わたしが高校生だった時代の、だいぶ前の頃の話になるよ。
数学教師だったクラスの担任であった田中徹という人間が、ものすごく陰険な犯罪的行為のような人間だったのだよ。
わたし、2学期始まってすぐに、理由は言えませんが、スポーツ一生懸命取り組んでやってました部活をやる気がなくなったのがあって退部したのですが、
辞め方が悪かったようで、学校のほとんどを敵にまわしたような思いがあったのがあったです。
それが原因だったのかどうかいまだにわからずにいますけど、担任教師の田中徹の態度が急変しだしたのだよ、悪いことやったような向け方されるようなのではない思いがありますけど、成績が思うように伸びないのが原因かもと思いましたけど、多分、ハンドボール部を途中で退いたのが原因なのではないだろうかと思っているのですよ。それが、凶悪犯罪したような顔をした思いがあるくらい、罵られる日が毎日あってよ、無駄に職員室に呼び出されて怒鳴り散らされたり、数学のテスト80点未満の人の補修で、わたし、必ず受けなければならないくらいの点数だったのがよくなかったのもあるかもですが、わたしだけ必ず最後まで残され、放課後夜頃まで、担任と残って、いびられ、へこまされ、Tが黒板にいきなりチョーク打ち付けながら、「やる気のない人間なんか、死ねばいいのです」と、言われたりされました。必ず、この奴は、わたしを含め、担任のクラスの者を思いやる向け方をあまりしないで、自分(担任)を認めさすような支配下に置く言い方以外言しないような人間だったのだよ。3年間担任がこんなのだから、もう、毎日地獄でしたよ。担任の顔を見なきゃいけないのが嫌で、怖くてたまらないのがあって、毎朝、目が覚めたら、特に数学のある日なんかはものすごい鬱状態です、恐怖心から心臓がバクバクして全身が脈打ってましたです。
ある日、ショートホームルームか数学の授業だったか何かの授業の日にね、「僕は、昼食とったら、昼休みの間15分はかけて歯磨きするようにしてるんです。君らにはできないだろうが~。」と言った内容のことをうちらを見下ろしもって、罵言浴びせたことがあってや、担任から暴言浴びせられるし、ターゲットにされていたからね)。担任が教壇に来た途端、「スルメイカ」を食ったような匂いがそこらじゅうプ~ンと臭いだした時があった。その時、「絶対歯磨きしてないだろ!」と思ったが、たった今になって、やっと、あの15分間歯磨きと言ったのは、騙しだったのだと気づいたのですわ。まだあります。わたし、高1の時から、なんでかホームルーム委員に勝手に担任から押しつけられまして、毎日出席簿を書いたり、後ろの予定表黒板にチョークで週間の予定を書いたり、掲示物を取り外ししなければならない役目を向けられ続けました。それが嫌でしかたなかった思いがありますが、担任の圧力がものすごいあって、任命を断る勇気がなく、ほぼ3年間、やるはめに遭いましたよ。それが、ある日、数学の模範解答を後ろの壁下に、わたしがしっかり止めて貼ってあるはずが、誰がやったのか、外れてあったことがあり、数学の時間か何かの時間に、教室中が静まる中、いきなりわたしを注目の的にされ、担任からありえない罵言を言われましたよ。「貼れと言ってあったのにやってないじゃないか!!」と急に大声を上げて怒鳴り声をあげられたのです。「わたし、ちゃんと貼りました!」と言い返しましたよ。それが、模範解答が外れてあるのを、さもわたしがちゃんと貼ってないような向け方を言って、「やってない!!」と言ったような大声を上げて怒鳴り散らしたのです。わたしは、席を立ったまま壁の方を向いて、ジッと見ながら、意味もなく「すみませんでした」と言いましたけど、納得がいかないままでした。休憩時間に、同じクラスの女子生徒が、手を合わせて「ごめん!うちなの・・」と言って、謝られましたよ。もう、悲しいのが薄れましたが、担任教師のやりようは、ほんとの話、最低のクズだよと思いましたよ。生徒に向かって暴言吐くのがこんな人間。マジありえんわ。数学の時間の間は、うちら2組のクラス全員を押さえ込んだで終わる暴言や罵声が他クラスに知られたらと思ってだからなのか、必ず窓を全部閉めるように命じられてたです。補習の時もそうだったかもね。そこまで記憶にありませんが~(←絶対そうだと思う)。
ホームルームノートは、毎朝ショートホームルームの時間に必ずクラス全員が担任に提出するようになってましたが、ホームルームノートに勉強時間を書き込むことになってましたが、正直に書き込むと、思いきり怒鳴り散らされるのです、これが。呼び出しもされるようになって、職員室中、大声が聞かされるくらい怒られるのですよ。だんだん嫌になって、わたし、デタラメに、横線を引っ張って、長時間机に向かってるかのような時間にしてました。それをやると、担任、影でおそらく「この生徒、虚言を当たり前に言う生徒だから要注意」と、保護者とか他の先生方、関係者の者に言ってきてるのではないかと疑ってますが、あんたに問題があったのではないかといまだに思う節があるよ。それに、学習能力を下げるマネをやらかしたの、あんたの側にあるのじゃないのかなとも思っておるのだよ。担任のお前が「テレビを一切見てはだめです」と言うから、恐ろしくて、本当に3年間テレビを見ないようにしていましたが、ある補修の時間、放課後またわたし一人残された時、そいつが話題の中で、わたしを見下ろしながらこう言ったのです、「2時間集中して勉強ができないということは、2時間映画などのテレビもまともに見れないことに値するのですよ。フフ」と言った、なんというか、その時は、絶対的な担任の権力があって、ここでわたしがここの高校を退学でもしたら、まずい、と思って、黙って耐えながら聞いてたりもしましたが、後になって振り返ってみると、この担任、悪質犯罪者のようなやり方だけしかやらない、相当腐った考え方の偏った生き物なんじゃないかと思えておりますよ。
それに、担任の奴、なんて言い続けてきたと思う?私らのその時代の高校に対し、馬鹿扱い罵り発言をこれでもかというほど言ってたのですよ。それが頭にたたき込まれてしまいまして、島の行事に一切参加できなくなりましたよ、その時代には、担任の圧力が恐ろすぎて~。。。
まだあります。週一で各学年で校内漢字テストが朝行われてました。20問で20点満点となります。高1だったか高2だったか覚えてませんが、学年末漢字テストが行われて、わたし、その時16点でした。18点未満だからと、学年末試験発表中に一問間違いにつき、漢字1000文字直した漢字を書かされました。4問間違えたから、4000文字。。あまりはっきりとは覚えてないのですが、16時間くらいかかったことをメモした記憶があります。
まだある。漢字テスト、わたしまた16点か17点の時があって、18点未満の者に対し、担任が再テストみたいなので、黒板の前に並ばせて、1問だけ問題を出して、正解だったら帰って良し、間違えたらまた後ろに並んでまた担任から出された問題を黒板に書くというのがあって、わたしの番に回って来たとき、担任、どういうわけか、「書き」の問題ではなく、「読み」の問題の「奔走(ほんそう)」という漢字をわたしに問題を出したのです。わたしはその時書けなくて、また一番後ろに並ばされ、またわたしの番になったとき、クラスに残っている人の前で30分だったかどうか覚えてませんが、わたしだけクドクド説教しだしたのです。
日本漢字能力検定2級、わたし、成人してから資格を取得しましたけど、「読み」の問題は、「読み」で読めたら良くって、読み問題が書きとして出題されることはなかったような覚えがありましたよ。この担任、わざと私を一人だけ残らせて、馬鹿扱いしてきたのがよくわかったです、後になってだけどね。
こんな人間が教師やるのはどうかな~と本気で思ったりします。
それが嫌だったの、打ち明けたかったので、ここで言ってしまおうと思いましたけど、悪いのなら謝りますが、教師がこんなのは、本当は犯罪なのじゃないのかなと思えてならないのですよ。こんな人、教師やらないほうがいいのではないのか、と思いましたです。
数学教師だったクラスの担任であった田中徹という人間が、ものすごく陰険な犯罪的行為のような人間だったのだよ。
わたし、2学期始まってすぐに、理由は言えませんが、スポーツ一生懸命取り組んでやってました部活をやる気がなくなったのがあって退部したのですが、
辞め方が悪かったようで、学校のほとんどを敵にまわしたような思いがあったのがあったです。
それが原因だったのかどうかいまだにわからずにいますけど、担任教師の田中徹の態度が急変しだしたのだよ、悪いことやったような向け方されるようなのではない思いがありますけど、成績が思うように伸びないのが原因かもと思いましたけど、多分、ハンドボール部を途中で退いたのが原因なのではないだろうかと思っているのですよ。それが、凶悪犯罪したような顔をした思いがあるくらい、罵られる日が毎日あってよ、無駄に職員室に呼び出されて怒鳴り散らされたり、数学のテスト80点未満の人の補修で、わたし、必ず受けなければならないくらいの点数だったのがよくなかったのもあるかもですが、わたしだけ必ず最後まで残され、放課後夜頃まで、担任と残って、いびられ、へこまされ、Tが黒板にいきなりチョーク打ち付けながら、「やる気のない人間なんか、死ねばいいのです」と、言われたりされました。必ず、この奴は、わたしを含め、担任のクラスの者を思いやる向け方をあまりしないで、自分(担任)を認めさすような支配下に置く言い方以外言しないような人間だったのだよ。3年間担任がこんなのだから、もう、毎日地獄でしたよ。担任の顔を見なきゃいけないのが嫌で、怖くてたまらないのがあって、毎朝、目が覚めたら、特に数学のある日なんかはものすごい鬱状態です、恐怖心から心臓がバクバクして全身が脈打ってましたです。
ある日、ショートホームルームか数学の授業だったか何かの授業の日にね、「僕は、昼食とったら、昼休みの間15分はかけて歯磨きするようにしてるんです。君らにはできないだろうが~。」と言った内容のことをうちらを見下ろしもって、罵言浴びせたことがあってや、担任から暴言浴びせられるし、ターゲットにされていたからね)。担任が教壇に来た途端、「スルメイカ」を食ったような匂いがそこらじゅうプ~ンと臭いだした時があった。その時、「絶対歯磨きしてないだろ!」と思ったが、たった今になって、やっと、あの15分間歯磨きと言ったのは、騙しだったのだと気づいたのですわ。まだあります。わたし、高1の時から、なんでかホームルーム委員に勝手に担任から押しつけられまして、毎日出席簿を書いたり、後ろの予定表黒板にチョークで週間の予定を書いたり、掲示物を取り外ししなければならない役目を向けられ続けました。それが嫌でしかたなかった思いがありますが、担任の圧力がものすごいあって、任命を断る勇気がなく、ほぼ3年間、やるはめに遭いましたよ。それが、ある日、数学の模範解答を後ろの壁下に、わたしがしっかり止めて貼ってあるはずが、誰がやったのか、外れてあったことがあり、数学の時間か何かの時間に、教室中が静まる中、いきなりわたしを注目の的にされ、担任からありえない罵言を言われましたよ。「貼れと言ってあったのにやってないじゃないか!!」と急に大声を上げて怒鳴り声をあげられたのです。「わたし、ちゃんと貼りました!」と言い返しましたよ。それが、模範解答が外れてあるのを、さもわたしがちゃんと貼ってないような向け方を言って、「やってない!!」と言ったような大声を上げて怒鳴り散らしたのです。わたしは、席を立ったまま壁の方を向いて、ジッと見ながら、意味もなく「すみませんでした」と言いましたけど、納得がいかないままでした。休憩時間に、同じクラスの女子生徒が、手を合わせて「ごめん!うちなの・・」と言って、謝られましたよ。もう、悲しいのが薄れましたが、担任教師のやりようは、ほんとの話、最低のクズだよと思いましたよ。生徒に向かって暴言吐くのがこんな人間。マジありえんわ。数学の時間の間は、うちら2組のクラス全員を押さえ込んだで終わる暴言や罵声が他クラスに知られたらと思ってだからなのか、必ず窓を全部閉めるように命じられてたです。補習の時もそうだったかもね。そこまで記憶にありませんが~(←絶対そうだと思う)。
ホームルームノートは、毎朝ショートホームルームの時間に必ずクラス全員が担任に提出するようになってましたが、ホームルームノートに勉強時間を書き込むことになってましたが、正直に書き込むと、思いきり怒鳴り散らされるのです、これが。呼び出しもされるようになって、職員室中、大声が聞かされるくらい怒られるのですよ。だんだん嫌になって、わたし、デタラメに、横線を引っ張って、長時間机に向かってるかのような時間にしてました。それをやると、担任、影でおそらく「この生徒、虚言を当たり前に言う生徒だから要注意」と、保護者とか他の先生方、関係者の者に言ってきてるのではないかと疑ってますが、あんたに問題があったのではないかといまだに思う節があるよ。それに、学習能力を下げるマネをやらかしたの、あんたの側にあるのじゃないのかなとも思っておるのだよ。担任のお前が「テレビを一切見てはだめです」と言うから、恐ろしくて、本当に3年間テレビを見ないようにしていましたが、ある補修の時間、放課後またわたし一人残された時、そいつが話題の中で、わたしを見下ろしながらこう言ったのです、「2時間集中して勉強ができないということは、2時間映画などのテレビもまともに見れないことに値するのですよ。フフ」と言った、なんというか、その時は、絶対的な担任の権力があって、ここでわたしがここの高校を退学でもしたら、まずい、と思って、黙って耐えながら聞いてたりもしましたが、後になって振り返ってみると、この担任、悪質犯罪者のようなやり方だけしかやらない、相当腐った考え方の偏った生き物なんじゃないかと思えておりますよ。
それに、担任の奴、なんて言い続けてきたと思う?私らのその時代の高校に対し、馬鹿扱い罵り発言をこれでもかというほど言ってたのですよ。それが頭にたたき込まれてしまいまして、島の行事に一切参加できなくなりましたよ、その時代には、担任の圧力が恐ろすぎて~。。。
まだあります。週一で各学年で校内漢字テストが朝行われてました。20問で20点満点となります。高1だったか高2だったか覚えてませんが、学年末漢字テストが行われて、わたし、その時16点でした。18点未満だからと、学年末試験発表中に一問間違いにつき、漢字1000文字直した漢字を書かされました。4問間違えたから、4000文字。。あまりはっきりとは覚えてないのですが、16時間くらいかかったことをメモした記憶があります。
まだある。漢字テスト、わたしまた16点か17点の時があって、18点未満の者に対し、担任が再テストみたいなので、黒板の前に並ばせて、1問だけ問題を出して、正解だったら帰って良し、間違えたらまた後ろに並んでまた担任から出された問題を黒板に書くというのがあって、わたしの番に回って来たとき、担任、どういうわけか、「書き」の問題ではなく、「読み」の問題の「奔走(ほんそう)」という漢字をわたしに問題を出したのです。わたしはその時書けなくて、また一番後ろに並ばされ、またわたしの番になったとき、クラスに残っている人の前で30分だったかどうか覚えてませんが、わたしだけクドクド説教しだしたのです。
日本漢字能力検定2級、わたし、成人してから資格を取得しましたけど、「読み」の問題は、「読み」で読めたら良くって、読み問題が書きとして出題されることはなかったような覚えがありましたよ。この担任、わざと私を一人だけ残らせて、馬鹿扱いしてきたのがよくわかったです、後になってだけどね。
こんな人間が教師やるのはどうかな~と本気で思ったりします。
それが嫌だったの、打ち明けたかったので、ここで言ってしまおうと思いましたけど、悪いのなら謝りますが、教師がこんなのは、本当は犯罪なのじゃないのかなと思えてならないのですよ。こんな人、教師やらないほうがいいのではないのか、と思いましたです。