アジ、イワシ、サンマ、サバ等の大衆魚は、変わり番こに一番良く獲れる魚が交代するそうです。
南蛮漬けは、どのお魚で作っても美味しいし日持ちもするので、その時沢山獲れてて安いお魚で沢山作って作り置きすれば、寝坊した朝のおかずにも・お酒のおつまみにも、美味しぃ☆お野菜をたっぷり一緒に漬け込んだ南蛮漬けは、野菜のエキスも染込んでとってもヘルシーで美味しいです。
-材料- 3~4人分
小鯵 8~12匹
片栗粉又は小麦粉 適量
揚げ油 適量
玉ねぎ(大) 1/2個
人参 (中) 1/3本
大葉 10枚
塩 少々
‐合わせ酢材料‐
酢 1カップ
だし汁 1/4カップ
味醂 1/4カップ
醤油(薄口) 1/4カップ
砂糖 大さじ1
-作り方-
鯵は、背いごを・鰓・内臓を取り除き、塩水で洗ってキッチンペーパーで水気を切っておく。
玉ねぎ・人参・大葉は、千切りにして、塩を振って軽く混ぜ合わせておく。
水気を切った鯵に片栗粉をまぶし油で揚げる。、最初160℃上げる少し前に180℃で、上手にカリッとなるまで揚げる。
鯵を揚げている間に、鯵が全部入るくらいの容器に、合わせ酢材料を全部混ぜ合わせ作っておく。
上げたての鯵を合わせ酢に入れる。
冷蔵保存バッグの底に、千切りの野菜をあわせた物の半分を入れて、その上に固まらない様に鯵を入れて、その上に千切り野菜の残りを入れ、最後に、鯵を漬けた合わせ酢の残りを全部入れる。
ゆっくり空気を抜きながらジッパーを閉じて冷蔵庫で一晩寝かす。
作って2時間くらいでも食べれますが、一晩漬けると美味しくなり出来上がりより骨の当たりが柔らかくなり、4日以上漬けると骨もすごくやわらかくなり美味しいです。
※写真の鯵は15cm程だったので頭も取ってますが、12cm以下だと頭迄食べれますよ。
※野菜は、玉ねぎの代わりに大根にしたり、パプリカも合うので、お好きな物を合わせて下さい。
※酸っぱいのが苦手な人は、お砂糖を1/2さじ程増やしてください。