三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

節分のつぶやき 交番設置記念日

2025年02月02日 22時22分22秒 | 猫のこと

猫は自分がカワイイことを自覚していると思うことはちょいちょいある








恵方巻ですよ。

地方で違うのか、子供の頃はそんなの意識したこともなかったよ。

一応、豆まきとかはやってましたが。

いつのまにか日本のスタンダードな季節のイベントとして、恵方巻が業界から押し付けられ、バレンタインデーのように「やるよね?もちろんやるよね?」という雰囲気になっちゃった。

それにしても、よ。

切ってない巻きずしを無言でかぶりつく、って、やってる?みんなやってるの?

とりあえず、毎年巻ずしは買ってきてるんだけど、この歳で丸かじりとか、無理よ。

やってもいいよ、いいけどさ、その齧った巻きずし、そのあとどうしてます?一人で一本丸っと食べきるとか、無理よ。

近頃は「ハーフサイズ」とか、「細巻タイプ」とかあるけどさ。

今日行ったお店は、ハーフサイズの方は4本セットとか、具がサラダとか海老カツとか、ちょっと若者向け的なのばっかりで、

結局、ネギトロ巻きを一本買って、かぶりつかずに最初から切って食卓に出したわ。

この高齢化社会、年寄りはこの「恵方巻丸かじり問題」を、どう解決すればいいのだ。

(年寄向けのヤツ、作ってください。「自分で作れ」っていうのは無しの方向でお願いします・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分のつぶやき テレビ放送記念日

2025年02月01日 22時22分22秒 | 猫のこと

ちゃいちゃい









やっと行けたよ、「もしも猫展」。来週で終わるので今週のうちに駆け込み





いやー楽しかった






国芳に限らず、明治時代の猫もいろいろ。浮世絵からコドモ向けの遊びの絵まで、猫やカエルやスズメやウサギや・・・いろんな擬人化がテーマ。

ちょっと前にチコちゃんでやってた「善玉悪玉」の草子も展示されていて、

小さく書き込まれた字までは読めないけれど読めないなりに観ていて楽しい展示でした。

中でも、国芳と山東京伝が制作した「朧月猫草子」全7作、猫の「おこまちゃん」の大冒険(?)が綴られていて、

(いや、読めないけど、内容の解説であらすじが貼ってあった)

予想外の展開に、展示室でマジで笑ったww

今ちょうど「べらぼう」でやってる蔦重の「貸本業」、そりゃお嬢様方が楽しみに待ってるのが分かるわ。

今読んでも面白いんじゃないの?って思ったら、現代語訳で出版されてました。(中古だったわ。復刊して欲しい)


擬人化の元になったのは、昔から日本のココロに根付く「付喪神」の考え方。なるほどなるほど、日本人の「マンガ好き」のルーツはここかも、って思ったり。

今回の展示にちょっとした予備知識があったのは、「べらぼう」もそうだし、「鬼灯の冷徹」のおかげでもある。

あれを読んでいたおかげで、「あー、そういうことか」と、腑に落ちるところもあり、ためになるわね、としみじみ思いましたさ。

やっぱすごいわ、鬼灯様。(いや、すごいのは江口夏実さんか)



さて、展示を楽しんだ後、家のヒトがちょっと休憩したい、というので、館内の喫茶店を覗いたところ、




にゃ!!!


ここで休憩するしかないじゃない。

とは言え、まだ朝早かったので、さすがに猫カレーの方は食べられなかったんだけど、



猫ドリンク、マドレーヌ付き、コーヒーでいただきました


ちょっと「熊」っぽいけどww

後から入ってきたお客さんは、猫カレーを注文していた。

朝10時からカレーかよ。・・・でも羨ましい・・・・




巡回展としては終わりの方なのか、公式図録が売り切れてたのが残念ですが、

楽しかった。こういうのは何回でもやって欲しい。

国芳、人気あると思うし、またやって欲しいですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年の計は元旦にあり、のつぶやき 生命保険の日

2025年01月31日 22時22分22秒 | 猫のこと

ずり落ちてる








今日も今日とてNHK。

マツコとつんく♂の対談、良かったなぁ。(18年の再放送だけど)

対談にしては静かだけど。二人の器の大きさみたいなのがにじみ出ているというか。

しみじみ、良かったなぁ。(語彙がアレですわね)

壮絶な人生のはずなのに、人間に対するフラットな感じ、こういうヒトになりたかったな、と思わせる人たち。

今話題のあれやこれやのゲーノー界のうさん臭さとか下品さとか、そういうものに呑まれない強さみたいな。

まあ、本当のことは誰にも分からないけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年の計は元旦にあり、のつぶやき 3分間電話の日

2025年01月30日 22時22分22秒 | 猫のこと

今日もいい寝相です






さてさて、今の職場もあと少し。

後始末というか、まったくもって建設的な仕事を一切していないので、マジで面白くない。

毎日何をしているかというと、謝罪と依頼とフォローと確認のメールを発信するだけなんですわ。

まもなく、「時間はたっぷりあるけど金は無い」時間が始まるわけですが、

こういう時、なぜヒトは自転車が欲しくなるんだろう。(いや、ワタシだけか?)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年の計は元旦にあり、のつぶやき タウン情報の日

2025年01月29日 22時22分22秒 | はじめまして

ぐう







うわあ、もう一か月終わるって。やべーな。

まあ、それはさておき。

最近のゆず子ちゃんのマイブームは「高いところ」。

シンクの上に手を伸ばしたり、台所のテーブルの上が気になって仕方ない。

朝、ニンゲンが朝食をとっていると、膝の上に乗ってくる。

乗るのはいいんだけど、ジャンプする前にニンゲンの膝をばりばりばりばりばりばり・・・掘るので、

パジャマのズボンの膝に穴があいてしまった・・・

はい、捨て。

仕方ないのでパジャマじゃないけど買ってあったスパッツで寝ることにした。

さて、今朝。

今日もまたしても膝をバリバリ掘る。

・・・・膝、初日で破れる。

うむ。今日は何を着て寝ればいいのだ。タンスをあちこち物色すると、似た感じのジャージが出てきたので、それを着ているのだけど、

よく見ると、これ、ユニクロの「エアリズム」だわ。夏物だわ。

ゆず子ちゃん、おばちゃん、ちょっと寒いよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする