まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(2月3日)】
この日のメインは、回鍋肉(ホイコーロー)
あとは、アボカドとジャガイモのサラダ、塩昆布ごま油乗せ男前豆腐、大根と厚揚げの煮物、小松菜おひたし
ところで、昨日の記事の、続きがありまして(昨日の記事は、
コチラ)
タワーのてっぺんに専用クリップで引っかけた、ワイヤーじゃらしを見つめる、くるみ
どうやら、クリップを取れば、じゃらしも取れると気づいたっぽいです
なので、クリップから目をそらせるために、またじゃらしを振ってみると・・・・
反射的に、じゃらしに手が出る
やっぱり目の前のおもちゃが動くと、反応するようで
ワイヤーなので、思わぬ動き
捕まえたと思ったら・・・・
びよんと、逃げる
そしてまた、捕まえる
しっかりつかんで・・・・
盛り上がってました
でも・・・・
ひとしきり遊ぶと、タワーのてっぺんに上がり・・・・
やっぱりワイヤーじゃらしを取り付けてるクリップが気になる、くるみでした
やっぱし目の前でビヨンビヨンされたら
気になっちゃいますよね~w
空中キャッチも上手☆
これも羽根んとこが、くるみちゃん大好き素材に見えますが、
これまたそれだけをシャクシャクと噛むことはなさそうですね。
大事なじゃらしの部品と、
捨ててもいいプラスチック製の何かしら…
そこんとこの違いも見極めてそうですね~w
クリップも既に外すことが出来てたとは!
夜中に研究したのかな(*^艸^) 色んな遊び方ができちゃいますね♪
なるほど。ワイヤーじゃらしは独特な動きをするんですね。
これはいいかもしれません!
にしても、ワイヤーじゃらしを取り付けてるクリップをちゃんと見極めて気にするとは、さすがはくるみちゃんです♪
私はくるみちゃんの座ってる姿が可愛くて
😺💞💞💞可愛くて
そうなんです、クリップが気にはなるけど、
目の前でじゃらしがびよんと動くと、
やっぱり本能でそっち見ちゃうんですよね
かしゃブンの棒に穴を開けるほどの噛む力なのに、
ナゼか羽には穴が開かないナゾ
羽の素材はキバがつるりと滑る素材なんでしょうかね
でもまた記事にしますが、羽は無事でも、
じゃらしのハチの胴体部分が、すでにちぎられました
朝見たら、ポツンとタワーの下にクリップが落ちてたので、
夜中に研究してたんだと思います
>Milaoyajiさん
ヒモのじゃらしとはまた違った動きになりますね
でもひとり遊びにはちょっと飽きつつあります
やっぱりワイヤーでも、ニンゲンが振るのがそそられるみたいですよ
>めいママさん
朝見たらタワーの下にクリップが落ちてたので、
夜中に登ってクリップ外して落としたようです
安定の二足立ちでどっしり立ち上がってる下半身、
ニッカポッカ履いてるみたいでかわいいですよね