美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

地デジ化・・・

2010-10-25 08:37:00 | プライベート
エコポイントが12月から大幅に削減されるので わが家でも 
いよいよ地デジ化しないと・・という事で 昨日は テレビを
購入してきました。

元々アナログなテレビを使っているので 最近のテレビは
どれを見ても綺麗!と思います。
ですから どんなテレビでも良い・・と思いきや 長男は
色々調べていましたね!!(笑)

予算と設置スペースの両方を考えなくてはいけないので
当然のことながら 選べる範囲は非常に狭いのです。
でも その中でも より性能が良く リーズナブルなものを
・・と考えてしまうのです(汗)

結局 40型・26型・19型の3台をゲット!
エコポイントが戻ってくる事を考えると まあまあの所かな?
と思います。

その中で 特にお気に入りがこのパーソナルテレビです。



寝室用なので小さいのですが この色が可愛いです。
それに リモコンもピンクです(^-^)v
おはようタイマーとかも付いているらしく 結構良いかも(^_-)☆

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂言・万作の会・・・

2010-10-23 10:39:00 | 邦楽・舞踊・歌舞伎
地元に 伝統芸能的なイベントがある場合は なるべく
行くようにしているですが 今回もスケジュール的には
大丈夫そうなので 今朝 チケットを購入してきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

狂言 万作の会

日時   1月27日(木) 午後7時開演(午後6時30分開場)
会場   サンパール荒川 大ホール
入場料  3,000円 【全席指定】

解説  高野和憲
演目 
  「萩大名」
     大名・野村万之介 
     太郎冠者・竹山悠樹 
     亭主・石田幸雄



  「蝸 牛」
     山伏・野村萬斎 
     太郎冠者・野村万作 
     主・深田博治




萩大名(はぎだいみょう)
近々都から帰国することになった田舎大名が、太郎冠者の案内で
とある庭園に萩の花見に出かける。風流者の亭主が、来客に必ず
一首所望することを知っている太郎冠者は、「七重八重
九重とこそ思ひしに 十重咲きいづる 萩の花かな」という聞き覚えの
歌を大名に教えておく。
見事な庭を楽しんだ後、いよいよ歌を詠むことになるが、大名は・・・。

無風流な大名を風刺するだけでなく、無邪気で大らかなもの
として描いているところに狂言らしさがある作品です。


蝸牛(かぎゅう)
修行を終えて帰る途中の山伏が竹やぶで休んでいると、主人の命で
長寿の薬になるという蝸牛(かたつむり)を捕りに太郎冠者が
やってくる。
太郎冠者が山伏を蝸牛だと思い込み声をかけると、面白がった山伏は
蝸牛になりすまして太郎冠者をからかう。さらに山伏は、囃子言葉に
浮かれてなら同行しようと、太郎冠者にかたつむりの囃子言葉を教え・・・。
 
観ていると心も体もうきうきとしてくる楽しい作品です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チケット・問合せ 町屋文化センター サンパール荒川 ACC3802-7111
※電話予約は本日午後2時から受付



ちなみに 定期的にこちらの会場で公演して下さるので
毎回 拝見しています。
前回の『棒縛り』も楽しかったですよ~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本だけじゃない・・・

2010-10-22 09:35:00 | ノンジャンル
昨日のニュースで フランスとイギリスの事を見ました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フランスでは・・・

フランス政府は 年金の支給開始年齢を現行の60歳から62歳に
段階的に引き上げることなどを柱とした年金制度改革案を発表した。
(7月以前のニュースらしい) 

記者会見したエリック・ブルト(Eric Woerth)労働相の説明に
よると 年金支給開始年齢の引き上げを 混乱を避けるため
2018年までに段階的に実施する計画。
また 加入期間を40年6か月から41年3か月に延長することも検討している。

合わせて 年金財政改善のため高額所得者や利子所得を対象に
新税を導入し 37億ユーロ(約4160億円)の税収増を見込んでいる。

年金制度改革法案は7月にもニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)
大統領の内閣に提出され 9月に仏議会に上程される見通し。

だが それに反対する 各労働組合はストライキやデモで徹底抗戦
している。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イギリスでは・・

ジョージ・オズボーン(George Osborne)英財務相は 今後4年間で
830億ポンド(約11兆円)の歳出を削減する歳出削減策を発表した。

主な内容は、4年間で公務員約600万人のうち49万人を削減するし
2020年までに年金支給開始年齢を66歳に引き上げる・・など。

医療や海外支援を除く各予算を今後4年間で平均19%削減する。
25%と予想されていた削減率を下回った。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先進国・・と言われた国は どこでも苦しいんだな~と感じる
ニュースです。
日本は・・というと こんなに借金が多いのに 政治家の先生たちも
私達もイマイチ 危機感が無いような気がします。

政治家の先生たちも 落選を恐れて なかなか進められないのかも
しれませんが 本当に必要な事なら 是非改革を進めてもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ派には(-_-;)・・・

2010-10-21 09:49:00 | 趣味・・・音楽・映画
パナソニックの高級音響機器ブランド「テクニクス」が消滅する
とのニュースを新聞で見ました。



今の時代 生徒さん達は カセット・MD・ICレコーダー
アイフォン・・と色々な録音機器を使っています。
という事は レコードなど それ何?の世界なのかしら?
CDでも古いというか ダウンロードが多いらしいです。

ですから アナログのレコードプレーヤーがそれほど売れるはずが
ありませんし 今まで続いてくれただけでもありがたかったのでしょうか?

でもねぇ~~私達 レコードを持っている者たちにとっては
これから どうしようかな?・・というところです。



流石に 最近はレコードを買って来る事は無いですが
長男は未だに こそこそとCDを買って来るらしく
いつの間にか 増えていますcd ~~(^^;;) アセアセ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のかもめ亭・・・

2010-10-20 10:04:00 | 落語他
■第43回浜松町かもめ亭■

五街道弥助改め    三代目 蜃気楼龍玉
鈴々舎わか馬改め    五代目 柳家小せん
  真打昇進襲名披露の会



日時   2010年12月20日(月)
出演   蜃気楼龍玉・柳家小せん・桃月庵白酒
会場   文化放送メディアプラスホール
料金   3000円(税込)
お問い合わせは チケットぴあまで。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小せん師匠・・というと 先代の師匠を思い出します。
『(きみ榮)師匠のとこは 若い女の子が沢山いて良いねぇ~~』
・・と 笑いながらおっしゃっていました。

その頃は 今のように ブログとかが無かったので お写真を
お願いしいたり出来なかったんですが 今だったら
相当大物の師匠さん達の画像をゲットで来たんだろうな~と。。。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする