南の島で幼稚園の先生になろう!

帰国しました。日本で元気に職場復帰しています。

ダイビング in ポンペイ

2007年08月26日 | ミクロネシアの生活
今日は、ポンペイで初ダイビング。

昨年12月にこのポンペイで免許を取って、以来のポンペイダイビング。

なかなかチャンスがなくて、昨年にマーシャルに旅行に行ったときに潜っただけ。

今日は仲間と一緒に。僕以外はみんなかなり経験があり、正直足手まといなんだけど、
楽しんできました。

課題の耳抜きもかなり上手になってきたかな?

今僕の水中マスクとフィンがなくて、ちょっとやはり勝手が違いました。

水中ではいろいろな魚の群れはもちろん、マンタというエイの一種?の夫婦も見ることができました。

あと船の上から、イルカが何度もジャンプしてくれて、写真撮ろうと思ったらもう見えなくなってしまったのが、この写真。

南の島に協力隊に行ったらさぞマリンスポーツ楽しんでいるように思いますが、お金もかかるし、ポンペイには今日みたいに日本人方がきっちりガイドしてくれる機会がなかなかなく、安全の面からも僕みたいな初心者は少しためらいが。

でも今日は凄く楽しかったです。ちょっとだけ、海が見れる余裕もできたかも。
まだまだ潜るのに精一杯ですが。

前に健康管理の方がこのポンペイに来られたときも、南の島は閉塞感が強いので、ダイビングなどのスポーツも楽しんで、精神的に健康になることも時には必要といってくださったので、安全に気をつけて、楽しみたいと思います。

水中カメラがないので、ダイビングと言ってもこんな映像だけです。ごめんなさい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から晴天!一番やりたいこと | トップ | 元現地の教え子の最近 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kind)
2007-08-26 22:10:21
本当に頑張っておられますよね!楽しく日記を読ませていただいております。

いつも拝見しているばかりで・・・今日はダイビングに思わず久々のコメントです。

イルカに会えてラッキーでしたね!そう、興奮してなかなかシャッターチャンスって逃してしまいますよね。

是非、もぐる余裕が出来たら、水中カメラを!
私がもぐっていた頃より、今は簡易でしかもよく撮れるものもきっとあるでしょうね!

余裕が出来るといろいろ見えていなかった景色も、生き物もうんと見えてきますよ!
返信する
Unknown (bluestar)
2007-08-26 22:58:27
イルカはいなくても この海の画像に癒されました^^
南の島というのは 閉塞感が強いのですか。。。
ぜひぜひ 心の健康を 海から たっぷりもらってくださいね!
返信する
ありがとう (hito)
2007-08-27 04:05:00
Kindさん
コメントありがとうございます、本当に綺麗でした。カメラは深く潜れるのを持ってきてないので、自分で撮ることはできないですが、その分目に焼き付けます。前にダイビングされて異端のですか?また気軽にコメント残していってくださると嬉しいです。

Blue Starさんへ
ダイビングはなかなかできませんが、健康には気をつけないね。今は足の傷が治らず少し苦心していますが、元気です。また気軽にブログ見られることがあったら、気軽に感想など書いてくださると嬉しいです。
返信する
Unknown (みのり)
2007-08-27 11:45:12
写真、メチャ②きれいデス  水中の写真がなくても、十分たのしめますょ
返信する

コメントを投稿

ミクロネシアの生活」カテゴリの最新記事