南の島で幼稚園の先生になろう!

帰国しました。日本で元気に職場復帰しています。

語学交流会&案内

2006年05月22日 | 駒ヶ根訓練所
少しさかのぼって20日土曜日のこと。

語学交流会がありました。語学交流会とはJICAには協力隊とは反対に日本に研修生として開発途上国から受け入れています。
その方に駒ヶ根に来てもらい、同じ言語で交流しようというものです。
僕の場合は英語です。

ラッキーなことに僕が赴任するミクロネシア連邦で島まで同じ方が来てくださいました。とても良い方で、パソコンを使いながらミクロネシアのことを紹介してくださいました。

こちらからは、浦島太郎の紙芝居を英語でしました。
なんとポンペイは昔、リュックといっていて、竜宮城があったのではないかといわれていたそうです。(パソコンで調べた限りでは)

とても興味深く聞いてくれました。

後は、森のステージでミニパーティー。柔道・剣道・「風になりたい」の合奏?涙そうそうの歌などがあり、各言語のスピーチ。
この訓練所には、英語・スペイン語・フランス語・ウズベグ語・ネパール語・シンハラ語など様々な言葉があります。それぞれ代表者がお礼の話を習った言葉でしました。僕の同じクラスの仲間がスピーチをし、とても感動的でした。

僕ももっと英語をがんばらないといけないなあと。b
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生活技法 | トップ | ダブル予防接種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

駒ヶ根訓練所」カテゴリの最新記事