昨日のお昼はお天気もよかったので、相方と近所の川沿いの桜を見に行きました
冷蔵庫にあるもので、何とかお弁当を作りましたよ
すっかり満開で、風が吹くとひらひらと花びらが舞って、めっちゃきれいでした
日曜日の雨が、花散らしの雨となりそうなので、見ごろもあともう数日ですね
ということで、まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(4月1日)】
この日のメインは、牛しゃぶ小鍋
あとは、ホタルイカとわけぎの酢味噌、れんこんと牛のきんぴら、
かぼちゃそぼろ煮、マカロニサラダ、キャベツとちくわの梅風味
昨日は晩ごはん前に、久しぶりに、飼い主のおヒザに乗ってくれました
狂暴な時と甘えん坊な時のギャップが、ハンパないくるみです
ところで、毎朝5時前後、キッチンカウンターで鳴きまくる、くるみ
もちろん、ごはん要求です
それでも無視して寝てると、くるみの嫌がらせが始まります
実は最近リビングのテレビの上には、こんなモノを置いてます
何のためかというと、くるみがテレビの上に乗って、後ろに入り込むのを防ぐためです
くるみが乗ったら、乗せているモノが落ちて音がするので、ニンゲンが気づくという仕組み
ここに乗ろうとして、早朝から、騒音を立てます(ちなみに早朝以外は乗りません
)
でもこれを置いておかないと、気づかない間にテレビの後ろに入り込まれ、コード類が危険なので、
やはり置いていくしかないのが現状です
あと、テーブルの上にあるモノ(リモコンなど)を落としたり、ごみ箱を倒したり、
ことごとくリビングで騒音を立てます
騒音を立てると、ニンゲンが起きてくること、分かってるんですよね
仕方なく起きたニンゲンからごはんをもらい、ひとり遊びすると、6時半頃、ようやく寝てくれます
ちなみに寝るのは、寝室のテレビの前のブルーレイレコーダーの上
あ、そうそう、相方のテレワーク用のデスクと椅子、新調しました
ちなみにパソコン類は、くるみにいたずらされないように、別室のケージの中に、しまってあります
くるみのために買ったケージでしたが、ほとんど使わず(2日目にして出せ出せと泣きわめかれました)、
もっぱらくるみにいたずらされたくないモノ入れとして、活用されています
それから手前にある霧吹きは、くるみがテレビの上に乗ろうとしたときや、
ダメなこと(飼い主の殴りかかるとか、噛みつくとか)をした時、
水を吹きかけるためのものです(ウチでは通称「おしおき水」と言ってます
)
やがてニンゲンどもが起きだすと、くるみも起きてきます
起きてからはずっと、遊びモードのスイッチオン
ここから、くるみが最も活発な時間が続きます
じゃらしで遊んであげるのも、たいてい午前中
ボールを投げるとダッシュで追いかけたり、めっちゃ元気いっぱいです
その間、何度かごはんも食べ、ようやくお昼ごろになると・・・・
ようやく寝てくれる、くるみでした
ちなみに夕方頃まで、ほとんど寝っぱなしです
◆人気ブログランキングに参加しています◆
応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)
いつも応援、ありがとうございます