美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

昨日も落語会・・・

2010-06-13 11:43:00 | 落語他
お知らせにもアップしたように 昨日は立川談幸師匠の
独演会に行ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 <番組>

狸の鯉     立川 松幸
?       泉水亭 錦魚
小言幸兵衛   立川 談幸

 中入り 

コント     青年団
中村仲蔵    立川 談幸

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土曜日はお稽古があるので いつも伺える訳ではないのですが
昨日は大丈夫でした。

私は実母を連れて行きましたが 母が色紙ではないのですが
何かサインを戴きたいと言うので 楽屋までお邪魔して
写真も撮らせていただきました(^-^)v




母は 『中村仲蔵』がすごく良かったらしいです(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の落語会・・・

2010-06-11 10:49:00 | 落語他
『落語カフェ』という 東京神保町の本屋街にあるカフェ
・・というほどオシャレな雰囲気ではないけれど オーナーが
落語好きで こういうカフェにしたのでしょうか?

とにかく ちょっと古めのビルの5階にありました。
エレベーターに同乗した方が ちょっと真面目な雰囲気で
落語好きには良くいるタイプでもあったので てっきり
同じ5階へ行くのかと思いきや 人間って 見た目だけでは
わからないのですね!!
その上の本屋さん(H書店)・・ここは確か大人用の本を扱う
本屋さんじゃないのかな?~~(笑)


春太さん、こはるさんがお客様をお迎えしていました。
いつも お目にかかる石井さんもいらしてました。
お客さまは 今時の若い女性客だったり 高齢の方も
いらしていたので 親類縁者の方かな?(笑)みたいな感じも
ありました。



開口一番は 春樹さん そして こはるさん 春太さん・・
中入り後 こはるさん・・という感じでした。

全ての噺の題名がわからないので 根多はアップできませんが 
こはるさんは いつもお目にかかる時よりも のびのびして
いたような気がします。
それに とてもお上手・・と言うと失礼な言い方になって
しまうかもしれませんが とにかく良かったです。

たまたまなんですが 午前中に(もう10年ほど前の
録画らしい)とある噺家さんのお弟子さん(当時は30歳くらいで
二つ目)がビックリするくらい 下手だったので
こはるさんの二つ目は 近いと思うのですけどね~~
とにかく 頑張って下さい!! 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それから ちょっと気になり 拝見したいな~~という落語会が
ありました。

6月 30日 (水曜日)

◆TWO 夏丸・きつつき 二人会
出演:桂夏丸 三遊亭きつつき (各二席)ゲスト:坂本頼光
開場:19時 開場19時半
料金:前売1800円・当日2000円


ゲストが 坂本君だからなんですが この日はお付き合いの落語会が
あって・・・すご~~く 残念ですorz


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談春弟子の会・・・

2010-06-10 09:56:00 | ライフワーク・邦楽
今日は いつもかもめ亭でご一緒している こはるさんをはじめ
春太さんと 春樹さんが落語会をするそうで 行ってきます。

■第5回 談春弟子の会(2部制)■

日時  2010年6月10日(木曜日)

出演  立川こはる・立川春太・立川春樹(出演者に一部変更の可能性あり)

第1部  開場16時半 開演17時
第2部  開場19時 開演19時半(完売)

料金  1000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これ以外にも 明後日は地元で行われる 『立川談幸独演会』に
行こうと思っています。



談幸師匠の会も久しぶりです。
どうしても 土曜日はお稽古と重なる事が多くなかなか
お邪魔出来なかったんですが 今回は\(^0^)/です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ・・・

2010-06-09 08:02:00 | ライフワーク・邦楽
管内閣が動き始めました。

私は無党派・・というか 選挙も 誰に(どの政党)に 投票して
良いかわからないです(^^;;)

政党とか会派を超えて連携を執るような事を管総理はおっしゃって
いますが 結果は如何に?


消費税の引き上げも 私自身は賛成ですが 国民全体が公平に
納税するようなシステムを導入して欲しいかな?


決して 弱い者いじめではないですが 『義務』(納税・年金保険料
・健康保険料など)を 怠っていても 困った~~と言えば
助け船が出る社会ですよね!!
それはそれで 良いのですが きちんと人間としての義務も
果たした上での『権利』の主張であってほしいです。 

勿論 所得が無くて 払えない方もかなり多いと思うのですが
払えない人と 払える瀬戸際の人・・とは モラル頼りの
ような。。hi


沖縄問題・子ども手当・高速道路・公務員改革・外国人参政権
などが ちょっと気になってます。。
 






今の社会は 年収300万から1000万位の世帯が
一番苦しいような気がします。
もう少し 収入のある世帯から 納税してもらうのが
良いと思うのですが。。。

あ~あ 苦しい~~break(実感!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ収穫・・・

2010-06-08 08:15:00 | グルメ
最初のうちは 元気が良かったけれど 途中から雲行きが
怪しくなってきて おイモはちゃんと出来ているんだろうか?
とても心配でしたが もう 掘ってみよう!!
・・という事になり まだ元気なレッドムーン一鉢を残し
プランターをひっくり返してみると やや少なめでは
ありましたが 一応 実は付いていました。



結局は プランターをジャガイモ(根菜)専用の 深鉢にしなくては
いけないようですね!!
上にばかり伸びてしまうと 茎が途中で折れてしまったり
あるいは 実が付きたくても のびのびと付かないという事かな?
と思いますが 何年かやってみないと 良くわかりません。

お味の方はまた後日!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする