!☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた えぇぇ?・・・

2008-07-16 09:34:53 | ノンジャンル
今朝のニュースで・・・
自民党の塩崎恭久元官房長官ら有志議員が 社会保険庁解体に
伴い 2010年に発足する「日本年金機構」では 元の
社会保険庁の職員のうち 懲戒処分歴のある職員の採用を
全面禁止?とか 期間を区切って(1年契約)雇用するとか・・
を申し入れているが 官僚達が 
「懲戒処分を受けた中には優秀な人材も多く また もし
懲戒処分を受けたにしても 挽回できる仕組みが無いと 
やる気がなくなる・・」
などとして反対しているのだそうです。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080709-381731.html
      ↑
でも これって アリですか?
元々 懲戒処分って ちょっとしたミス・・ではないのですよね!
かなり まずい事をしたとかの処分の形であるのに それを
雇用し続けようとする事自身が民間では考えられないのでは
無いのでしょうか。

桝添大臣がどのような判断をするのか興味深いです。。





ところで・・・
先日まで 木村拓哉さんが出演していた『CHANGE』という番組を
見ていましたが あのように事が運ぶのは ある意味 理想的な
政治の形で あり得ないかもしれません!
でも いずれ政治家も新旧交代になり 政党や派閥に
こだわらず 国民の目線で動く政治家が多くなってくれれば
いいな~~と 期待したいです(願望!!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今話題の・・・

2008-07-15 10:44:48 | ノンジャンル
大分県の教員採用試験を巡る汚職事件を見ていると
以前から 教員試験は難しい と聞いてはいましたが
かなり大変なんだな~~と思います。
もっとも 賄賂を使わなかったら 実力があっても更に
難しいという事になりますね(爆)

わが息子も 保育園から今現在の高校まで 色々な先生に
教育をしてもらって来ましたが 良い先生もいれば
イマイチな先生もいました。

でも ぜぇ~んぶ そういう難関を乗り越えてきた人達
なんですよね!!

私が一番 変だな~~と思うのは 先生なのに子供の事を
よく知らない気がします。
そりゃ~児童心理学など勉強はしてきたと思います。
でも 生身の子供・・というより 人間を知らない気がします。
この位の年代の子供はこうあるべき・・みたいな考えが
頭にこびりついていて それから外れていると ダメ!!
と決め付けるような先生もいました。
全く笑わない小学校の先生もいましたし。。

確かに先生としての知識や技術も必要ですが それ以前の
『人間』という部分がねぇ~~(汗)
近頃の先生が起こす事件の内容・・って 教師としてより
その手前の問題って感じがして・・・(-_-;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする