goo blog サービス終了のお知らせ 

皐月 『気楽な山歩き』

山歩きや野の花が好きなおばさんです

佐賀県の山 杓子ヶ峰・城山・鷹取山へ

2015-04-29 22:39:27 | 佐賀県の山歩き

4月29日

熊本の山友さん達を~

杓子ヶ峰へ

 

熊本から6名・T&Mさん・我が家 9名で山行

奥山 三角点

移動し 城山へ

『キンラン』 先週は未だでしたよ~

昨年は切られて残念でしたが今年は数株咲いていました

 

未だ蕾!

上の木 1本の木に2種類?

 

送ってもらった写真

上の中心位の2枝程がこの色です 

 

此れも下で見たツツジと同じ・・・

直ぐ側の木は咲いていませんでした

城山 山頂でランチ

勝尾城跡 散策

 

『サクラツツジ』

 

此処も花が少なかったです

少なかったけど熊本の皆さんに喜んで頂き良かったです

 又移動し

『鷹取山』へ

鷹取山登山口

 

山頂からの展望は抜群です

久留米市内も見えます

霞んでますが有明海の向うに雲仙山系も

 

此処にも咲いていました

無事予定の山行も終えました

皆様有難う御座いました

林道下見に~~

『ナンジャモンジャ』 

林道沿いに植樹

花を追っかけると忙しいですね

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県の山 赤川浦岳・玄武山へ

2015-04-29 00:03:18 | 宮崎県の山歩き

4月25日~27日 2泊3日

宮崎の山友さん企画山行に福岡・長崎から総勢12名

玄武活性センター集合し

初日は赤川浦岳へ

 

赤川浦岳登山口へ

『アケボノツツジ』

『ミツバツツジ』

 

もうワイワイガヤガヤ・・・

ルンルンです

赤川浦岳 山頂

2013年11月に登った時は楽だったのに今回山頂が遠い?

今回 白い『アケボノツツジ』を

岩の展望台へ  

終盤・・・でも初めて見た白い花びら

『ムシカリ』と『白アケボノツツジ』

 

 

 

 

下山し、時間が早い…もう一座行く?

玄武山へ

 

さあ~急登の登りが待っています

2013年4月 信さん夫妻と登ってもう来なくていいかも?と話していた山ですが・・・

やっと三角点へ 此処から山頂までがもっと急登です

前回は此処を下っていましたが

一番の危険個所は『ハシゴ』になっていました 

玄武山 山頂へ

ロープもしっかり付けられ

頑丈になっていました

『ギンラン』

本当に急坂に足もパンパンです

ロープを張って頂き大助かり

やっとホット出来る所まで

駐車場まで コンクリート道を25分も・・・

景色を楽しみながらゆっくりと

『カノコソウ』

何の花?

四季見原キャンプ場のロッジ泊

素晴らしい夕陽に皆歓声

明日の山歩きの為

賑やかな宴も早々に切り上げです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする