アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々

ミルキーととらじろうをお空に見送り、その後アメショのくるみを家族に迎えました。

突撃!ウチの晩ごはん(6月23日)

2010年06月24日 09時11分53秒 | 食べ物
昨日のメインは、豚肉の野菜巻き~

アスパラ、オクラ、ししとう、みょうがの4種類を巻いてみました
こうすると、お肉の量が少なくても、めっちゃお肉食べた感じがして、なおかつお野菜もとれますよ

あとは、イカときゅうりとわかめの酢の物糸こんにゃくと揚げの煮物ネギ塩冷奴、ゆう桐でもらったおから

ネギ塩冷奴ですが、たっぷりのおネギにゴマ油と塩、あらびき黒コショウを少し加えただけで、中華風な感じになってうまかったッス(いつも醤油味だと飽きるしね)

昨日の晩ごはんも遅かったけど、久しぶりにミルキーさん登場




ご期待に添えず、すんまそん・・・

突撃!ウチの晩ごはん(6月22日)

2010年06月23日 14時26分03秒 | 食べ物
昨日のメインは、鶏手羽先のさっぱり煮~
あとは小松菜とさつま揚げの煮びたしもやしナムル、残りモンのイワシしょうが煮かぼちゃ煮(煮物だらけ?)


そして、暑い日の定番、冷奴~

薬味にミョウガ・ネギ・しょうが・大葉をたっぷり刻んで、めんつゆでいただくのが我が家の主流

ところで最近、相方の帰りが遅いので、食事中はすでにネコらはご就寝で、ここんとこブログネタ不足
そんな昨日の夕方、マンションの廊下でカナブンを発見
ただちに魚用の網で捕獲し、ネコらに見せようと部屋に持ち込んだら、突然カナブンがブーンと網戸に飛んでいった
その瞬間、とらじろうがすさまじいネコパンチで、カナブンを一撃
カナブンがつぶれたかと思うくらいのパンチだったが、かろうじてカナブンはヨロヨロになりながら網戸に張り付いてご存命
なので、あわてて網で捕獲し、ベランダから逃がしてやることに
結局、カナブンとの写真1枚も撮れず・・・・・

カナブンが飛んで行ったベランダを、ふたりで未練たらしく眺めている姿でも撮ろうと思ったら、とらじろうはもう飽きた様子
すかさずミルキーがおケツの匂いをチェック



でもさっさと去っていくとらじろう、結局ほとんどネタにもなりませんでした

突撃!ウチの晩ごはん(6月21日)

2010年06月22日 14時47分36秒 | 食べ物
昨日は、スルメイカをさばいてお造りにしてみました~


それから、以前クマに種をもらったイタリアンパセリが、だいぶ育ったので・・・・・


インカのめざめ(じゃがいもの種類)を茹でて、オリーブオイルとクレイジーソルトとイタリアンパセリで混ぜてみました
インカのめざめ初めて食べましたが、色が黄色っぽくて、ちょっと栗みたいな甘みとコクがあって、うまかたッス

あとは、青梗菜の八宝菜おからもやしの柚子胡椒和え
おからはゆう桐からお土産にもらったものです(しかもまだいっぱいある)

そんな食卓に・・・・・

巨体を転がしテーブルを占拠するネコひとり
しかも、飼い主におケツを向けるとは、なにごとぞ


いいえ、結構です
ミルキーさんのおケツを見ながら、楽し~くお食事させていただきます・・・

そしてとらじろうさん

いつものように、のんきにひらきっぱなし


ま、せっかくなんで、サービスショトも

突撃!ウチの晩ごはん(6月19日~20日)

2010年06月21日 14時45分47秒 | 食べ物
土曜日は恒例、ゆう桐へ出勤
いきなり、この見事なお造り盛り合わせ~

姿造りのあいなめ、ハモ湯引きは梅肉で、岩ガキ、ウニ、とり貝、タコ、マグロ、クラゲとめっちゃゴージャス

そしてこの日はワールドカップということで、カウンターから座敷に移動し、大将とママも一緒にテレビ観戦
そこでスッポン鍋をいただきましたが、移動するのに気を取られて、写真撮るの忘れました

そして日曜日は、お野菜いろいろを、とり野菜みそやらで


あとこれは焼き野菜


そう、肉焼きました~


普段、ウチでの焼き肉は、おろしポン酢とかでさっぱりいただくのですが、この日のタレは・・・・

じゃじゃ~ん

その名も「城島の力」

先週のキャンプの時、バ-ベキューのお肉を買いに行ったお肉屋さんで見つけ、思わず買ってしまいました
ちなみに「兄貴の力」もあったので、かな~り悩みましたが、あっさりめの城島にしました(兄貴の力はニンニクとか入ってました)

そしてネコらには恒例、ささみ祭り


この時ばかりは、ふたりとも頬寄せ合って仲良しさん

それにしても、ナゼかふたりともイカ耳・・・・・(イカ耳=耳を後ろに反らせること)