konoha's blog

日々気になったことなど、日常あった出来事を書きたいと思います。

術後半年後の検査に行って来ました~

2022年07月27日 20時40分13秒 | 日記
父の付き添いで、昨日、MRIを撮りに、

尾道の病院へ行って来ましたです~。

結果は、な、なんと~

問題ないそうです~!

ただ、父の歩行が、半年前の入院していた頃より、

ゆっくりになってきているような~と、担当医の先生がおっしゃられて、

娘さんはどう思いますか?と尋ねられ、そういえば、だんだんゆっくりになってきている感じはしてます。。

とお伝えしましたら、

毎日見てらっしゃるから、なかなか変化に気づきにくいのかもしれないですね、とのことで、

先生からのアドバイスで、歩数計を買って、散歩をオススメします、とのことでしたです~。

それで、帰りにドラッグストアで歩数計を買いましたです。

今日から、散歩を始めてます~。

菜園の草取りとかは、ジャンジャンしてくれてるから、安心しきってたのですが、

散歩だと、驚くほど歩くのがやっとやっとのようで、自宅に戻って、門の階段を上がろうとしたときに、

ちょっと倒れかかっちゃって、もうビックリしましたです。

もう一歩遅かったら、歩行がさらに出来なくなるところだったと思い、

先生から言っていただけて、ほんとうによかったと思いましたです~。

明日の散歩はどうなるかな。。

今日と同じように、歩けるといいな~。。

お父さんもものすごくがんばってくれてるから、わたしもがんばろうと思います~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用丑の日~

2022年07月23日 16時32分55秒 | 日記
丑の日ということで、今日は奮発して、Aコープで国産の鰻丼を買って、
父と二人でお昼に頂きました~。
普段は、中国産の鰻を買ってるのですけどね。
父も、「今日の鰻は、美味しかった!」と、満足してました~。
夕食は、二日前に作っておいたすき焼き、最後の1回分と、胡瓜のわさび漬けを父に出しましたです~。
きゅうりのわさび漬け、前に読者登録させてもらってますブロガーさんのブログに、レシピを載せてくださってまして、
それをまねて作ってみたら、とっても美味しかったので、リピートさせてもらっております~!
ありがとうございます~!

一週間前に、お墓の草取りをしましたです~。
階段を上がったところにある、うちのお墓と、中段にある、先祖のお墓5基と、
本家(うちは分家なのです~)のお墓6基たってられてて、そこを、
大体毎月、雨上がりの翌日あたりに草取りするようにしてます~。
本家は、本当はうちがしなくてもいいと思うのですが、母が善意で、ずっとお世話してきてましたので、
なんとなくわたしも草取り出来るときにしておりますです~。
けど、いつまでできるかわかりませんです。
手が回らないようになったときは、こらえてもらおうと思います~。
けど、草取りしたての時は、気持ちがいいですね~。
お墓参りするとき、きれいになっているのが嬉しくて、とても嬉しい気持ちになります~。

菜園の草取りは、ここのところは、父が主になって、率先して草取りしてくれてます~。
申し訳ないと思いつつ、すっかり甘えちゃってます。。
精神安定剤のリスペリドン3mgを1錠、寝る前に服用しているのですけど、
夜21時に就寝したら、間でトイレで目が覚めますが、朝7時過ぎまで起きられないのです~。。。
リスペリドン3mgを1/6錠まで減らした時には、朝4時半頃に自然と目覚めることができたのですが~、
それで、早朝の草取りが出来ていたのですけど、
薬の量を減らしすぎたみたいで、幻聴がまたよく聞こえるようになっちゃって、3mgを1錠にまで戻しましたです。
今は、幻聴の聞こえ具合がほとんど治まってきてます~。

松の剪定なのですけど、あれから少しは進んではいるのですけどね。
まだ2本目を終えることが出来ないでいます~。
暑いと、やる気になれないわたしなのです~、、、困った~。。!

ここ最近は、水素水を毎日飲んでます~。
生前、母と姉が、1台ずつ水素水を作る器具を購入して持ってましたのを、
今、父とわたしで使わせてもらっております~。
普通の水道水よりも、飲みやすく、ぐびぐびいけます~。
あと、プルーンが、食物繊維と鉄分とカリウム(?だったかな?)が豊富とのことで、
おやつの代りにプルーンを毎日4つ食べるようにしてます~。
父には、小さく切り刻んだのをヨーグルトに入れて混ぜたのを出してます~。

携帯に、「あすけん」というダイエット食事サポート記録のアプリを入れてます~。
課金しなくても、3食すべて記録できたら、一日どれだけカロリー摂取したかわかるようになってますし、
アドバイスもしてもらえるので、課金なして、登録して、記録するようにしてます~。
記録するようになってから、散歩もしだしたからなのか、始めた時は70キロあったのですけど、
14キロ減らすことができましたです。
記録する前は、ストレス太りで、85キロあったことがありました。
太った時代が、5年間続きましたが、糖尿になったのをきっかけに、飲酒をきっぱり止めて、
ダイエットと散歩を始めましたです。
85キロあった頃からだと、29キロ減らせたことになりますですね~。
あと、「酵水素328選」というサプリメントも毎朝3粒飲んでます~。
それがわりと太りにくい体質になってるかもしれませんです~。
けど、そろそろ体重が落ち着いてきだしたので、
酵水素328選のサプリメントはいつか止めるかもしれませんです~。
美容のためにもいいのかもしれないと、なんとなく続けていますが~。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい頂き物&甘夏マーマレードを作りました~。今年6回目~

2022年07月21日 14時56分20秒 | 日記


今日も甘夏マーマレードに取りかかって、出来た~!と思ってたら、
ピンポ~ン!とチャイムのメロディが鳴って、玄関へ向かうと、
いつもよくして頂いてるお家のおばさんから、山菜おこわとお総菜を沢山作って持ってきてくださいましたです~!



毎回、こんなにたくさん作ってくださるのです~!
そして、とっても美味しいのです~!
おばさんが作られた山菜おこわは、父もわたしも好物なのです~!
とんかつと海老フライの盛り合わせ、
それから、ゴーヤの佃煮、
金平ゴボウ、
そうめん瓜のなます、
ひじき煮
たくさん美味しいの作ってくださってます~。
お昼に、早速、父とおよばれしましたです~。
お昼から大御馳走です~!
おばさん、いつも本当にありがとうございます~!
こちらからは、手製のオレンジケーキをワンホールと、駄菓子を買い求めたのをお持ちするようにしておりますですが~、
ほかにも、色々な手作りの美味しいものを頂かせてもらったりしてます~。
感謝、感謝です~。




今日の午前に作った甘夏マーマレードです~。
今回も4個です。
三温糖で作りました~。
フードプロセッサーですると、ほんとに早くて、いい出来上がりになります~。
fufuさん、教えてくださって、ほんとにありがとうございます~!

冷蔵庫に、頂いた甘夏を保存してあったのですけど、これでほとんど使い切りましたです~。
マーマレードは、朝食の時に、トーストに塗って、父といただいてます~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーマレード作りました~。

2022年07月20日 16時40分36秒 | 日記


冷蔵庫に眠っている甘夏が、まだ大丈夫そうだったので、
甘夏マーマレードを作りました~。
今回も4個で作りましたです。
だいぶ、作るのがスムースになってきましたです。
今回は、わりと楽にできました~。
今回も、三温糖で作りましたです~。



焼きかつおをあげた後のミィちゃんです~。



焼きカツオは、1/5パックを一日4回に分けてあげてます~。



朝2回、昼に1回、夕方1回あげるようにしてます~。



体重は、今日はまだ量ってませんですが、多分5キロくらいだと思います~。
4キロ台になってもらいたい思いでいますけど、なかなか減らないです~。
ミィちゃん、安定の食欲~。

わたしも、ここのところ食欲がありすぎて、体重が少し増えがちに。。。
今朝は、体重、56.9キロありましたです~。
ごはんが美味しすぎる~。。!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院行って来ました~。

2022年07月08日 14時54分15秒 | 日記
尾道の専門の医師に診てもらいに、今日、行ってきましたです~。

わたしが住んでいます島の地元のお医者さんは、
膵臓は、膵嚢胞で、1.2cmくらいの大きさがあるとおっしゃってましたが、
腫瘍ではないみたいだったので、ホッとしましたです~。

尾道の専門医に診ていただいたのは、動脈瘤のことに関してだったのですけど、
地元の医師が話したとおり、脾動脈瘤(ひどうみゃくりゅう)とのことです。
1.4cmあるらしく、手術の場合は、2cm~2.5cmくらいからとのことで、
経過観察ということになって、次回半年後の年明けの1月にCTを撮ることになりましたです。
もし手術の場合、難易度は人それぞれらしく、はっきりとは言えませんとのことでしたけど、
2時間くらいの手術になるとのことで、部分麻酔になるかと思います、とのことでした。
血管だから、開胸手術とかではないんですよ~、ともおっしゃられましたです~。
となると、腹腔鏡手術になるのかな~。。そこまでは聞いてなくて、よくわかりませんでしたです~。
手術にでもなったら、どうしよう~、父は、7月には、術後半年のMRIがあるのに~、、と思って、
かなり焦りましたが、手術とまではならなかったので、ホッとしました~。

地元のお医者さんから動脈瘤との診断があってから、お父さん、草取りを率先してしてくれてるんです。
わたしは、早朝に起きて草取りしてたのですが、統合失調症のお薬減らしたのがまずかったみたいで、
また幻聴がよく聞こえるようになってしまい、薬の量を元に戻したら、
今度は眠たくて朝が7時頃まで起きられなくなってしまって、草取りできなくなっちゃって、参りました。
そこをわかってなのか、父が自ら草取りをしてくれるようになっちゃってます。
すっごく助かりますし、ありがたいのですけど、父のほうが無理ができない身体。。再発のことが気になっております。。
わたしも、できるだけ元気でいられるようにしたいと思いますですし、
父も、再再再発がないように、いつまでも元気で生きてもらえたらの思いであります。

とりあえずは、ホッとしましたです~。

ではまた~!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする