ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
読書と映画とガーデニング
読書&映画&ガーデニング&落語&野球などなど、毎日アクティブに楽しく暮らしたいですね!
名古屋テレビ塔
2015年06月06日
|
旅行・エンタメ・雑感etc
名古屋テレビ塔
電波塔としての役目を終えてから
立場が危うくなっているのか?
いつも立ち寄るGSの自販機
勿論寄付しました(50円)
買ったのは
東海地区限定ブラックコーヒー
どこが限定なのかはわかりませんが
ヘビーでした(-"-)
しばらくコーヒー不要なくらいヘビーでした…
#ささやき
コメント (2)
«
5/31 柳家さん喬 柳家権太...
|
トップ
|
6/6 春風亭一之輔のドッサリ...
»
このブログの人気記事
福井県立図書館「100万回死んだねこ 覚え間違いタ...
おうち映画(日本)・碁盤斬り/湖の女たち/怪物
09/06 セ・リーグ公式戦 中日ドラゴンズvs阪神タイ...
宮部みゆき「返事はいらない」
映画・グッドモーニングショー(試写会)
真保裕一「デパートへ行こう!」
ヴィルヘルム・ゲナツィーノ「そんな日の雨傘に」
青木祐子「これは経費で落ちません!(8)(9) ~...
スタインベック「怒りの葡萄」
皆川博子「鎖と罠」
最新の画像
[
もっと見る
]
03/29 中部フィルハーモニー交響楽団 小牧特別演奏会
5日前
03/29 中部フィルハーモニー交響楽団 小牧特別演奏会
5日前
03/29 中部フィルハーモニー交響楽団 小牧特別演奏会
5日前
03/29 中部フィルハーモニー交響楽団 小牧特別演奏会
5日前
おうち映画(海外)・ビートルジュース/フォーエヴァーヤング 時を超えた告白
7日前
おうち映画(海外)・ビートルジュース/フォーエヴァーヤング 時を超えた告白
7日前
おうち映画(日本)・向田理髪店
1週間前
おうち映画(海外)・ヴィレッジ(2004年)/オールド/パリ タクシー
2週間前
おうち映画(海外)・ヴィレッジ(2004年)/オールド/パリ タクシー
2週間前
おうち映画(海外)・ヴィレッジ(2004年)/オールド/パリ タクシー
2週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
タケヤ
)
2015-06-09 20:53:52
テレビ塔、危機なんですかっ!!!
僕は幼少時代によく登ったから
壊さないで欲しいなーーーーーー!
デートもしたし(恥)
世の中はどんどん変わっていきますね。。。
地元を離れて数年経ちますが
名古屋のシンボル守ってください。
宜しくお願いします。
返信する
タケヤさん
(
こに
)
2015-06-11 08:07:03
アナログ放送終了後は壊されるような話も出ていましたがスマホ向けのマルチ放送の電波送信に使われることになって取敢えず安心していたのですが。
イベント開催など、経営自体はかなり厳しいみたいですヨ。
栄で地上に出てテレビ塔が無かったら…、そりゃぁショックですよね!
栄じゃない、名古屋じゃない、です。
意味不明、名古屋の恥発言の多い河村市長ですが、ご自身も子供時代に出かけた東山動植物園など昔からある施設の存続・運営にはかなり思い入れがあるようで頑張っておられます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅行・エンタメ・雑感etc
」カテゴリの最新記事
03/29 中部フィルハーモニー交響楽団 小牧特別演奏会
03/16 プロ野球オープン戦 中日ドラゴンズvs埼玉西武ライオンズ バンテリンドーム...
03/08 第二十一回 桂米團治独演会 中電ホール
03/07 エドワード・ゴーリーを巡る旅 松坂屋美術館
03/01 JRさわやかウォーキング(大府市)
田中達也ミニチュアカレンダー 2025/02/02~2025/03/01
02/26 名鉄のハイキング(瀬戸市)
02/22 チャチャchaの茶 茶所めぐり 貨幣・浮世絵ミュージアム
02/18 パウル・クレー展 創造をめぐる星座 愛知県美術館/あんまき/つば九郎
02/13 近代・現代 陶磁の技巧絶美 横山美術館
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
5/31 柳家さん喬 柳家権太...
6/6 春風亭一之輔のドッサリ...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#読書ブログ
自己紹介
リタイアまで残り4年。70歳まで働かせてもらえる予定です。残りの人生であと何冊本が読めるでしょう、何本映画が観れるでしょう、なんて事を考えるのは止めておきましょうネ。
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
著者索引(日本人)
(10)
著者索引(海外)
(8)
書名索引
(13)
アンソロジー
(72)
あ行の作家
(382)
か行の作家
(141)
さ行の作家
(111)
た行の作家
(118)
な行の作家
(179)
は行の作家
(162)
ま行の作家
(188)
や・ら・わ行の作家
(137)
海外の作家
(245)
新書
(101)
エッセイ・散文・随筆
(11)
教養・学習本
(97)
雑誌・コミックetc・読書全般
(17)
映画&ドラマ・タイトル索引
(13)
映画(国内)
(342)
映画(海外)
(614)
ドラマ
(117)
旅行・エンタメ・雑感etc
(922)
旅行・エンタメ エリア索引
(11)
ガーデニング
(37)
手編み
(26)
最新記事
福井県立図書館「100万回死んだねこ 覚え間違いタイトル集」
青木祐子「これは経費で落ちません!(8)(9) ~経理部の森若さん~」
03/29 中部フィルハーモニー交響楽団 小牧特別演奏会
おうち映画(海外)・ビートルジュース/フォーエヴァーヤング 時を超えた告白
あさのあつこ「野火、奔る」
おうち映画(日本)・向田理髪店
村木嵐「まいまいつぶろ」
おうち映画(海外)・ヴィレッジ(2004年)/オールド/パリ タクシー
堀江敏幸「雪沼とその周辺」【再読】
おうち映画(日本)・碁盤斬り/湖の女たち/怪物
奥田英朗「罪の轍」
03/16 プロ野球オープン戦 中日ドラゴンズvs埼玉西武ライオンズ バンテリンドームナゴヤ
おうち映画(海外)・ウォンカとチョコレート工場のはじまり/彼方に/スワンソング
宮部みゆき「よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続」
おうち映画(日本)・658km、陽子の旅/老後の資金がありません
>> もっと見る
最新コメント
こに/
おうち映画(日本)・碁盤斬り/湖の女たち/怪物
bamboo(しずく)/
おうち映画(日本)・碁盤斬り/湖の女たち/怪物
こに/
伊坂幸太郎「逆ソクラテス」
latifa/
伊坂幸太郎「逆ソクラテス」
こに/
おうち映画(海外)・ビートルジュース/フォーエヴァーヤング 時を超えた告白
小米花/
おうち映画(海外)・ビートルジュース/フォーエヴァーヤング 時を超えた告白
こに/
あさのあつこ「野火、奔る」
kei/
あさのあつこ「野火、奔る」
こに/
村木嵐「まいまいつぶろ」
bamboo(しずく)/
村木嵐「まいまいつぶろ」
ブックマーク
京の昼寝~♪
cyazさん♪
ポコアポコヤ
latifaさん♪
映画と本の『たんぽぽ館』
たんぽぽさん♪
たんぽぽのさっぽろ散歩
たんぽぽさんのセカンドブログ♪
電網郊外散歩道
narkejpさん♪
和やかー散歩
小米花さん♪
TodoDiary~読書記録
Todo23さんの読書ブログ
トドの部屋
Todo23さん
ラジオは最高!! フォークソング大好き!
ラジオネイムさん♪
Zooey's Diary
zooey.さん♪
京の辻から-心ころころ好日
keiさん♪
たいぴろのきままDiary
たいぴろさん♪
あいうえおの詩
りりんさん♪
「名城公園・大好き?」
seniorlifeさん♪
いろはにほへと
おかめさん♪
ゆうわファミリーカウンセリング新潟
どさんこじーじさん♪
四代目桶屋金之助の世界
四代目桶屋金之助さん♪
ブリットの休日
フシさん♪
To Read, or Not
ロビタさん♪
晴耕雨読ときどき映画
しずくさん♪
goo
最初はgoo
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年02月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
僕は幼少時代によく登ったから
壊さないで欲しいなーーーーーー!
デートもしたし(恥)
世の中はどんどん変わっていきますね。。。
地元を離れて数年経ちますが
名古屋のシンボル守ってください。
宜しくお願いします。
イベント開催など、経営自体はかなり厳しいみたいですヨ。
栄で地上に出てテレビ塔が無かったら…、そりゃぁショックですよね!
栄じゃない、名古屋じゃない、です。
意味不明、名古屋の恥発言の多い河村市長ですが、ご自身も子供時代に出かけた東山動植物園など昔からある施設の存続・運営にはかなり思い入れがあるようで頑張っておられます。